dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このたび、12月から、あるお菓子屋さん(ケーキを主に販売している所)で、製造のバイトが決まりつつあるのですが、具体的にどんなことをするのでしょうか…?
店それぞれだとは思うのですが、材料を混ぜたり、クリームの飾りつけとかをするんでしょうか。。立ちっぱなしだし、かなり体力がいる仕事…ということしか想像できません。。
クリスマス前になると、やはり目がまわるほど大変なんでしょうか…?(クリスマス前には多く働いてもらうからと言われました)

お菓子屋さんはおろか、これが初バイトなのでちょっと心配です。
家でよく、お菓子を作ったりはするのですが、やっぱりお店で作られるのは材料が凝ってるんでしょうか??

製造の仕事で、こんなことやったよ、とか、こんなことまでやらされた~といったことを教えていただけたらうれしいです。
よろしくお願いします m(_ _)m

A 回答 (1件)

》材料を混ぜたり、クリームの飾りつけとかをするんでしょうか。



 こんな仕事はバイトの人にさせたりしないでしょう。おいしくなかったり汚くなったら売り物にならないですから。せいぜい箱詰めとか包装、後かたづけとか掃除などかな。店頭での接客をさせてもらったら御の字ですね。

》家でよく、お菓子を作ったりはするのですが、やっぱりお店で作られるのは材料が凝ってるんでしょうか?

 凝った材料を使うのはホテルなどだけでしょう。いかに手間を省いて安く作るか、そこが違うと思います。

 何でも勉強です。しっかりがんばって。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おぉ…なるほど。。
参考になりました!ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2003/11/28 12:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!