
スーパーのレジをしています。名指しで苦情されたのは初めてです。それも私の名前をさんも付けずに呼び捨てで書かれました。「〇〇はサラダの袋を一番上に置いているにも関わらず下に移してサラダの袋が潰れてしまった。常識がなく低レベル」と書かれました。
私だけでなく他の人の名前も呼び捨てで
「〇〇に怒鳴って袋は要りますかと言われた」(マイバックの人は2円引きしています)
「レジ全体が異常に声が大きくスタッフが低レベル」と書かれました。私の勤めているレジはお辞儀や あいさつ
やお客様には笑顔で接するなど
他のスーパーのレジに比べて
とても厳しくチェックされています。
いらっしゃいませもまともに言わない他のレジが多い中
遥かに教育されて
活気のあるレジだと思うのです。
確かにサラダの袋が潰れて不愉快に思われたのは申し訳なかったと思います。
しかし自分の名前まで書いているのに
私や他のスタッフの名前をさんも付けずに呼び捨てで書かれて憤慨しています。
クレームを書く人も常識を持って
名指しで書くなら
さんは付けて欲しいです。
間違っていますか?
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
クレームを書いてくる人は怒っているわけですから、怒っている相手に対して「さん」付はしてこないと思いますよ。
面と向かって苦情を言ってくるお客様が「こいつ」とか「てめえ」とか言ってくるのと同じことです。
他のスーパーのレジに比べて教育された活気のあるレジだと思うとのことですが、現にお客様から苦情が来ている以上、不快に思われるお客様もいるということを真摯に受け止めることが大切です。
そもそも、クレームという考え方をすること自体、客商売として間違っていると聞いたことがあります。
お客様からの申し出は、クレームではなく「貴重なご意見」として受け止めるべきだという考え方です。
実際に接客している立場からすると、「人の揚げ足をとるような言いがかりを貴重な意見だなんて思えない!」というのが本音だと思いますが、苦情ではなく改善提案またはより良い接客のためのアドバイスととらえなくてはいけません。
以前、仕事で窓口業務を担当していたことがありますが、大きな声で「いらっしゃいませ」と言っている空いた窓口を避けて混んでいる私の窓口に並ぶお客様を不思議に思ったことがありますが、後日お話をきいたところ、「大きな声を張り上げて凝視されるから怖くて行きたくなかった」とおっしゃっていました。
元気で活気があることは大切ですが、度が過ぎると不快に感じられるお客様もいらっしゃるということです。
また、同じ仕事ぶりでも受け取り方はそれぞれで、私の仕事ぶりに関しても「無駄がなく、処理が速くて正確なので信頼できる」とおっしゃってくださるお客様がいらっしゃる一方、「事務的でとっつきにくい」と敬遠されるお客様がいらっしゃったのも事実です。
自分としては全てのお客様に同じように笑顔で丁寧に接していたつもりなので正直凹みましたが、逆に、指摘されたところを気をつけるようにして業務にあたったところ、評判は良くなりました。
身内ではない第三者の意見というのは、やはり貴重なものなのだと思います。
今回の苦情を書いてきたお客様は、どうやら大きな声を不快に感じられる方のようなので、そのような方もいるのだということを念頭において、相手の様子を見ながら声のトーンを変えるなど気を付けるようにしていけば、より良いお店になるのではないかと思います。
実際、目の前にいらっしゃるお客様にたいして大きな声でのレジ袋の確認などは必要ないですしね。←大事なのは、声の大きさではなく、相手が聞き取りやすいかどうかです。
お客様は上から目線が基本なので、呼び捨てにされたことを憤慨するよりも、次は名指しで誉めてもらえることを目指して、がんばってください。
厳しいご意見ありがとうございました。
ただその苦情の紙を実際に読んだ時はとてもショックでした。自分の名前が呼び捨てで書いてあり、文面が異常なほど
の店に対する嫌がらせに思えて、この苦情を書いた人の人格を疑ってしまうほどの冷淡な物に感じました。確かに苦情は有り難い物
店をもっとより良い方向へ改善させるには有り難い意見はわかります。
しかし私だったらあんな書きかたはしません。実際にクレームを書かれた者しかわからない屈辱です。そんな私は接客には向いていないのかもしません。
でも店の為に貴重な意見だと受け留めて精進するしかありません。
No.8
- 回答日時:
苦情を言うのもそれ相応の常識ってものが無いんですかって話ですよね。
此方だってわざとやった訳ではなく、
しかもきちんと反省もしています。
それを同じ人間なのに自分の方が上のように
大きな態度で言われてもそれはちょっとおかしいと私は思います。
子供なのでよくは事情がわかりませんが
常識も無い方にそんな事言われたくないです。
っていうのがこんな子供からでも
一瞬で出て来た答えですかね...。はい。
質問者様の意見は間違っていないと思います。

No.7
- 回答日時:
>「〇〇はサラダの袋を一番上に置いているにも関わらず下に移してサラダの袋が潰れてしまった。
常識がなく低レベル」>「〇〇に怒鳴って袋は要りますかと言われた」(マイバックの人は2円引きしています)
>「レジ全体が異常に声が大きくスタッフが低レベル」
まず、これらの原因については反省しなければなりません。
>と書かれました。
店で直接言われたのではなく、意見箱などによるものでしょうか?
>私だけでなく他の人の名前も呼び捨てでと書かれました。
少なくとも、苦情である以上、やむを得ないです。
たとえば、レジ袋に卵を置いた位置が悪くて割れていたら、さん付けはしないでしょう。
逆に、親身に対応してくれた店員であれば、さん付けをすると思いますよ。
>間違っていますか?
間違っています。
結果として、悪気がなくても、店側が非常識な行為をしていますので、さん付けを追求する資格はありません。
あなたが追及できるのは、大衆の面前でその客に大声で文句を言われた時くらいです。(名誉毀損、業務妨害)
ただ、苦情の原因を解消しなければ、顧客は違う店に行ってしまいます…
とはいえ、マナーは守って頂きたいものですね。
No.5
- 回答日時:
レジっこです。
苦情ですね。
「さん」づけはあり得ないでしょう?
逆に考えてください。「さん」づけします?
私なら書きませんね。だって、苦情ですよ苦情。
お客様は「神様」と思ってますからね。
なぜなら、自分たちが「買わない」と店はつぶれるので
「買って」やってる、「きて」やってるという意識があるのは確かですもの。
そうじゃないんですけどね。
まあ、憤慨する前に、苦情されないスペシャリスト目指しません?
私も質問者様のところとは違いますが、自分には苦情が来ないように
日々色々試しながらやってます。
(ありがたいことにまだ、苦情はありませんが、レジで対面で理不尽な事を言われることも
あります。)
お店は違えど、同じ職種。がんばりましょう。
食品レジはスーパーの顔です。
No.4
- 回答日時:
クレームなんてそんなものでしょう。
頭に来てるから、わざわざ書くのであって、それに「さん」付けで書くとは思えませんね。
サービス業はクレームは神様です。
自分自身、しいては店舗の改善をする機会を与えてくれているのです。
クレームを書かないで、嫌な気持ちを受けて、そのまま来なくなるほうがもっと店舗にとって痛手になります。
せっかく自分に非があったことを認めているのですが、真摯に受け止めて改善しようという考えを持ったほうがよろしいかと。
ご質問者が誰かを注意して「わたしも悪かったけど、あの言い方はないよね~」なんて言われたらまったく反省していると思えないでしょ?
ありがとうございます。改善点はいくつもあります。ただ長年接客業をやってきましたが
苦情を名指しで書かれたのはとてもショックでした。呼び捨てで書かれると犯罪者になった気分がして嫌な物です。これは実際に書かれた者しか解らない事です。私は接客業には向かないかもしれませんね。私だったらあんな書き方はしません。まだ面と向かって言われたほうが
良いくらいです。
No.3
- 回答日時:
お客様は神様です。
苦情はありがたい意見です
それなのに、ここに書いて怒ってる自体、貴方の修行が足りない証拠です・・・
私の会社も接客には、非常にうるさいので、理不尽なクレーム満載ですが、それをおいさめして、またご来店いただける様に頑張るのも仕事のうちです。
って、ここまでは、会社の意見として書かせて頂きましたが・・本音は
大した金を使ってねえのに、ごちゃごちゃうるせえなぁ~、貧乏人ほど文句ばっかり言いやがる
嫌だったら、他の店に行けって・・・別にあんた一人来なくても会社は困らないっての・・
クソボケ、二度と来るな
あ~~~~~すっきりした!!
また、明日から笑顔で・・いらっしゃいませを頑張りましょう
No.2
- 回答日時:
それは、逆切れってやつでしょうか?
べつに・・・クレームなんだから仕方ないんじゃないのかな?
さんをつけてほしければ、お客様が喜んでこの人のレジがいいなあと思わせる店員になり、褒めてもらえば「さん」はつくのではないのでしょうか。
クレームを書くひとの常識って・・その方自分の名前ちゃんと書いているんだら別に非常識な人ではないと思いますが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 入社して4ヶ月経ったバイト先を辞めたいと思うようにりました。 理由は、自分の要領の悪さや機転が利かな 4 2023/07/03 15:49
- 大人・中高年 年下の呼び捨てどう思う? 2 2022/07/06 11:16
- その他(買い物・ショッピング) イオンの中の本屋さんで 4 2022/07/06 23:37
- ディスカウントストア・ドラッグストア 店による対応の違い 4 2023/04/08 12:43
- ビジネスマナー・ビジネス文書 バイト先で、お客さんに領収書にサインを書いて欲しいと言われました。 『〇〇〇〇(株)』でお願いします 4 2023/08/25 22:38
- その他(法律) 職場での名前の呼び方 2 2023/02/06 23:05
- スーパー・コンビニ スーパーでアルバイト始めました 今日セルフレジの店舗なんですけどレジ袋持ってきて袋ずめしてくれって言 3 2022/04/11 08:40
- 会社・職場 パートの職場で、私が言ったことで先輩が叱られる。 私が言った発言で上司に「こういうときはいつもどおり 5 2022/08/07 16:25
- 営業・販売・サービス 先日バイト先でお客様がご指摘を受けました。 4 2022/05/22 20:46
- 浮気・不倫(恋愛相談) 主人の財布から手紙 7 2022/08/19 11:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
接客態度に対する名指しクレームを受けてしまいました
その他(社会・学校・職場)
-
今日バイト先に呼ばれて行ったら、私にクレームがきたそうです。初めてのクレームでした。 クレームの内容
労働相談
-
思いもよらないクレーム…ショック(長文です。)
その他(ビジネス・キャリア)
-
-
4
名指しでクレームを入れたら・・。
スーパー・コンビニ
-
5
勤務態度について名指しのクレーム
アルバイト・パート
-
6
本社にクレーム入れられたらどうなるんですか? 昨日、お客様が相当御立腹で、本社にクレーム入れるからと
会社・職場
-
7
態度が悪いとお客様に怒られてしまいました。 私は接客業をしていて、今年3年目です。 レジで商品の袋詰
会社・職場
-
8
名指しクレーム
その他(社会・学校・職場)
-
9
名誉毀損で訴えることはできるのでしょうか?
その他(法律)
-
10
バイトなのですがクレームで本社呼び出しされました。
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
11
6年働いてた職場を解雇になりました。 解雇理由は人間関係絡みとお客様からのクレームが主でした。私はも
退職・失業・リストラ
-
12
近くのスーパーに接客態度が悪いと電話で言ったらキレられ、二度とうちのスーパーにくるなと言われました。
営業・販売・サービス
-
13
お客様から私の対応が悪いと上司にクレームがありました、その一回でクビになる可能性はありますか
アルバイト・パート
-
14
クレームってみなさんどれくらいいれますか? 接客業相手に、クレームを入れる機会はどれくらいあるのが普
アルバイト・パート
-
15
クレームの実名公表について
その他(法律)
-
16
イオンの店員にクレームを言いたい。 いつも、利用してる店で腹立つ店員がいました。 今まであまり気にし
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
接客に対してクレームを受けてしまいました。
いじめ・人間関係
-
18
どの程度でクレーム出しますか?
その他(社会・学校・職場)
-
19
辞めたい。 レジのパートをしています。 色んなお客様がいます。 昨日は、本当に厄介な客がやってきまし
アルバイト・パート
-
20
スーパーのレジ店員さんの態度について。意見を言うべきか迷っています。(半分愚痴です。) また意見を言
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レジマイナスの正しい理解の仕...
-
レジでバーコード通すの忘れた...
-
バイト先に気持ち悪いお客さん...
-
バイト先に言い方キツめの少し...
-
コンビニでアルバイトしている...
-
スーパーのレジ店員さんの態度...
-
バイト先(スーパー)でのスト...
-
接客業をしているのですがお客...
-
スーパーのレジパートを辞めたい
-
未成年らしき子達に、アルコー...
-
レジが合わないと以上に大騒ぎ...
-
身に覚えのないクレームをいれ...
-
大学生で、スーパーのレジでア...
-
スーパーのレジ打ちについて質...
-
私は30歳スーパーレジ打ち男で...
-
バイトでレジ打ちばかりさせら...
-
接客やレジで焦らないで落ち着...
-
パン屋のアルバイトでレジ打ち...
-
レジ打ちのバイト先で、 たった...
-
初めてのバイト(レジ)を1ヶ月で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レジマイナスの正しい理解の仕...
-
レジでバーコード通すの忘れた...
-
コンビニでアルバイトしている...
-
バイト先に気持ち悪いお客さん...
-
バイト先に言い方キツめの少し...
-
スーパーのレジ店員さんの態度...
-
バイト先(スーパー)でのスト...
-
未成年らしき子達に、アルコー...
-
年寄りやオバサンが、列に割り...
-
違算報告書の書き方がわからず...
-
コンビニのバイトで、相方が仕...
-
初めてのバイト(レジ)を1ヶ月で...
-
レジが合わないと以上に大騒ぎ...
-
接客やレジで焦らないで落ち着...
-
コンビニのパンの袋が開いていた
-
レジだから諦めるしかない?仕...
-
名指しで苦情されました
-
レジ打ちのバイト先で、 たった...
-
バイトの名刺って忘れたらどう...
-
ドンキでバイトしてます。 今日...
おすすめ情報