

会社では宅配便を集荷にきてもらってます。
末締めで翌月中旬に口座から振替られます。
先日、従業員が個人的な荷物を宅配便で出荷しました。
個人的なものなので、送料はその従業員が負担することとなり、給料から天引きするようにしました。
時系列で記載しますと。
11月25日 従業員の荷物(送料600円分)を出荷
11月30日 今月分の全送料を計上
荷造運賃 100,000 未払金 100,000
12月5日 従業員の給料を振り込みで支給
給与 199,400 普通預金 199,400(送料600円分は差引いて振り込み)
12月15日 前月分送料引き落とし
未払金 100,000 普通預金 100,000
結果的に、従業員が負担した送料600円は、給与に入れなかったので、実際は会社の口座に残ったままとなっています。残高的にはこれで合ってると思いますが、
取引上は、従業員から送料600円をもらってることになります。
従業員から送料600円をもらって、それを送料の費用として追加計上する仕訳をするべきでしょうか? ただ、従業員からの送料600円は現金でもらったわけではなく、銀行口座に振り込まれたわけでもありません。 勘定科目をどのようにすればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
本来は
11月30日 荷造運賃 99,400 未払金 100,000
立替金 600
12月5日 給与 200,000 普通預金 199,400
立替金 600
12月15日 未払金 100,000 普通預金 100,000
という仕訳をすべきでした。
1)さかのぼって上のように訂正する
または
2)質問者が行った仕訳はそのままにしておくのなら、次のような修正仕訳をします
11月30日 立替金 600 荷造運賃 600
12月5日 給料 600 立替金 600
12月5日 (修正なし)
No.2
- 回答日時:
11月30日に 荷造運賃を全額で計上したのならば、
12月5日の仕訳は
給与 200,000円 / 普通預金 199,400円 給与支払い
荷造運賃 600円 従業員分精算
で、良いと思いますよ。
給料はあくまでも20万円。
荷造運賃は、会社の分は 99,400円 ですよね。
No.1
- 回答日時:
(1)11/30、<借方>荷造運賃 99,400、未入金(立替金) 600 <貸方>未払金 100,000
(2)12/5、<借方>給与 200,000、 <貸方>普通預金 199,400、 未入金(立替金) 600
(3)12/15、<借方>未払金 200,000 <貸方>普通預金 100,000 とすべきだと思います。
質問文の仕訳では、仕訳が成立いたしません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
消火器のリサイクルシール
-
前期分 計上間違い金額
-
前期の未払金処理の誤りを今期...
-
携帯購入時の頭金の仕訳について
-
個人事業主で高速道路料金の立...
-
SAPの伝票入力で、内税入力した...
-
仮払金の仕訳について。
-
共同企業体の会計処理・・・長...
-
前期の未払金を消す仕訳処理(...
-
外注費に支払いに際しての仕訳...
-
社会保険料の決算仕訳
-
決算時の未収金誤りについて
-
二重計上、二重支払がからむ返...
-
補助金収入の戻し方について
-
クレジットカードで決済 未払...
-
個人的な送料を会社で立て替え...
-
会社に返金する仕訳
-
3月から4月の会計処理(年度を...
-
前期損益修正益の消費税について
-
年度末の立替金は未払金として...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
消火器のリサイクルシール
-
前期の未払金処理の誤りを今期...
-
前期分 計上間違い金額
-
前期経費の計上し忘れの場合の...
-
前期の未払金を消す仕訳処理(...
-
二重計上、二重支払がからむ返...
-
社会保険料の決算仕訳
-
修繕費を分割払いするときの仕訳け
-
会社に返金する仕訳
-
未払金の処理について
-
前払費用/未払金という仕訳に...
-
3月から4月の会計処理(年度を...
-
SAPの伝票入力で、内税入力した...
-
共同企業体の会計処理・・・長...
-
仕入れにかかる送料(運賃)等...
-
決算時の未収金誤りについて
-
前期損益修正益の消費税について
-
補助金収入の戻し方について
-
携帯購入時の頭金の仕訳について
-
仮払金の仕訳について。
おすすめ情報