dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 自作パソコンなんですが、新しいマザーを買って再セットアップしました。
 しかし、手元にあったWIN98を入れて見たんですが、そこで何かのソフトを入れたり、スキャンディスクをするとブルースクリーンになって止まります。
 さらには、WIN2000を上から入れようとすると、バージョンが認識されないとかでアップグレードしてくれません。
 XPでは、途中でブルースクリーンになります。

 昨日から何度もフォーマットし、セットアップしてるのですが、うまくいきません。
 ちなみに、そのマザーは以前買って使用したことがあり、その時は問題なく動いてくれました。
 これはマザーの初期不良か何かでしょうか?
 分かりづらい内容で申し訳ありません。

A 回答 (2件)

メモリーの接触不良や異常、HDDの破損、電源の容量や電圧変動が大きい可能性が十分に考えられます。



また、PCIに繋いだLANやその他の相性が考えられるので、メモリー1枚にCD、HDD1台、FDD、グラフィックのみで上手く起動できれば電源を確実に落としてから1つずつ追加して認識させることをお勧めします。

BIOSは設定が大丈夫でしょうか。オーバークロックは当然異常になります。あと、盲点がCPUの放熱です。密着していないと起動してもすぐに保護回路が働くほど高温になり、最悪CPUとマザーを駄目にします。私はまずCPUを駄目にして、そのCPUを別のマザーでテストしようとしてそのマザーも使用不能にしました。さらにそのマザーに刺してあった正常なCPUも次の起動で壊しました。壊れたCPUは、ショート回路を形成し、マザーを壊すこともあるのです。しかし、今回は98がとりあえず動いたみたいなので、少しずつ動かして確認すれば不良箇所が発見できるでしょう。

私の自作は現在3台ですが、今書き込みしている機械はかなりガタが来ているので、あと1年も持たないかも知れませんがMEと2000とLINUXで交互に使用し、遊んでいます。異常終了の後は2000で修復し、MEでまた起動する繰り返しですが、HDD3台をお互いに補助しながらどうにか毎日動いています。電源がまず壊れ、HDDも2つ駄目にして、メモリーも1枚破損しましたが、おかげで修理が自分でできるようになりました。
    • good
    • 0

とりあえず最小構成にしてメモリテスト。



http://www.h3.dion.ne.jp/~fidia/tips1.html#memte …

http://oca.microsoft.com/en/windiag.asp
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!