dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

原発がいろいろと話題になっていますが、今は原発近くの土地の値段に影響を及ぼしているのでしょうか?

A 回答 (3件)

福島県全域で土地の値段は下落しています。


特に、原発事故以来初の地価公示となった2012年1月の地価公示価格は、
福島県全体で6.29%の大幅下落となっています。

また、原発があったり警戒区域となっている大熊町、富岡町、飯舘村などは、
地価公示自体が見送られています。

逆に避難民の移転需要により、地価の下落傾向が緩和された住宅地もあるようです。

参考URL:http://www.tochidai.info/fukushima/
    • good
    • 0

私の家は30キロ圏内ですが、原発由来で下落はありません。


有るとすれば地方経済停滞でこの10年は毎年5%平均で下落しています。

但し、それより近くなれば買う人は減っているでしょうね。
既存の原発がベントして放出している事実が知れているからです。
気のせいかわかりませんが、親せきのいる原発から数キロの集落ではガンが多発してきました。
その土地だけは住みたくありません。

問題は、どの程度の距離であるかでしょう。
また、あなたが住みたくないと思うような場所は買う人は少ないわけですから、
当然安くなります。
    • good
    • 0

人が住めない領域や避難区域は 売買が出来ませんから地価価値が出ません


周辺は地下は落ちますが、いまさら売る人は居ないでしょう。
今売りに出されている物件で、不動産屋が損切りしてまで売るのであれば、そうとう僻地なはず
条件の土地なら、再復興が始まるときに売れるので値崩れはしません。

この回答への補足

言い忘れましたが、福島ではなく他の原発のところです。 実家が原発から30キロ圏内なので質問してみました。

補足日時:2011/11/25 12:06
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!