
図のような環境を作りたいのですが
グラボを2つ用意すれば可能ですか?
1つのカードで出来る製品はありませんか?
TVはちょっと離れた位置にあり、ワイヤレスのキーボード・マウスを置いています。
主な用途は映像鑑賞です。
解像度は同じです。
集中して作業したい時は、右側の液晶を使うので
拡張して広く使いたいです。
宜しくお願い致します。
現在の構成
CPU:Core i7 870 Box (LGA1156)
マザー:P7P55D-E
プライマリ:Crucial m4 CT256M4SSD2
メモリ:CFD ELIXIR W3U1333Q-4G x2
ビデオ:R5770 Hawk (PCIExp 1GB)
OS:Windows 7 Professional SP1
液晶: BenQ G2411HD
TV:Panasonic TH-P46G1

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ありがとうございます。
こちらのHDMI分配器を使って、理想の環境が作れました。
http://item.rakuten.co.jp/donya/66723/
No.3
- 回答日時:
グラボはDisplayPort変換コネクターか変換コードを使用すれば3画面出力対応してるようです。
Panasonic TH-P46G1を調べたところPC接続はRGB(ミニD-sub15P)となっていますがHDMIが付いているのでしょうか。
仮に3画面接続できたとすれば(DVI*1(DVI->HDMI変換コード可)、D-sub(DVI-Dに変換コネクター使用かDVI接続)*1、DVI*1(DisplayPort変換接続))となりコントロールパネル->ディスプレイで認識されていれば拡張するか複製するかのオプションがでますのでそこで設定します。
しかしどの組み合わせがプライマリーで拡張、クローになるかは実機を設定しなければ判りません。
>TVはちょっと離れた位置にあり
どのように接続しようとしているのですか?
ネット検索してグラボ、TVの仕様を見た結果ですがとりあえずの回答です。
このグラボで3画面出力の参考になるかもしれません
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000091075/#13262157
No.1
- 回答日時:
要するに1台のパソコンにモニター3台つないで、そのうちの1台は大画面のテレビということですよね。
それなら、ビデオカード2枚挿し(PCIE16のタイプ)をすればできるはずですが。
大画面のテレビにつなぐビデオカードはそれなりの性能のものにしましょう。
ちなみに、私はモニター3台つないでます。
地デジもどの画面ででも見れてます。
3台のうちの1台でDVDを見ながら、他の2台でいろいろしてます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
メモリ増設後、動作速度が低下した。
その他(パソコン・周辺機器)
-
HDCP非対応モニタで地デジ環境は可能ですか?
ビデオカード・サウンドカード
-
省エネPCを考えているのですがmicroATXとATXの違いで電力消費量は変わるのでしょうか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
『突然モニター画面が真っ暗になり、パソコンは起動したまま「信号なし」と
BTOパソコン
-
5
Wifiの受信感度について
ノートパソコン
-
6
どうしてメモリやSSDをM/Bに半田付けして売らないの
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
HDCP非対応のディスプレイについて。
モニター・ディスプレイ
-
8
【NECノートPC】春モデルを買うか、夏モデルまで待つか。夏モデルはそんなに変化ないでしょうか?
ノートパソコン
-
9
パソコンを購入しようと計画しています。
BTOパソコン
-
10
NECパソコンのCPU交換 VALUESTAR G
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
PCIeインタフェース増設後にPCを起動できない
BTOパソコン
-
12
自作PCのOSインストールで困っています。
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
メーカー製PCの載せ替え
中古パソコン
-
14
最近のCPUってアイドル時にクロック、電圧が下がるので、
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
Skypeで通話しながらオンラインゲーム
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
レースゲーム等を3画面でやりたいのです。
ビデオカード・サウンドカード
-
17
AMDとインテルの互換性についてお伺いします。
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
PC電源の適正電圧について
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
ホットプラグ対応のマザーボードを教えて下さい。
BTOパソコン
-
20
土木系CAD(V-nas)での作業時間短縮について
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
識別番号の決まり方
-
液晶モニターにパソコンをHDMI...
-
HDMl接続がない一体型ディスク...
-
PCからHDMIによるテレビへの出...
-
ノートPCとTVとのHDMIケーブル...
-
USB Type-A(3.0)→HDMI変換は可...
-
3色ケーブルをHDMI入力端子に繋...
-
パソコン画面が二重になってます
-
3色コードをHDMIに変換する機械...
-
DVDプレイヤーをパソコンのモニ...
-
他社のpc本体と他社の製品は...
-
Tx Rx の『x』の意味は何ですか?
-
PS2と古いPC用ディスプレイを...
-
1台のPCから同時に2台のプロジ...
-
一体型PCをサブモニターとして...
-
NECのモニター一体型パソコン(...
-
パソコンモニターの端子
-
NECのデスクトップパソコンのVN...
-
モニタが青みがかる
-
ディスプレイ一体型のPCをモ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
識別番号の決まり方
-
PCとゲーム(switch)の音声を...
-
液晶モニターにパソコンをHDMI...
-
デュアルディスプレイのUSBアダ...
-
BenQ HDMI接続
-
PCからHDMIによるテレビへの出...
-
PCモニターの音声出力について
-
PlayStation2を液晶モニターに...
-
DisplayportとMini Displayport
-
マルチディスプレイが拡張出来...
-
HDMI接続している外部モニタを...
-
HDMl接続がない一体型ディスク...
-
ノートPCとTVとのHDMIケーブル...
-
パソコンのモニターでUSBハブ機...
-
デュアルディスプレイにできない
-
ディスプレイがつきません(´・ω・`)
-
Windows10 HDMIスイッチャーで...
-
HDMIケーブルでモニターに映ら...
-
液晶ディスプレイと10年前のブ...
-
Surface3をデュアルディスプレ...
おすすめ情報