
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
大事なことなので2度言う。
(苦笑)クレジットカードを利用して商品を購入した場合、クレジットカード会社との間の契約ないし約款に基づき、クレジットカード会社が購入代金を立て替えて弁済することになる。カード会社が購入代金を弁済するのだから、カード利用者は購入代金を債務として負う瞬間がない。カード利用者が負うのは、カード会社の立替債権に対応する債務だ。
買掛金勘定は商品を仕入れた際の購入代金となる債務を計上する勘定科目であるところ、カード利用者はこれを負う瞬間がないのだから、カードを利用して商品を購入した場合に買掛金勘定は使わない。これが原則だ。もちろん、重要性に乏しければ、例外として買掛金勘定を用いても構わない。
従業員がその従業員自身の財布からとりあえず代金を支払って商品を購入してきた場合、次のような仕訳を切るよな。これと一緒ってことだ。
仕入/従業員未払金
カード会社に対する債務であることを明示したければ、次のような仕訳になるってことだ。
仕入/カード会社未払金
しかし、怪答者って奴は。(苦笑)
No.5
- 回答日時:
念のため述べると、「商品を購入し引き渡しを受けた時点で債務が確定しますので」との回答があるが、クレジットカード決済の場合には誤りだ。
クレジットカード会社との間の契約ないし約款により、商品の引渡しや役務の享受が未だなくとも、カードを切った時点でカード利用者の債務が確定する。引渡し等が未だない場合には例えば、カードを切った時点で「前渡金/未払金」「前払費用/未払金」の仕訳が必要となる。
また、「主たる商売に係るものを購入した場合は買掛金、それ以外のものは未払金となります」との回答があるが、これもクレジットカード決済の場合には誤りだ。
クレジットカード会社との間の契約ないし約款により、買掛金はクレジットカード会社が代行して決済するため、事実上買掛金は発生しない。カード利用者はカード会社に対して債務を負うが、この債務は商品購入により直接に発生した債務ではなく、商品購入代金の決済を代行してくれたことにより生じる債務だから、未払金だ。
No.4
- 回答日時:
先ずクレジットカードってなんですか?銀行またはカード会社が発行したカードによる信用販売制度を云うのです。
それと質問者は商品(費用)と書いていますが,商品は資産ですよ。例えば事務消耗品は損益勘定です。クレジットカードの意味も解りました。答えは出ています。貸方は未払金でも未払費用でもありません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電子マネー・電子決済 クレジットカード現金化について。 店をやっててクレジットカード決済機も置いてます。 母が来て、商品を 5 2023/08/24 10:44
- 財務・会計・経理 雇用保険について質問です。 2022年の12月に初社員が入社したとします。雇用保険は法定福利の科目を 2 2023/07/18 20:27
- 財務・会計・経理 期をまたいだ返金 クレジット 仕訳について ■■■■■■■■■■■ 前期をすでに 繰越 してしまった 6 2022/08/07 14:40
- クレジットカード クレジットカード2枚ある場合通販で使用する場合1つの金額高い商品に対して2枚クレジットカード支払い分 4 2023/02/20 11:09
- 財務・会計・経理 会計処理について質問させてください 賃金台帳の発生時の仕訳 賃金1000000/未払費用784488 2 2023/02/21 14:12
- 財務・会計・経理 賞与について質問です。 例)5月分給与(6月25日支給)の場合 5月末 ・給料1000000/未払費 3 2023/07/31 18:55
- 財務・会計・経理 財務会計に詳しい方にお尋ねします。 流動資産の前渡金、前払費用、未収入金、未収収益と、流動負債の未払 2 2023/01/13 19:05
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) Utme!について質問です。Tシャツを購入したく、後払い選択をしたのですが何度やってもエラーが出てし 1 2022/09/04 12:37
- 財務・会計・経理 経理処理について質問です。 ①12月に1名入社がありました。 ※それまでは役員と不定期のアルバイトの 1 2023/02/23 11:14
- その他(お金・保険・資産運用) クレジットカード商品キャンセルについて お聞きしたいのですが。 先日インターネットで商品を購入したの 5 2022/10/12 14:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
消火器のリサイクルシール
-
社会保険料の決算仕訳
-
3月から4月の会計処理(年度を...
-
決算後の2重計上修正について
-
会社に返金する仕訳
-
前期の未払金処理の誤りを今期...
-
電気代返金の仕訳について
-
前期の未払金を消す仕訳処理(...
-
前期経費の計上し忘れの場合の...
-
前借りの仕訳について教えて下...
-
二重計上、二重支払がからむ返...
-
携帯購入時の頭金の仕訳について
-
立替金勘定がマイナスに...。
-
前払費用について
-
前払費用/未払金という仕訳に...
-
仕訳に困っています。
-
補助金収入の戻し方について
-
修繕費を分割払いするときの仕訳け
-
決算時の未収金誤りについて
-
請求書と実際の支払い金額が違...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3月から4月の会計処理(年度を...
-
消火器のリサイクルシール
-
社会保険料の決算仕訳
-
前期の未払金処理の誤りを今期...
-
前期の未払金を消す仕訳処理(...
-
前期分 計上間違い金額
-
前期経費の計上し忘れの場合の...
-
携帯購入時の頭金の仕訳について
-
会社に返金する仕訳
-
二重計上、二重支払がからむ返...
-
前払費用/未払金という仕訳に...
-
未払金の処理について
-
仮払金の仕訳について。
-
町内会で年度の引継ぎをするた...
-
共同企業体の会計処理・・・長...
-
補助金収入の戻し方について
-
決算時の未収金誤りについて
-
修繕費を分割払いするときの仕訳け
-
立替金勘定がマイナスに...。
-
電気代返金の仕訳について
おすすめ情報