dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

個人向国債

100万で個人向国債を購入しようかと思っています。
定期の金利よりは良いかなと思い。
途中換金しないとして、5年固定と10年変動だと10年変動が多少なりとも利益出ますよね。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

はい。

利益、出ること出ますよ。現状では固定と同じです。
固定より得になる可能性はあります。

★『変動10』は最低金利保証があり、金利が0.05%以下にならない
からです。
現状、固定でも0.05%ですから、損はしません。
https://www.mof.go.jp/jgbs/individual/kojinmuke/ …

100万だと、半年に1回利払いがありますが、
100万×0.05%×6ヶ月/12ヶ月=249円、税金が50円引かれて、
★199円となります。

それでしたら、下記の銀行預金に預けた方が得だと思います。
https://www.ginkou.info/tinycontent/tinycontent_ …

楽天銀行の普通預金(マネーブリッジ)においておけば、
利率は常に0.1%です。

いかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい情報をありがとうございます。

お礼日時:2019/09/10 19:05

あほらしくて国債なんて買えません。


9月優待の全日空300株約110万円をクロス取引して優待券を3枚もらえばそれだけで12000円くらいにはなります。たったの数日資金が拘束されるだけです。100万円で国債買ったって年間にたったの500円。キャンペーンで2000円もらったってうれしくもなんともない。

年率:1.38%(税引前)のソフトバンクGの社債でも買ったらいかが?

定期預金の金利比較
https://diamond.jp/articles/-/50932
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですね。考えてみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2019/09/10 19:03

その国債が何%か知らないけど、金利だけで見るなら


定期預金の最高が0.2%前後。
普通預金の最高が0.1%ほど、ただしひも付き。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

考えてみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2019/09/10 19:05

100万程度じゃ、たいしてかわらない。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね。ありがとうございます。

お礼日時:2019/09/10 19:09

固定/変動という事ではなく、


5年と10年の利息を比較すれば、当然10年のほうが有利です。
100万円0.05%であれば、
5年固定では、5年間の利息合計が2千5百円、
10年変動でその変動幅が平均同率であれば、10年間の利息合計が5千円、
になります。
いずれも、利息は年あたり5百円です。
利益は利益ですが、これでは物価変動(上昇)に追い付かないでしょう。
投資なんかしないで、その場で使いたいところに使ったほうがよっぽどいい、
とは思いませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに。ありがとうございます。

お礼日時:2019/09/10 19:11

でも


変動だからねぇ・・・。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!