プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

コールセンターで派遣で働いています。
派遣なのですが、派遣会社が元請の電話代行会社から業務委託
という形で仕事をもらっており、リーダー、SVも同じ派遣会社
の人です。

私はリーダーやSVになるつもりはありませんが、先日気になること
がありました。

私より後に入った人(比較的若い男性)がリーダーになることに
決まりました。私はリーダーになるつもりは無いので、
自分が昇進出来なかったこと自体は気にしておりませんが、
その男性の勤務姿勢には目を疑うことがが何回か
ありました。また同期で入社した人の何人かはリーダーへの
打診があったらしいです(私には無かったです)

繰り返しますが、リーダーになれなかったこと自体は私には
問題ではありませんが、勤務姿勢に問題のあるその人より私は
評価が低いのだろうか?と考えると疑心的になります。

私が派遣会社の営業の人にそれとなく理由を尋ねました所、


正直○△さんは使いにくいんですよ。実際は○△さんは
他のオペレーターより仕事に関する知識があり、応対も
他の人に比べても言葉使いも良く、てきぱきと仕事を
しています。だから仕事は出来るんです。
けど、それゆえに「○△さんに注意をするのが恐い」と
いうリーダーもいるんです。

先日もあるリーダーがが○△さんに「そういう回答例に
ない回答はしないで下さい」と注意をすると、○△さんは
「何故ですか?この制度は東京都のHPにも書かれております。
いいですか?HPに書かれているということは不特定多数の
人に情報公開をしていることであり、かつ東京都の公式サイト
に書かれてる内容は、東京都がこの内容について責任を
持つということですよ。何故それを案内して悪いのでしょうか?
お客さん(入電者)にとっても、より多くの情報を教えて
もらって不快になる人がいますか?」と反論したそうですね。
そのリーダーは○△さんは扱いにくい、と言っておりました。
(*けど、私はこれを屁理屈だとは思いません)

また、リーダーに昇進する際、元請会社の承認が必要となり
ますが、もし○△さんが元請会社から昇進が拒否されたら、
多分○△さんは元請会社に「雇用関係の無い会社が人事に
口出しすることは法律でも禁じられています。元請会社
といえどもそんなことは出来ないはずです」とか、もしくは
万が一そこで話がこじれたら、○△さんなら「わかりました。
では明日私は労働監督署に相談に行きます。その際御社の
名前も出します」と言いかねないですよね。けど、私たち
としてはそれが恐いんですよ。つまり元請会社から
”あの会社とは付き合いにくいんで、今後は付き合いを
止めよう”となることがとても恐いんです。

と言われました。こんな私を皆様はどう思いますか?

A 回答 (15件中11~15件)

>こんな私を皆様はどう思いますか?



質問者の説明文どうりなら『扱いにくい』、『使いにくい』、『鬱陶しい』
人ですね。

上司を批判する人の多くが質問者の様な方です。
私は正しい。私の言っている事の何が間違っているの?と言います。

何処も間違ってはいません。

でも、派遣会社の営業の方が言っている事も問題無いと思います。
選択者は営業の方ですから質問者はその職場ではリーダーには
向かないのでしょう。

質問者は『リーダー』や『SV』に興味がないのに『なぜ』質問するのかが
私には理解出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご投稿ありがとうございます。

>質問者は『リーダー』や『SV』に興味がないのに『なぜ』
>質問するのかが私には理解出来ません。

質問文にも書いてありますが、勤務姿勢に疑問を抱かせるような
人がリーダーに選出されたからです。優秀な人(仕事が出来る人)が
リーダーになったのならごく当然のことです。

お礼日時:2011/12/10 22:40

>と言われました。

こんな私を皆様はどう思いますか?
すんごく、鬱陶しいと思います。

個人の仕事だからやってこられただけで、チームにはいて欲しくない。
況してやリーダーになられると、伸び伸び仕事がやれなさそうです。
ちょっと失敗しても、いつまでもグダグダ言われそう。
そんな感じだと思います。

>勤務姿勢に問題のあるその人より私は
>評価が低いのだろうか?
個の勤務態度は貴方の方が優秀なんでしょう。
でも、集団を束ねるリーダーとしての資質は彼及び打診があった人たち。すなわち、貴方以外には有ったと言うことになります。
部品としてか貴方には価値がないと言うことですね。言葉は悪いけど。

この回答への補足

補足です。なので一担当者の私は現状ではのびのびと仕事が
出来ないですね。

補足日時:2011/12/10 22:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご投稿ありがとうございます。

>況してやリーダーになられると、伸び伸び仕事がやれなさそうです。
ただ現状の職場でも、私が仕事の知識を職場以外でも自分から学び、
入電者の立場に立ち、的確な応対をしようと心がけて仕事をしても、
「必要以外の言われていないことをするな」と知識の無いリーダーから
言われる職場です。

お礼日時:2011/12/10 22:37

それが派遣というもののように思われます

    • good
    • 0

>こんな私を皆様はどう思いますか?



その通り、使いにくい人だと思いました。
コールセンターではコールセンターのマニュアルであり、ルールがある。
いくら東京都のHPで記載があってもそれを個別に言うのはおかしい。
例えばパソコンで困ったことがあってメーカーコールセンターにかけたとしましょう。
インターネットではごく当たり前のことが、メーカーではなくWindows側の不調で責任がもてないためにあえてそのアナウンスをしないというのはあります。
今回のことも東京都が責任をもつとありますが、それは貴方のコールセンターでは不要だから。
不要なものを自分の理屈で言われると鬱陶しいです。
コールセンターで一番大事なのは同じ規格の同じ回答をきちんとできるかで個人の情報量の優劣を競う場所ではないからです。
電話をかけるたびに、でる人によってアナウンスすることに差があるは利用者も困るのです。
もし、それをアナウンスしたければそもそもマニュアルについて改訂したいとステップを踏むべきでした。
こういうHPでの記載があるのだからより多くお客様に情報提供したいという旨をです。

リーダー昇格についても同じです。
元請だろうが直接雇用であろうが、会社としてメリットのある人間を昇進させる。
いちいち、「わかりました。では明日私は労働監督署に相談に行きます。」と言いかねないと思われる人を上に置きたくないのです。
上の立場になればなるほど目をつぶるべきことがあるからです。
個人のときはそれでもいいでしょうが上の立場になるには厄介すぎると感じました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご投稿ありがとうございます。
いろいろな意見があるのだな、と感じました。

>電話をかけるたびに、でる人によってアナウンスすることに
>差があるは利用者も困るのです。
確かにその通りです。ただ誰でも均一の対応が出来るのは、現実
問題無理だと思います。貴方もコールセンターに限らず、そこら
のスーパーでも気の効く親切な店員と必要最低限の対応しか
しない店員がいるのはご存知かと思います。
お客の要望に対し臨機応変に対応するのが人しか出来ないことだと思います。
私も携帯電話から忙いでるような人からの入電なら、最低限の回答しかしません。

>いちいち、「わかりました。では明日私は労働監督署に相談に行きます。」
>と言いかねないと思われる人を上に置きたくないのです。
この文章を見てオリンパスや大王製紙の事例を思い出しました。
多分、これらの会社の役員や部長クラスの連中は「いちいち違法だとか
そんなこと言うな。目をつぶれ」と言われていたのかもしれないでしょうね。

お礼日時:2011/12/10 22:31

そんなあなたを私は支持しますが、あなたの会社は評価しない社風なのでしょうね。



法律に触れない限り、社員の評価は会社の一存で決められますから、しょうがないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご投稿ありがとうございます。
確かに会社における、採用、昇進、などは絶対の基準はありません。
要は上司に気に入られる、入られないが大事なの要素なのです。

お礼日時:2011/12/10 22:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!