プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。
個人向け復興国債 変動10年について教えて下さい。
無知なもので、何度も質問させてもらっており、申し訳ありません。
今一度、教えて下さい。

10年の利率が良いので、10年を選ぼうと思っています。
(リスクが高いのでとりあえず、50万円…)
(安全面を考えての額なのですが、少なすぎますかね・・・)
ちなみに、50万円ですと、1回の利息はどの位つきますか?
(非課税枠を使用させて頂こうと思ってます。)

もしもですが、「中途解約」した場合の返金額はどうなりますか?
(利率が悪くなった場合、解約したいと思っている資金です。)

知識、経験不足など多々ありますので、詳しく教えて下さると大変助かります。
どうぞ、宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

個人向け復興国債の変動金利10年の初回利率は、0.72%です。

年2回(半年に一度)利息を受け取れます。初回利払い日は来年7月15日で、金額は、
500000×0.0072/2 で、1800円です。
変動金利ですから、2回目以降の利率は決まっていません。2回目の利率は、来年6月に決定です。
http://www.mof.go.jp/jgbs/individual/kojinmuke/m …

発行日から1年以上経過すると中途解約可能で、この場合、中途解約する日の前2回分の利息=過去1年分の利息(正確には税引き前利息×0.8)が引かれます。

「利率が悪くなった場合、解約したい」とのことですが、そうなるのは世の中の金利水準が今よりさらに低下しているからで、あらためてどこかに預けようとしても、低リスクで個人向け国債より金利のよい商品は、たぶんありません。

なお「復興」の2文字が加わっていますが、いままでの個人向け国債とまったく同じで、募集期間は12月30日までです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早急なご回答を下さり、ありがとうございます。
個人向け国債は低リスクで良い商品なのですね。

計算をして下さり、ありがとうございます!

今後の利息が下降していく可能性が高いと考えて良さそうですか?
「利付き」が付くと少し危険度が上がりますか?

国債を最初に購入した際に支払う金額は最初の利回り分でしたか?
(もう、随分と前に購入したきりで覚えてなくて・・・)

お時間ございましたら、また、色々と教えて下さると助かります。
どうぞ、宜しくお願い致します。

お礼日時:2011/12/07 16:42

あの。

初回利率が0.72%が「いい」という判断ですか?
静岡インターネット銀行なら、0.7%の利率の定期預金(1年)を今募集していますよ。
将来はわかりませんけど、0.3とか0.5程度の金利のものは、毎年どこかしらがやってるものです。
利率悪くなったら解約したいくらいのものだったら、別に国債じゃなくてもいいのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答くださり、ありがとうございます。
はい、初回利率が良いという判断と10年は使用しないだろう金額をどうしようか・・・と迷っています。
そうですね・・・私は、国債にこだわっている感じですね・・・
今回、ご回答を下さり、ありがとうございました。


まだ、迷い、相談する人が身近にいない為、また質問をさせて頂きました。
お時間ございましたら、また、ご回答頂けると幸いです。
どうぞ、宜しくお願い致します。

お礼日時:2011/12/11 11:18

#1,2です。



>今回の購入は12月30日ぎりぎりの応募でも大丈夫でしょうか?

今まで個人向け国債はそれほど人気がなくて、募集期間途中で完売した という話は聞いたことがありません。
ただ今回は「復興」の2文字がはいったため、社会貢献しようと思う人が多いのか、申し込みが順調のようです。(財務省の思うつぼですね)

実は私も質問者様と同じ個人向け国債を購入しようと考えているのですが、購入資金が手許にくるのが申し込み期限ぎりぎりになるので、内心ヒヤヒヤしています。

ついでですが…

この個人向け国債変動10年は、次回からは、当初3年は最低限の利息(金利 0.05%)しか支払われず、3年以上保有した人には、1000万円で金貨1枚、100万円で銀貨1枚が贈られるようです。
この金貨や銀貨の価値は、本来受け取れるはずの利息からは 程遠い価値です。
それで、この変動10年を買う最後のチャンスかな と思った次第です。

>今年の2月、利付き個人向け国債5年を購入…

2月には、個人向け国債固定5年の募集も発行もありません。
これではありませんか。↓
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6461728.html

個人向け国債ではなく、一般の国債ですね。そのときお答えした 回答No.3 をご覧下さい。
発行時に単価が100円を少し上回っていることと、経過利子をわずかですが取られること(「購入金額+いくらか」のいくらかは、この2点です)、中途換金の仕組みが個人向け国債と異なること などを、説明しました。
「中途換金はしずらかった」というより、中途換金すると、損をする可能性がある ということです。

最後に、定期預金にするのか 個人向け国債を購入するのか、その他の金融商品か、最終的には個人の判断です。じっくりご検討下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてしまい、申し訳ありませんでした。
丁寧かつ親切なご回答、ありがとうございます!

以前も大分、お世話になっていたのですね。
今まで、わからずにいて、すみません・・・
その節もありがとうございました!

今年購入したものは、第94回募集分の5年もの。
今回、ご回答者様が「回答」して下さった商品だと思います。
わかりやすく教えて下さり、ありがとうございます。
(おろおろで購入した自分が悪いですね。反省してます。)

今回の「変動10年」は順調なのですね…
私も購入出来るか、不安になって来ました。

今回の募集分の利率はとても良く、ラストチャンス的な感じなのですね。
ご回答者様も購入をご検討だとのことで、なんだか嬉しく思います。
(同じ商品を購入してくださるということは、本当に「安全商品」なんだな、という安心感です。)

今回、私が購入する予定額は50。以前より、少な目を考えております。
でも、利息が魅力的ならば、もう少し!と思う面もありますが…
(銀行さんの利息で、1年0.275の所がありまして、こちらを主に預けようかと・・・)
(私は知らず、購入出来なかったのですが、先月、地方債5年満期0.3以上があったようです。知っていたら、購入したかったです。)

10年、使用しないという金額はもう少しあります。
今回の「国債」がとても魅力的ならば、再検討したいと思っております。

最終的判断は、私ですが、優柔不断で、決断力があまりなく…
(実は、私はマル優で、理解能力が低いのです。)

ご回答者様は、大きな額の予定ですか?
(プライバシー的な質問、すみません。差し支えなければ曖昧で良いので、教えて下さると嬉しいです。)

次回からの国債は金貨、銀貨のオプション付きなのですね。
プレミアムなサービスです!
が、私は、今回、購入したいかなぁ、と思いました。

ご回答者様は、とても知識が豊富ですね。
色々なことを教えて下さるので、勉強になります。
本当に、毎度、ご回答下さり、ありがとうございます。

長乱文で、余談を交えてしまったお礼になってしまい、申し訳ありません。
お時間、ございましたら、またアドバイス的なことを教えて下さると嬉しく思います。
どうぞ、宜しくお願い致します。

お礼日時:2011/12/10 12:01

#1 です。



>今後の利息が下降していく可能性が高いと考えて良さそうですか。

こればかりはわかりません。

1年前の11月15日放送、TBSテレビの「がっちりアカデミー!!」という番組で、金利の低い1年定期預金と、1年定期よりも金利のよい5年定期預金のどちらに預けるのが得かを、ソントク先生(数名の経済評論家)が判定していました。
ソントク先生の結論は、1年定期預金のほうが得。「今(番組放送時)の低金利は異常だ。これは長く続かない。5年間低金利で置いておくより、金利の上昇の恩恵を受けられる1年定期のほうがよい」という理由でした。特に勝間和代先生は、定期預金の金利はこれから上がり、2%ほどになると力説していました。
けれど それから定期預金の金利は下がる一方で、今は番組放送時よりさらに低い状態です。
また同じ日の放送で、お金を増やすテクニックが紹介され、個人向け国債の固定金利5年が取り上げられていましたが、利率は 年0.99%。今募集中の固定金利5年は 年0.33%ですから、明らかに世の中の金利は下がっています。

専門家でも当たらないわけですから、しろうとがあれこれ言っても、説得力がありません。

>「利付き」が付くと少し危険度が上がりますか?

ご質問の意味が理解できないのですが、この場合の「危険度」とはデフォルト(債務不履行)の可能性を指しているのでしょうか。利付債かどうかは無関係です。
ぶいぶんデフォルトを気にされていますが、日本の国債がデフォルトしたら、多量の国債を保有している銀行は、ひとたまりもありませんよ。国が信用できないなら民間の金融機関はそれ以上信用できませんし、預金保険機構など全く機能しません。

>国債を最初に購入した際に支払う金額は最初の利回り分でしたか?

最初に支払う金額は額面金額分(50万円)です ※。変動金利の債券は、最初の利金の金額しか決定していませんが、半年に一度利金を受け取れ、償還日(2022年1月15日)に最後の利金とともに償還金(50万円)が戻ってきます。

※今回の個人向け国債は、2012年1月15日が金融機関休業日に当たるため、発行日が1月16日になり、初回利払日までの期間が6ヵ月に1日満たないこととなります。その調整のため、初回の利子の調整額が数円最初に必要ですが、くわしくは、金融機関にお尋ね下さい。

前回の回答で書き忘れていましたが、今回の個人向け復興国債の購入者は、財務大臣から「感謝状」がもらえるそうです。
http://www.mizuho-sc.com/product/kojinsaiken_111 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

また、ご回答下さり、ありがとうございます。
丁寧かつ親切なご回答でありがたいかぎりです。
「感謝状」が頂けるとは嬉しいですね!

今年の2月、利付き個人向け国債5年を購入しました。
利付きの場合は、中途換金はしずらかった気がしています。
(よく、わからずに購入した私が悪いのですね。)

その際に、購入金額+いくらか、支払った記憶がございまして・・・
それが利金だったのか、調整額だったかはどうか覚えてなく・・・

今回の購入は12月30日ぎりぎりの応募でも大丈夫でしょうか?

ご回答下さり、ありがとうございました。
またもや、「問い」ばかりのお礼になってしまい、申し訳ありません。

お時間ございましたら、また、教えて頂けると嬉しく思います。
どうぞ、宜しくお願い致します。

お礼日時:2011/12/08 16:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!