
賃貸マンションに住んで二ヶ月が経ちました。
築年数は20年と聞いてます。
トイレの水が止まりません。
大家さんに電話をしました。
「こちらで業者を手配します!」
「手配しますが修理代は折半です!」
「あなたが使用して修理が必要になったから
うちが全額負担する必要はないのです!」
このように言われ業者を呼んでもらいました。
業者に「ボールタップの交換」ですと言われました。
作業が終わり作業員が帰りました。
後日、大家さんから電話が来ると思います。
質問です。
●元来、備え付けのものである場合は全額家主負担
だと聞いたことがありますが「折半ですよ」と言われたら
この件に関しては素直に了解しましたと言うべきでしょうか?
●もし、今回の件で折半ですよと言われても奥の手が
あるならどんな切り返しがあるか素人の私に教えて頂きたいのです。
お忙しいと存じますがご教授よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
うーん 大家さんは優しいかも・・・ なんにしろ 他の方の言うように賃貸契約の内容次第です
マンションではありませんが アパートのメンテにはよく行きます だいたいは消耗品の不良なら住人の負担で修理しています
普通 消耗品が定期的に修理されているか解らないで入居するんだと思います まあ不調が無ければ消耗品は交換無しで経過します 消耗品の全品交換を条件で入居したなら意見もできるかもしれませんが 経年劣化を納得で入居するのでしょう? 水廻りのゴム製品などの消耗品は 何時・だれの入居時に不具合がでるのか推測もできません
20年は 使いようによってはぎりぎり持ちそうな経年数ですね 症状的にはフロートの劣化でも見た目に同じ症状に見えますのでそこの不良も考えられますが 診断はボールタップということのようなので余談です
備え付け・・・ 上記したゴム製品などの消耗品を入れると大家さんは辛いと思います ただ 同様と思われがちな給水菅や排水管などの設備は貴方がいう備え付け品だと思います
折半で半分の負担で済むのならラッキーかも?です その部品なら数千円で済むでしょう 部品は4~6000円程度 工費は3~8000円程度 まさかの出張料は3000円くらい しめて 高めで17000円程度です でしょう その位のはずです
それを等分なら数千円ではないか? ということです
ちなみに自社なら10000円以上には請求しません できません
ただ 個人で業者に頼んでもそのくらい安価(個人で思いは違いますが)なのですから もし数万円が請求されなたら 「元に戻して」と文句言いましょう
No.1
- 回答日時:
家主負担か、店子負担かは 法律や慣例で決まっているわけではありません。
何事も「契約書」次第です
契約時の書類をよく読み直しましょう。
一般的には備え付けのものであっても 電球や水道の蛇口のパッキンなどは消耗品なので店子負担でしょうが やはり契約書次第です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
教えて下さい
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
入居の反対は退居?退去?
-
性交による振動の伝わり方
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
大東建託のメゾネットタイプ(...
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
ペット不可の賃貸で猫犬を買っ...
-
賃貸住宅で現況報告書を提出し...
-
普通に使っていただけなのに、...
-
戸建ての新居入居前にバルサン...
-
同じ建物なのに住所が異なる?
-
大阪の堺市在住の方、若しくは...
-
公営住宅で事故物件に当選しま...
-
マンション1階部分が保育園の物...
-
賃貸不動産から連絡が来ない【...
-
賃貸で隣の人のくしゃみ等が聞...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
移住に関して
-
教えて下さい
-
入居の反対は退居?退去?
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
性交による振動の伝わり方
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
料理教室を少人数て自宅(賃貸)...
-
男の人に聞きたいです 元カノを...
-
市営住宅に住んでいます。 バツ...
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
住居手当の二重取りは可能なの...
-
昔は家族の前で性生活をしてい...
-
公営住宅で事故物件に当選しま...
-
隣家との距離この度新築する予...
おすすめ情報