dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。

現在求職中の21才の女です。

まず初めに私の今までの経歴を記載します。
三重県の中学校に入学
親の事情により中学1年生の時に静岡県の中学校に転入
親の事情により中学2年生の時に千葉県の中学校に転入(この時いじめにあいました。)
千葉県内の私立進学高校に入学
親の事情により静岡県に引っ越した為、高校2年生の5月に静岡県内の通信高校に編入(千葉県の中学校でいじめにあったことから、全日制の高校に行くことにためらいがあった為、通信高校に入学しました。)
18歳になる年(高校3年生)の4月に静岡県内のトリミング専門学院に入学(中卒からでも入れる専門です。17歳以上であれば2年間で卒業できる課程でした。)
18歳の3月に通信制高校を卒業
19歳の3月に専門学校を卒業

その後、トリマーとして働いていましたが今年の1月に親元を離れ給与(生活費)の問題で2月からパチンコ店でアルバイトをしておりました。
ヘルニアを患ってしまい、今月に退職します。

そこで今転職活動中なのですが、若いうちに手に職を・・!と考え正社員で採用してくれるところへの転職を希望しております。

そこで質問なのですが、上記の経歴だと最終学歴は高卒か専門学校卒どちらになるのでしょうか?

色々調べた結果、高校卒業資格のないままで入学できる専門学校は学歴としては反映出来ないという記述も見かけましたので自分の経歴をどう記載したらいいのか分かりかねております。

稚拙な質問で申し訳ないのですが教えて頂けると幸いです。

A 回答 (2件)

No.1です。



タイピング速度は、派遣会社なら結構重要なスキルですから、大丈夫ですよ!

もちろん、最低でもwordやexcelなどの操作の仕方を知らないと
ダメなのですが、
派遣登録している方の中には、中高年だったり、携帯しか使わないので
「パソコンわかりません」という方も結構いるので。。。

派遣会社で最初の登録のときに、タイピングのスキルチェックをすることも多いです。
(今から3分間で、タイピングを始めてください。というような、ソフトを使って。)
スキルチェックをしない派遣会社もあるので、そこは当たってみるまでわかりません。。

さらに、accessなども使えたら、データベース入力の仕事であれば、
結構見つかりやすいのではないでしょうか。


あとはトリマーも、記載したほうがいいように思いました。
書かないと、
「高校を卒業してから何もやっておりませんでした」
といっているようになってしまいますし、

「トリマーを目指して、専門学校を卒業して、就職していました。」
「しかし倒産のため、退職となりました。」

と伝えても、まだ年齢上も、職歴が浅いことから考えても、問題ないと思います。

ときどき、
「どうして倒産しないように、努力しなかったのか!?」
などと、突っ込んでくる会社はありますけどね。。

社会人として働き始めてすぐに、経営の立て直しなんて、むちゃな話ですから、
気にしなくてよいと思いますよ!


頑張ってくださいね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二度にわたる真摯な回答ありがとうございます^^

ワード・エクセルは基本的な操作が出来るつもりではありますが高校時代の知識程度ですので基本的な操作がどのぐらいのものなのかが分かりかねます。

accessというものは使ったことがないですが、機会には比較的強く教えて頂ければすぐに使えるようになる自信はあります。

トリマーであった職歴も恥ずことなく伝えていこうと思います!
少し希望が持てました。

本当に、本当にありがとうございました!

お礼日時:2011/12/07 18:41

最終学歴は、「18歳の3月の通信制高校卒業」になると思います。


学校教育法1条に指定の学校だからです。

トリミング専門学院卒業は、専修学校か各種学校かそれ以外の学校になるので、
履歴書に書いても書かなくてもどちらでもよいと思います。

正社員を目指すのであれば、職務経歴書も記載する必要があるので
トリマーとして働いていたことと関連付けるために、
学歴欄は2つ卒業した記載としてよいと思います。

いくつも学校を出ている人はたくさんいるので。

アルバイトは、職歴に記載しなくてもよく、
パチンコ店はあまり印象がよくないので、記載しなくてもよいでしょう。
もちろん記載しても構いません。

正社員でどの職種を目指すかによって、書くか書かないかを決めたらよいと思います。

もっとも、経歴を拝見する限りでは、トリマー以外は
実務未経験なので、正社員になれそうな職種は、かなり限られて厳しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり、高校卒業が最終学歴になるようですね。

ここ数日転職サイトや求人サイトを見ながら模索してみましたが、やはり私の今までの経歴では厳しいように感じました。

トリマーとして働いていた経歴も短いものですので(経営不振により倒産。恋人と遠距離していましたのでそのまま引っ越しを決意し現在に至ります。)職歴とは言えない気がします。

幼少のころからパソコンスクールに通っていたこともあり、タイピングだけは得意です(イータイピング検定1級程度)が、タイピングスキルだけでは雇ってくれるところもありませんよね^^;

とりあえず派遣で仕事を探し、頑張ってお金をためて医療系の専門学校にでも行こうかなと考えております。

社会の厳しさを痛感しております・・。

お礼日時:2011/12/07 11:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!