dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

業務系 webシステムの画面を見たい

業務系の流通、販売、人事、会計、といったシステムの画面を見てみたいのですが
webで検索しても画像がはっきりしないものやサイズが小さかったりぼかしが入っているため
よくわからないのです。

勉強でwebシステムの画面を作ってみようと思っておりこれら業務系の
システム画面を見たいと思っています
どなたか画像が大量にあるサイトご存知のかたいらっしゃいましたら教えてください。

A 回答 (3件)

画像を探すよりも、自分をその利用者に置き換えて使いやすい画面を考えたほうがいいですよ。



ただ使いやすい画面はそれなりに仕掛けやデザインが施されているので、開発費が掛かります。

そのためほとんどのWEB系の業務システムはその業務がわかっていないと使えないものが多いです。

IT業界はその使いやすさを求めて、成り立っている部分があります。
    • good
    • 0

Webプログラムで作りたいと考えているから、他のWeb系のシステムを見たいと考えるのは、気持ちは判りますが短絡ですね。


たとえば、Vectorでそれら業務系に使えるフリーソフト、シェアウェア(試用無料など)はそれなりにあります。
それらをインストールして、操作や画面、出力される帳票などを確認しましたか?

Webアプリかどうかの違いはあっても、必要なロジックは同じなんです。
他のWeb系システムで画面を画像で見るよりは、動きまで試せる分だけより参考になるとは思いませんか?

オープンソースのそういうシステムは探しましたか?探してインストールして確認しましたか?
言語がJava、Perl、PHPでもなんでもいいですよね、画面を参考にするだけだとしたら。

たとえば、XOOPSのモジュールに業務系の機能を持ったものがあったと記憶しています。希望する内容に合致するかどうかは知りませんが。
他のブログベースのCMSにも探せばあるかも知れません。

中を覗いてコピペしたくなる(ライセンスによっては許可されるが、ライセンスによっては訴訟もの)誘惑に駆られる事や、こんなシステムが無料で配布されているなら新たに作る意味がないと意気消沈するというデメリットはありますが。
ま、自分で作る事ばかりが能ではなく、既にあるものを組み合わせて工数短く完成度の高い物を仕上げるのも、システムエンジニアの腕の見せどころではあるので、デメリットとも言い切れません。
    • good
    • 0

業務の種類を特定してください。


その業務に必要な機能を持たせるものですから、業務によって違うのは当たり前ですよね?
それを特定しないとなんともなりません。
また、業務を特定しても機能を特定しないと何百もある画面のどれのことを言っているのか分かりませんよ。
検索条件入力画面ですか? 検索結果の一覧画面ですか? 帳票ですか? 管理者機能画面ですか? トランザクション処理入力画面ですか? 確認画面ですか?

一番良いのは、業者を呼んでデモンストレーションさせることですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!