dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜ、ドライバーは曲がるのでしょうか?
(なぜ長いクラブ、ロフト角度の低いクラブほど曲がるのか)

そうなってしまう原理がわかれば改善策も見えてくると思ったので、
そうなってしまう原理・原因のようなものをお教え頂けると助かります。

A 回答 (5件)

一般的な傾向を言えば、



・ ロフトがないと、バックスピンがかからないので、サイドスピンの影響がもろ曲がりに出る。
・ 長いクラブだと、再現性が低く、操作が難しいため、スクエアに打てる可能性が下がる。
・ 長いクラブだと、ヘッドスピードが早く、距離が長く、曲がった影響が大きく出るから。

ですが、一方で

・ ドライバーは、フェースが大きく、芯を外しても、まっすぐ飛ぶ。
・ ドライバーは、フェース操作がしにくいので、まっすぐ飛ぶ。

という要素もあり、ショートアイアンなど、操作がしやすいクラブの方が、まがりやすいとも言えます。実際私は、ドライバもFWもほとんど曲がりません。むしろミドルアイアンやショートアイアンの方が引っ掛けが多かったりするので、一概には言えないのです。

ドライバーが曲がるというのは、唯一距離を稼ぐためのクラブで、特別に力んで、他のクラブと違ったスイングをしているし、距離が出るため、曲げた結果OBになるなどの印象から来ている感じがします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2011/12/28 03:53

ドライバーの説明の前に


9番アイアンはなぜドライバーの様に曲がらないのか?
なのですが、ショートアイアンはオープンスタンスですよね、
腰も少し開いています、肩は開かず目標を向いています。
これは腰を開いている分すでに腰からスタートしているのと同じなんです。
最初から開いている分エネルギーはロスしますが、その代り方向性は良くなります。

ドライバーのスタンスはクローズもしくはスクエアに構え、目標へ腰の若干の水平移動と腰の強烈な回転とで打ち抜きます。
大きな飛距離のために!!

失敗の確率はショートアイアンと比べれば高いですが成功した爽快感は素晴らしいものですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。まぐれでもほとんどまっすぐいかないですがw参考になりました。

お礼日時:2011/12/28 03:53

不正確に言えば、クラブのエネルギーはボールを前に進める力とバックスピンおよびサイドスピンをかける力となってボールに伝達されます。

ロフトがたてばバックスピンを掛ける力が減りますので、その減った分、前に行く力とサイドスピンをかける力が増えます。故にドライバーは曲がりやすくなります。
また、サイドスピンはクラブの進行方向とフェースの向きの差異の分だけかかります。
故にいかなるクラブでもクラブの進行方向とフェースの向きがあっていれば、横には曲がりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お店でサイドスピンを測ったらすごい数字でしたw参考になりました。

お礼日時:2011/12/28 03:54

一つは、当然シャフトが長いの操作性が悪くなります。


長い菜箸と普通のお箸で、どっちが小さいもの(豆など)を掴みやすいか考えれば当然です。

もう一つは、スイングプレーンが寝るからです。
スイングプレーンが垂直であれば、早く当たっても遅く当たっても常にクラブの進行方向は飛球線と並行です。逆にスイングプレーンが完全に水平であれば、少し早く当たれば右に動いているし遅く当てれば左に動いています。

最後に、勘違いしてはいけないので、
100ydで10yd左右に曲がることと250ydで25yd左右に曲がることは率としては全く同じです。
仮に、残り100ydからグリーンセンター狙いで左右にグリーンを外すことがあるとすれば、それは15yd以上方向がずれています。率としては15%以上です。250ydに換算すれば40yd近く曲げている計算です。

これらを鑑みると、個人的にはドライバーはショートアイアンに比して率で2倍、曲がり幅で4~5倍曲がっても仕方の無いクラブだと思ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。アイアンで若干曲がっているというのは気にしていませんでした。参考になりました。

お礼日時:2011/12/28 03:54

まず


http://www.golfclubsuuchi.com
でクラブの性格を学んで見てください

ロフトが少ない=バックスピン量が少ない
シャフトが長い=インパクトでフェースをスクエアに合わせにくい
という問題があります

特に、ドライバー=飛ばすクラブ=力が入る=手元が先行する
傾向もあります
トップで力むと、腕が固まったままダウンスイングに入り
体の回転の始まりと一緒に、腕(グリップ)が外側に回ります
結果、アウトサイドインになってしまうのでカットスイングになる
こともスライスの大きな要因になりますね

以上から見てもお分かりのように、スライスが大半です
インパクトでフェースがスクエアになって初めて真っ直ぐに
ボールが飛ぶわけで、フェースが閉じて入るとフックになったり
引っ掛けになったりとなります

少しでもお役に立てばと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。まさにアウトサイドインということを友人に言われました。参考になりました。

お礼日時:2011/12/28 03:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!