アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ある女性社員の解雇を考えています。
性格上、解雇後に妙な行動を起こされそうなので、報復等を危険視しています。
どのような報復が予想されるでしょうか?
また、どのようなステップを踏めば、不当解雇等で騒がれずに済むでしょうか?

うちは食肉加工をやっている中小企業です。
信用問題で世間は昔より敏感になっている中、彼女の解雇によって、
会社の悪評が余計に多く出回らないか不安です。

彼女の特徴を挙げます。


・代表を除く社内唯一の営業職で、外部から来る仕事のほぼ全てに彼女が関わっており、
また、流通・商品企画関係の仕事も兼任し、それも一人で抱えている。

・上記を一人でやられると社としてのリスクが大きいため、スタッフの育成(つまり引継ぎ)を指示。
しかし、今まで彼女にあてがった若手スタッフ全員が退職。
退職者は多くは語らなかったが、パワハラや嫌がらせが原因と見ている。
その後、口頭で仕事の引継ぎを繰り返し指示するが従わず、仕事を手放さないよう行動している。
※物的証拠は残っていませんが、今まで辞めた子たちに連絡取れれば、話してくれる可能性もあります。

・会社に対して反抗的で、経営陣に対抗する派閥を作っている中心人物。
根拠のない話をでっちあげて、我々を敵視するように仕向けています。
※本社の社員はほとんど彼女の息がかかっていますが、証拠はありません。他の社員も経営陣に口答えするようになりました。

・外勤が主体の職種で、昼食に出れば2時間近く戻ってこないし、喫煙でよく席を外す。
業務的には忙しくないはずなのに、だいたい残業をする。(時間外手当は支給しています)
帰らせようとしても従うことはありません。
※是正や退勤の指示は口頭で行ったため、証拠はありません。

・会社が本当に嫌いなようで、取引先やインターネットの口コミサイトなどに悪評をばら撒いている。
他の社員はインターネットのリテラシーが非常に低いので、彼女の他には考えにくい。
彼女もそれほどパソコンが得意というわけではない。
※これも証拠がありませんが、社内の一部でしか知り得ない情報が公開されていたことがあります。

・取引先と癒着して経費を使い込んでる可能性がある。
経費の流れは彼女が押さえてしまっていて、なかなか調べがつかない。

・取引先や顧客情報の入っているPCに触れられるのは、彼女含む一部社員だけ。
解雇の通告の有無に関わらず、情報の流出を防止したい。
もしかしたら既に顧客リスト等が持ち帰られてる可能性は高いです。


このような社員を解雇し、営業のセクションを1から作り直そうと考えています。
冒頭にもあります通り、どのような対策が望ましいか、どうかご教示ください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (9件)

そこまでの状況があり、さらに社内整備を考えるのであれば、特定社会保険労務士へ相談されてはいかがですかね。

一番良いのは弁護士ですが、特定社会保険労務士であれば、争いの交渉や弁護士との提携なども可能でしょうからね。

合法的な配置転換や与える業務内容の変更、各種情報の閲覧の規制、引継ぎを諦める方法などを模索すべきでしょう。

顧客には、営業の変更の挨拶を現任の担当者を入れずに行うことですね。さらに、会社間のお金などに就いても顧客へ相談し、情報収集されることですね。

管理の行き届かないような状況にすることはリスクが高いと思います。
残業手当については、残業するなという業務命令を無視した残業については、支給は不要だと思います。
業務命令の無視などは、懲戒処分の対象です。もちろんいきなりの解雇は難しいかもしれませんが、段階を踏むことで処分をすることも可能だと思います。しかし、会社に対する不利益な行動について証拠が出てくれば、懲戒解雇なども可能でしょうね。

何かしらの不正に基づく処分を理由によることとして顧客へ情報収集することも可能でしょう。
法的な判断として会社・経営者も理論武装されて、計画的に行動されることですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
社労士ですか。なるほど。
完全に頭から抜けていました。
感謝です。

彼女の不正をどうやって暴くかが課題になってきそうです。
持ち出したデータの行方など、探し当てるのは困難ですしね…

残業代の件、フォローありがとうございます。
上層部には計画性を持って対応するよう提案していきたいと思います。

お礼日時:2011/12/08 09:38

>探偵の利用はしたことありませんが、このような件でも対応頂けるものなのでしょうか。



そういうのが仕事です。

徹底的に交戦するならば証拠固めですね

場合によっては、刑事、民事訴訟を起こせます。

やるなら徹底的にしたほうが良いと思いますよ。
    • good
    • 0

法的な手続きはいろいろありますが、



それらすべての手立ての基準になるのは
証拠・文書。

憶測でしか物事をとらえられていないので
はっきり言えば、
質問者さんの考え方それ自体が
すべて憶測であると言うこともみてわかります。

解雇方法を考える前に。
すべて証拠を押さえてください。
会社に不利益な書き込みは、
彼女を告訴するのではなく、
その書き込みしたものを告訴することができます。
=インターネット犯罪課へ相談すると
サイト管理者およびプロバイダから書き込み車の特定ができる状況であることが多いです。

経費使い込みや昼食時間なども
すべて証拠を押さえることですし
なにより
彼女に限らず、
社内ルールを全体にしっかり作ることですし、
管理職がPCなどの管理を行っていないのであれば
そちらの方が問題です。

はっきり言えば、
彼女に対抗できうる「対等な人材」を
きちんとした給料で雇ってこないで
すべて「新人を育てさせるとした」
経営陣・管理職側の手落ちです。
若手じゃないでしょう?
彼女を含めた経費・営業職をきちんと雇わずに
すべて彼女に任せて安穏としていた
管理職・経営職が大失敗なだけです。

このご時世、
きちんとした待遇を用意しさえすれば、
PCに明るく、経理もできて
管理職相当の職歴を持つような有能な人材くらい、
すぐに見つかります。


解雇する????
0からつくる???
倒産しますねその会社。

私がライバル会社だったら
彼女をヘッドハントします=顧客リスト付きでね。

まずは、
状況証拠ではどうしようもありません。
きちんとした待遇を用意して
新たな管理職候補生を募集あるいはヘッドハントすべきです。
=月給50もだせばすぐ見つかります。
=別畑の経歴者の方が第2の彼女を生まずにすむでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
インターネット犯罪課の件、参考にいたします。
おそらくは警視庁のサイバー犯罪対策室を指すものと解釈しております。

さて、人材登用のことから会社の行く末まで、ご心配いただきありがとうございます。
そのあたりまで話が広がることを想定しておらず、お察しいただけるほどの情報を提供いたしませんでした。
当然ながら人材は確保済みでございます。
わざわざのご提案、重ね重ね感謝申し上げますと同時に、お手間を取らせましたこと、恐縮に存じます。

グレーで危うい発言など、貴殿の書き込みには突っ込みどころは多々ございますが、個別に指摘申し上げるのは非建設的と考え、差し控えたく。
他のご回答者様のように、正しく読解くださった上でのご意見であれば、真摯に受け止める所存です。

差し出がましいようですが、貴殿は平たく言えば「意地悪」な憶測でお書きになっている。
にも関わらず、私の考え方にまで及び「憶測でしか物事をとらえていない」とされるのは、本題から外れていながらも不愉快に思った次第。

お礼日時:2011/12/08 10:39

労基に相談にいかれてはいかがですか?


労基は労働者だけの見方ではないですよ。
解雇するにあたって、どういう手順を踏めば不当だと言われないか等アドバイスしてくださりますよ。

数日前にとある件で労基に相談にいきました。丁寧に、説明して頂きました。その時、何か事を起こす前に、労基に相談してくださいっと言われました。
また、その時言われたのが、労働者と話した内容等は、必ず書面にて残しておくようにとのこと。あと、感情的、威圧的に話してはいけないとも言われました。

業務命令は、口頭だとのちのち言った言わないの論争になりますので、書面にて発行されることをお薦めします。
昼食時間が長い、喫煙に行くなどは、細かに記録をつけて証拠を残したほうがいいのでは。
昼食時間も、昼食後そのまま営業に出たという主張をするかもしれないので、その場合は逐一連絡(いまから昼休み、今から営業にいきます等)をいれさすようにしたほうがいいと思います。

面倒かもしれませんが、書面にて記録を残す。
それを証拠に業務命令違反、就業規則があるなら就業規則違反、情報が漏れているのであれば守秘義務違反になるかと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
労基署の利用は考えてませんでした。
なるほど。お知恵に感謝です。

ご回答者各位が仰る通り、書面での証拠が重要とのことを再認識しております。
捏造だなどと難癖つけられても面倒なので、労基署・社労士・顧問弁護士にコツを確認しておこうと思います。

お礼日時:2011/12/08 09:46

>・会社が本当に嫌いなようで、取引先やインターネットの口コミサイトなどに悪評をばら撒いている。



悪評を書き込みしているのが事実なら、それを証拠に懲戒解雇が可能です。

前にやってた「行列ができる法律相談所」でも、ネットに悪評を書くと懲戒処分できる、って言ってました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
悪評の掲載元に問い合わせたところ、当然のことながら照会には応じてくれませんでした。
これは刑事事件として扱われれば対応が変わるものですかね。
ご回答の通り、可能性を模索してみたく思います。

お礼日時:2011/12/08 09:43

探偵に調査依頼してどこまで会社に不利益なことをしているか証拠をつむしかないでしょうね



経費に使い込みが立証出来れば正当な解雇も可能ですが・・・まぁ無理でしょう

後は、配属を業務命令で変えたりとかぐらいですね

>社内唯一の営業職で、外部から来る仕事のほぼ全てに彼女が関わっており、
また、流通・商品企画関係の仕事も兼任し、それも一人で抱えている。

リスク回避は、しておくべきでしたでしょう

向こうはそれが生命線ですから

>今まで彼女にあてがった若手スタッフ全員が退職。
退職者は多くは語らなかったが、パワハラや嫌がらせが原因と見ている。
その後、口頭で仕事の引継ぎを繰り返し指示するが従わず、仕事を手放さないよう行動している。

まぁ普通しますわね

訴訟されてもいい覚悟で切るしかないでしょ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
探偵の利用はしたことありませんが、このような件でも対応頂けるものなのでしょうか。

お礼日時:2011/12/08 09:41

まず社内規定に基づいた業務命令を出す。


喫煙でよく席を外すくせに残業すると言うことなら、喫煙を減らして時間内に収めるように指導するとか。

態度を改めないなら懲戒処分(訓告あたり)。
それでも改めないなら解雇。

ちゃんと指導したという手順を踏めば、不当解雇で訴えられても勝てますよ。
顧客の情報を勝手に持ち出していれば横領です。

会社に顧問の弁護士とかつけていないんですか?
社労士とか。
プロに相談して手順を決めておけば良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
本人は社内規定など見たことないの一点張りで、困っています。
上層部に確認したところ、規定の浸透具合は絶望的とのことでした。
人によって規定を知ってる・知らないがあるようで、わりと新しい社員の私の方が知ってることも多かったです。
話によると、彼女には確認させたことがあるとのことで…
難しい問題ですね。

顧問弁護士にはまだ相談していません。
まずインターネットを利用した報復行為がどのようなものかを調査したく思っていました。

顧客情報の持ち出しを、どうにか暴いてやりたいのですが…

お礼日時:2011/12/08 09:32

とりあえず、何ら権限がなく、部下もいない


社史編纂室長などの役職を設けて、
衝立で仕立てた電話のない小部屋に押しこんで
徐々に給料なども下げて、
干してしまいませんか。

毎日、進捗状況の報告を
させてサボタージュを防ぎましょう。

超小型ムービーカメラで
作業風景を撮影しつづけて
監視しましょう。

あるいは、
調査室長などの任じて、
ネットでは調査できない種類の
大量の期限付きのテーマを与えて、
調べさせませんか。
足で調べるしかないテーマなので
新しい自転車を1台、提供しましょう。
シッカリ日報を書かせましょう。
GPSで追えるICチップを、どこかに
埋め込んでおきましょう。

併行して、
退職者に協力してもらって
パワハラや嫌がらせ、いびりなどの
証拠を大量に集めてから、
弁護士さんと相談しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
身近なところから出来るだけの対策を取りたいと思います。
非常に参考になりました。

お礼日時:2011/12/08 09:28

社内規定などの決まりごとはありませんか。



規定を守らない・守れないのであれば、解雇の規定もあると思います。

解雇後も会社に損害を与えるようであれば、法的に話し合いとなりますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
上層部に確認したところ、規定を大急ぎで見直してるとのことでした。
後手にまわっていて、何とも歯がゆいです。

お礼日時:2011/12/08 09:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!