アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

躁鬱病という病気があると知ってから
自分もそうではないかという気がしてきました。
最初は鬱かな、と思っていたのですが、
妙に気持ちが高まることがあるのです。
なんでもできる、なにかしてやろう、というふうな・・・。
もしこれが躁状態なのだとしても、変だなと思うのは、
躁の状態が数時間、長くても十数時間しか続かないことと、
家族がわたしの躁状態には気づいてないことです。
いつも沈んでいると思われているのですが、自分では気分が良くなる状態を自覚しています。
最近ではこの状態のときに、衝動買いをするようになって・・・。
その時はすごく気持ちがいいのですが、
あとになって後悔してしまいます。
そのかわり鬱状態は長いです。何ヶ月も続きます。
そのあいまにぽつぽつと気分が高揚する日があるのです。
これは躁鬱病でしょうか?
そうでなくても、この長い気分の落ち込みがなんなのか、
病院に行ったほうがいいのでしょうか?

A 回答 (4件)

こんばんは。



躁鬱病の悩み…
一般的に、自己判断可能な時は病気では無く、他人が変だ!と感じます。

すなわち、現在は躁鬱では無くして、自律神経の障害が出てるのか?ストレスからか?の判断です。

躁鬱になると人と会えなくなったり、訳の解らない事言い出したり、ゴロゴロして寝てばかりだったりと、異常と誰にでも判断可能です。

躁鬱病では有りませんが、心配なら神経内科で診察下さい。

文面では安定剤程度で治る状態です。

余り気にしない事が良薬ですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ストレスですか
たしかにストレスはたまりますね
殺したいほど憎い奴と同居してるんで
安心しました
ありがとうございました

お礼日時:2011/12/03 17:20

こんばんは。



過去に、躁鬱になったことのある、三十代前半の女です。

そもそも、うつ病も、躁鬱も自分では、お医者様に聞いた話ですと、あまり気が付かないみたいです。私は、気がつかなくて自律神経失調症になりました。パニック障害や過食症、拒食症にも(笑)
今思うと、死ななくてよかったと思います。

自分は普通と思ってますから、友達におかしいんじゃない?と、何回も言われて渋々病院に行ったら病気でした。
ただ、人それぞれ違うと思いますので、症状が、自分でも感じるのであれば、むしろ私の場合よりも重症なのかもしれませんので、早めに受診してください。

わたしは、二時間とか平気で泣き続けたりしてました(笑)
別に、その時に、なにか嫌なことや悲しいことがあった訳ではないいんですが・・・。
家庭内は最悪でしたので、それが原因だったんですが。
はっ、と、気がつくと真っ暗な部屋で泣き続けてたって感じでした。

だた、病院で診断されても、家族は理解してくれないことが多いので、主治医の先生とよくお話してください。
それと、ちゃんと、親身になって相談者さんの話を聞いてくれる先生を探してくださいね。
ヘタすると、余計に悩んでしまいますので・・・(T-T)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変な経験をされたんですね
それに比べてわたしなんて大したことないですね
ありがとうございました

お礼日時:2011/12/03 17:21

自己診断しても仕方ないので病院へ行ったほうがいいです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

気がむいたら試しに行ってみたいと思います
ありがとうございました

お礼日時:2011/12/03 17:23

こんばんは。


長期間、苦しい思いをされているようですね。

精神疾患に関する代表的な診断基準であるDSMあるいはICDでは、躁鬱病に相当する精神疾患を、
双極性障害あるいは双極性感情障害として分類しています。

両方に共通する診断基準は当然ながら躁エピソードと鬱エピソードの並存ですが、
各エピソードの継続期間や頻度等は、下位分類によって異なります。
また両エピソードの持続期間は鬱エピソード>躁エピソードとしていることも共通しています。

質問者さんの場合、両エピソードの並存と鬱エピソード>躁エピソードの原則には一致しますが、
躁エピソードの継続期間が極端に短すぎます。
DSM、ICDとも躁エピソードの継続期間は1週間以上あるいは2~4週間以上としています。
しかし、質問者さんの躁エピソード(かも知れない)時期の心理状態は、典型的な躁の心理状態に近いものを感じます。爽快で高揚した気分、「失敗」が念頭にない積極的で迷いのない行動。これは典型的に一致します。

躁の人が起こす問題は、無謀な浪費や契約、自信満々の誇大的気分に支配されることによる他者との衝突や突然の選挙立候補など、性的に積極的放縦になることによる対人トラブルや感染・妊娠などです。

質問者さんの場合、そのような問題はないように見受けられます。
とすれば質問者さんにとって解決すべきテーマは、鬱エピソードにおける主観的苦痛と活動性の抑制、対人関係の狭隘化だと思われます。

今のままだとずっともやもやしそうにも思われます。
質問者さんは自分の症状や経過を的確に把握し、わかりやすく表現する能力がある方だと思います。
しかし病感(病気だと言う感じ)や病職(社会的観点も含めた自分の病気への認識)が明確だから病気が軽いとはいえないことに留意したほうが良いと思います。
人は自分の病感によってさらに疲労していくと言う面もあります。
問題は質問者さんが双極性障害であるかどうかではなく、質問者さんの困り度=苦痛の大きさです。

相性の良い専門医を見つけるのが良いように思います。
その際、似通った精神疾患の鑑別診断や微妙な薬の調整は経験ある専門医でないと難しいので、
内科系の診療内科は向きません。神経難病を対象とする神経内科も違います。
看板は精神科、メンタルクリニック、こころのクリニックどれでも良いのですが、
中身は精神科である必要があります。そのクリニックのHPで得意分野を見たり、保健所で情報が得られる場合もあります。
精神科の診断は知識ではなく、直接その患者さんに会って話をし、その「印象」が最終的な決め手になることも多いのです。
ネット上で「○○病です」「大丈夫、受診の必要なし」「自分で変だと思う人は精神病ではない」「自分で死ぬと言う人は自殺しない」など、根拠のない断言が散見されますが、その類は信用しない事です。

質問者さんの好感の持てる人柄・・・素直に人の話を良く聞き理解すること、顕示的でなく素朴で穏やかな物言い、人の状況や気持ちを理解し共感する能力、を感じています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最後の言葉にうれしくて涙が出ました
今までこんなふうに言ってくださった人はいませんでしたから
くわしい回答ありがとうございました
どうにかして今のこの状況を変えたいです
本当にありがとうございました

お礼日時:2011/12/03 17:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!