dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
注文住宅を建てるために土地を探しています。
最近、理想通りの南東角地、駅近、50坪以上の土地が出てきたのですが
南側道路の前面に6メートル道路がありそこに賃貸マンションのゴミ置き場があります。
何度か土地を見に行ってみてゴミの散乱などはありませんでしたが
夏場はやはり匂いが気になったりするのでしょうか?
このような環境にお住まいの方のご意見をお聞かせください。

敷地内にゴミ置き場があるという事ではないので価格には反映されておらず
南東角地などの理由で周辺の相場より1.5倍ほど割高になっているのもネックとなっています。

A 回答 (4件)

うちは敷地に集積所が隣接しています。


しかも向かいにはアパートの集積ボックスがあります。
まだ初めての夏を迎えていないので、においはわかりませんが
隣接する集積所は猫orカラスの被害があるため、今度簡易ボックスが置かれることになりました。

集積ボックスなら大丈夫ではないでしょうか。
そこの住人のモラル次第です。

あとは間取りで工夫するとか。南側対面の集積所なら、
南側に庭や駐車スペースを設けて建物と集積所との距離をとればいいと思います。
    • good
    • 1

賃貸マンションの場合 


清掃業務は管理会社も関わっておりますので
通常汚れた状態にはなりません。


逆に貴方が建て自治会に関わるゴミ置き場のが
問題かならすおこります。
    • good
    • 0

私の経験ですが、土地に関しては縁があれば購入できるみたいなことがあります。


その土地に不安があれば迷われるのは当然ですが、あなたが良いと感じている土地に関しては
他の人も同じように良い土地だから欲しいと考えているライバルがいると思われます。
土地は先に手付金を払った方が早い者勝ちという事もあり、値交渉を長引かせるのも危険です。


また、本題のゴミ置き場の件ですが、ゴミ収集の事をもっと詳しく調べてみてはいかがでしょうか?
例えば、ごみ収集の時間帯。
これは賃貸マンションなので戸建てよりごみの量も多いと思われ、
ごみ収集車の滞在時間も時間も長くなりますよね。
また、臭いに関しては、長く住んでいれば臭う日もあれば、臭わない日もあると考えおいた方がいいでしょう。
また、収集の時間帯は窓を閉めておくなどして対処出来ます。
また、近くですでに住んでいる人が居れば、どのような状態なのか聞いてみるのもいいと思います。
    • good
    • 1

6m道路の向かい側にゴミ捨て場だよね?


仮に収集車の来るまでに悪臭が出るとしても、距離的には一般的に気にならない程度だろうね。
むしろ6m先にまで漂う悪臭なら、真っ先に両隣の家から苦情が殺到するだろうから、質問者の家にまで影響があるレベルとは考えにくい。
6m道路プラス自宅の窓までの距離もあるしね。

もちろん、臭いに敏感な方なら、風向きによっては臭いが気になるかもしれないね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A