これ何て呼びますか

xpで40GBの場合、cドライブとdドライブの領域はどれくらいの割り当てが一般的ですか。また作業場所をdドライブにした場合の割合はどれくらいがいいですか??

A 回答 (6件)

今回はXPということなのでWindows環境におけるものとして回答します。



作業場所がスワップ(仮想メモリ領域)なら、作業領域側の容量は最低でメモリ容量と同じか、メモリ量の1,5倍です。それ以外のテンポラリとして使うことがあるなら、最低で搭載メモリ量の2倍を基準としておくと良いでしょう。

データのバックアップ領域として使うのであれば、Dは大きいほど良いということになります。Cドライブ(システムドライブ)に必須アプリケーションを全てインストールした上で、25%ほどの空き領域が残る程度にします。残りをDに割り当てると良いでしょう。

Cドライブ割り当てにおける空き25%の理由は、15%を切らない容量で、今後Windowsアップデートやソフトウェアのインストール、一部プログラムキャッシュに伴うデータの一時保存で消費されることを想定した容量です。フラグメンテーション管理の都合上空き領域の容量は常用時の原則として15%を切らないようにしましょう。快適性などで考えると、それさえ、守ればどのように割り当てても構わないでしょう。


尚大容量(数百ギガ~テラバイトクラス)のハードディスクの場合で、単体の物理ドライブである場合(複数のハードディスクを接続していない場合)は、1ドライブに2~3つ以上のパーティションを作成し、Cドライブとなるシステム領域を最外周に(システムインストールとアプリケーションのセットアップ+25%の空き)、Dドライブを仮想メモリ領域に(数ギガバイト指定)、Eドライブを残りとしてマイドキュメントなどのユーザーセッティング情報の保存といった具合でセットアップすると断片化などによる速度低下を若干なり抑えることができます。

Fドライブが作成できるなら、さらにアプリケーション<Program Files>を分けるなどしても良いかもしれません。尚、ディスクのボリュームラベルは高速な最外周から順番にCドライブ、Dドライブ、Eドライブと割り当てられます。(ただし、Vista/7では最外周ドライブか否かは関係なくシステムドライブがCになることがあります)


どちらかといえば、大容量ディスクにおいて1パーティションでの運用は、複数のディスクドライブを搭載しそれらを目的別に使い分けている場合などを除くとあまり、効率的ではありません。断片化し易くなりますからね。
そのため、業務用の端末など常時一定駆動が伴う場合などは、こういったパーティション別運用をするとより効率的にリソースを管理できシステムを長期間安定的に運用することができます。これは、個人利用のPCでも言えることです。

尚、これは割り当ての一般論ではなく、あくまで効率面でしっかりと考えた場合です。

最後に参考までに、
一般論(的)であれば1パーティションまたは2パーティションで2分割ならシステム領域(C)とデータ領域(D)を同じにするか、システム側を多く割り当てることが多くなるでしょう。この意味は、単純に運用として難しく考えること自体が煩わしいためです。何せ、ソフトに何を入れるのかなども分かりませんからね。一般論ではそれは一切考慮しない(無難な線)ということになりますからね。

いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます、非常にわかりやすいのでたすかります。

お礼日時:2010/03/15 19:12

>>私は良く初期化する為dドライブを作業場所にしていますが、その場合の割り当てを教えていただければありがたいのですが・・・



繰り返しになりますが、『必要な容量は使い方次第』です。

あなたはシステムにどれだけの容量が必要ですか?(私なら60GB必要です)
あなたはデータにどれだけの容量が必要ですか?(私なら500GB必要です)
以上から、残りの容量はどれだけありますか?

もし分からないなら、100%Cドライブにして、Dドライブは物理的に増設することをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます、非常にわかりやすいのでたすかります。

お礼日時:2010/03/15 19:11

CにOSのみなら、20GBと残り。


それ以外なら、1パーティション。

経験からです。120GBのHDDなら答えは変わります。」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます、非常に参考になりました。

お礼日時:2010/03/15 19:12

Cドライブを丸々40ギガで使い、Dドライブ用に500~1TBのHDDを増設する事をお奨めします


そしてCドライブにはOSだけ、Dドライブにはアプリケーションやそのデータを保存します
こうする事によってリカバリやOS再インストールした場合でも、データのバックアップは不要になります

しかし、データのバックアップは、もしもの時を考えて別の外付け(USB接続など)にした方がいいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます、非常に参考になりました。

お礼日時:2010/03/15 19:10

必要な容量は使い方次第です。


アプリを厳選した上にXPもダイエット出来るなら5%のCドライブでも何とかなりますが、色々入れていくと100%でも不足します。
あるいは、数GBのデータのために50%のDドライブを用意するのも無駄ですよね。

最近のPCは500GBや1000GBが標準で搭載されていますから、一般的な用途なら100%Cドライブが安全だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます、非常にわかりやすいのでたすかります。一般論は理解できました。私は良く初期化する為dドライブを作業場所にしていますが、その場合の割り当てを教えていただければありがたいのですが・・・

お礼日時:2010/03/08 19:39

果たして分ける必要があるのでしょうか?


まるまる40GBをC:にする事をおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます、非常にわかりやすいのでたすかります。一般論は理解できました。私は良く初期化する為dドライブを作業場所にしていますが、その場合の割り当てを教えていただければありがたいのですが・・・

お礼日時:2010/03/08 19:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!