dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iTuneによって、バックアップはCドライブに保管しているようで32GBほぼ一杯使われているようで、すぐにドライブの容量が一杯になってしまいます。
Dドライブにバックアップをするように変更したいのですが、どのようにすればよいですか?

A 回答 (2件)

Touchの自身のバックアップ先を変えたいということですよね?



Windows7だとTouchのバックアップは
 C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\Apple Computer\MobileSync\Backup
の下に保存されており、iTunesで場所を変更することはできません。

OSの再インストール無しによる方法は下記の二通りだと思います。
(1)Dドライブの容量を縮小してCドライブの容量を拡張する(CとDドライブが同じHDDで隣り合うパーティションの場合)
(2)ジャンクションもしくはシンボリックリンクの機能でDドライブのフォルダをCドライブにリンクする

(1)はコンピュータの管理にあるディスクの管理でパーティションの容量を変更します。
多分(2)よりこちらの方が正攻法でしょう。

(2)はmklinkというコマンドを使ってDドライブにあるフォルダをCドライブにあるように見せかける方法です。
パーティションの操作をしなくても良いのが利点ですが、iTunesが正常に動作してくれるのか判断つきかねます。
(自分は自己責任において利用しています)

とりあえずCとDドライブのバックアップをとってから(1)の方法を試すのはどうでしょうか?
どうしても(2)の方法をしたいのであれば「mklink ジャンクション」でGoogle検索して下さい。
    • good
    • 0

 外付けHDD(1000GBとか)を買ってそこに保存して下さい。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!