
自動車の事を CAR と言うより VEHICLE と言う事が多くなっている様に感じますが
言葉の使い方や文化の変化でしょうか?
私は英語が分からない普通の日本人です。でも、洋画が大好きで字幕版をよく見てい
ます。映画のセリフの中で、自動車の事を昔は当たり前に CAR(カー) と言っていまし
たが、最近では VEHICLE(ヴィークル) と言っている事が多い様に感じます。
辞書で調べると VEHICLE は乗り物という意味で、自動車も含まれていますし、実際
アメリカ人が言われているのですから、当然ながら間違いではないのでしょう。
例えば、今では聞かなくなった、 BIG APPLE(NEW YORK) と同じで、向こうに
おいて言葉使いが変ってきたのかなと思い質問しました。
英語に詳しい方、アメリカに詳しい方、宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
car は必ずしも自動車には限られず、レールの上を走る streetcar も含むとかややこしいところが(vehicle にもそれなりそういうところが)ありますが、それは除外して自動車に話しを限ると、car は人 (passengers, persons) を運ぶものというのが最も大きな限定要素となります。
日本語で言うと乗用車でしょうか。トラックなど荷物を運ぶための車は含まれません。vehicle は人を運ぶ車と物 (things) を運ぶ車を総称しますので、使い分けるときその点を最も重視します。(郵便車など紛らわしいものがあるのですが、そういう議論は省きます)有難うございます。
なるほどですね。今ではvehicleと呼ばれるものも、自家用車として所有されている方が多くなった事と
日本語だと軽自動車からトレーラーやオフロードダンプのような巨大なものまで総称して「車」という事
から、そのように感じたのかもしれませんね。
No.4
- 回答日時:
アメリカ在住20年です。
確かにこのごろはCarと言うよりVehicleという人のほうが増えています。何故と聞かれても解らないのですが。あえて推測すれば交通手段の多様化では。でも、CarとVehicleは少々意味が違います。普通の乗用車をさすときは差し替え出来ますが。Vehicleは「交通手段」といった感じたと私は理解してます。ヨットとか、たしか飛行機とかもVehicleと指したと思います。
Pick Up TruckはCarではないですが、Vehicleです。たぶんVanもCarではないと思います。SUVもCarというときっと変な顔をされると思います。VanもSUVもどちらもVehicleです。
>確かにこのごろはCarと言うよりVehicleという人のほうが増えています。
ですよね。増えていますよね。同意いただいて嬉しいです。他の方のご回答と
あわせて考えると、昔は自家用車といえば、セダン・クーペが殆どでしたが
今や自家用車はセダン・クーペだけでなく、SUVやミニバン・ワゴン、
ピックアップトラックなど多様化しているからかもしれませんね。
有難うございました。
No.3
- 回答日時:
在米です。
1. vehicle は、普通の自家用以外のトラックなどにも応用できますので、運転免許の役所などでは便利です。お役所言葉で、 Department of Motor Vehicles (舌を噛むのでDMVとみんな略しています) とか警察の調書などに出る言葉で、会話で使う人は少ないです。
http://eow.alc.co.jp/vehicle/UTF-8/
2. car は、具体的な単語で車が、4つ付いて居るものに限られますから、セマイと呼ばれるトラックや、16輪のトレーラーには適用できません。
http://eow.alc.co.jp/car/UTF-8/
vehicle には、 宇宙の輸送運搬船、 通信伝達手段や媒体、目的達成手段、隠喩の媒体、画材の展色剤、賦形剤、薬の形を整える整形剤といった、自動車以外の意味がありますが car にはありません。
ですから、言葉の使い方が変わったのではなく、お役人との接触が増えたのでしょう。
No.1
- 回答日時:
ニュアンスとしては、「car=車」「vehicle=車両」という感じです。
>自動車の事を CAR と言うより VEHICLE と言う事が多くなっている様に感じますが
私はそうは感じません。質問者さんが耳にする場面設定が変わってきたということはありませんでしょうか? 例えば、これまで学生同士や家族の会話を聞く機会が多かったなら「ねえ、お父さん、車(car)使っていい?」という類いのセリフが多かったでしょうし、一方で、社会現象を描いた場面を多く見るようになれば「警察なんだけどね、この車輛(vehicle)どかしてくれる?」という類いのセリフが増えるでしょう。
>「警察なんだけどね、この車輛(vehicle)どかしてくれる?」
確かにそうかもしれません。全てのセリフのシチュエーションを覚えているわけではないのですが、
『クラッシュ』という映画で、フォードのリンカーンのドライバーに、警官が「Turn off the engine!
××× ×××(get out?) vehicle!!」とヒステリックに言うシーンがあって、それから VEHICLEと
単語を知りました。聞き取れるようになったから多いと思うのかもしれませんね。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 私の車は、購入してから7年目になるが、これまでに車検を3回受けた。の英訳 11 2022/06/13 03:39
- 英語 日本語の字幕と音声の英語が逆なことについて YouTubeや映画、ドラマを音声を英語で聴き字幕で観る 3 2023/03/08 18:14
- 英語 英語に詳しい方(?)何と喋ってる? 1 2022/06/02 20:18
- 洋画 英語の映画の特徴って何? 例えば、英語のやつを字幕で聞くとします。そしたら役者が言った言葉は字幕で翻 4 2022/08/07 16:15
- 英語 【英会話の日本語字幕について】 かなり以前に見掛けた 英会話の動画になりますが、 英会話の日本語字幕 2 2023/01/09 21:36
- 英語 洋画が好きで、よく見るのですが、いつもちょっと気になることがあって、質問しました。 洋画の映画の役者 4 2022/10/06 16:52
- その他(社会・学校・職場) 平均的日本人の頭は悪くはないはずですし、学校で習う内容が幼稚というわけでもないのに、世間には幼稚な大 7 2023/04/05 20:51
- 恋愛・人間関係トーク 最近よくSNSで蛙化という言葉を目にするんですが、 自分が4.5年前調べた時の蛙化は好きだった人が急 1 2023/04/23 09:44
- 日本語 「言語化する」って言い方、どうなの? 「文章化する」「言葉で説明する」ではダメなのか? 9 2023/08/01 18:03
- 英語 recently の語法 6 2022/05/28 08:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TOEICについての質問です。 2年...
-
英文5行はどのくらいの文字数で...
-
次の各々の意味の違い、力点の...
-
高校生です 英単語を勉強する時...
-
TOEFL90とTOEIC900ってどっちの...
-
英検準1級・国連英検B級 効率の...
-
この間,英検2級受けたら,ライ...
-
isが文章に複数回出てくるとき...
-
国連英検B級のレベルは難易度は?
-
英語の仮定法について
-
勉強が楽しくなってきたことは
-
英検2級に合格出来る単語数とは
-
英検二級と漢検二級の合格難易度
-
ユーチューブやSNSの動画のいろ...
-
英検準1級 writing について。 ...
-
be tried , be judged 違い
-
TOEIC890点は高得点とされますか?
-
英語の名詞と副詞の見分け方に...
-
for to
-
英文解釈
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
isが文章に複数回出てくるとき...
-
この間,英検2級受けたら,ライ...
-
高校生です 英単語を勉強する時...
-
国連英検B級のレベルは難易度は?
-
英検って,鉛筆を使って記入す...
-
次の各々の意味の違い、力点の...
-
英語の名詞と副詞の見分け方に...
-
英検準1級ってどれくらいすごい...
-
英検準1級 writing について。 ...
-
英文解釈
-
自分で考えた英語ライティング...
-
実用英語技能検定(英検)の試験...
-
高校2年生です。英検をまだ1度...
-
for to
-
勉強が楽しくなってきたことは
-
勉強するときとしない時
-
勉強計画
-
英検二級の面接でやらかした高2
-
英検準1級・国連英検B級 効率の...
-
Next on のイメージ、意味について
おすすめ情報