dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社の正社員である事を確認する方法は、雇用保険、健康保険、厚生年金
意外にあるのでしょうか。
会社は、社員として採用しましたと国の機関に届けるのでしょうか。
これが一番知りたい事なのですが、第三者が確認する事は出来るのでしょうか?

A 回答 (3件)

正社員という法的定義はありませんから、最低賃金の時給で週3日、3時間労働であっても正社員とする事ができます。


会社が正規に雇用した社員というだけの意味です。
週3時間では雇用保険の対象にすらなりませんが、労災は全ての労働者へ加入が義務付けられていますので、これがいわば届のような結果になりますが、基本的にどの会社が何人雇用しているか届ける義務はありません。(受付機関もありません、強いて言えば統計局)
第三者が労災の加入を調べる事もできないと思います。会社の業務秘密と言えるかも?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
正社員であるか否かは、意外と曖昧なんですね。
勤めている会社でしか分からない。
会社も守秘義務があるから教える事はないという事ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/12 18:56

雇用保険、健康保険、厚生年金は、正社員でなくても加入しますから、決め手にはなりません。



正社員を、会社に定年まで勤めることができる社員と定義すると、雇用契約書に期間の定めがないことが決め手ですが、第三者が確認できるとは思えないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
正社員であるかを確認するには、その会社以外で確認する事は、
出来ないという事ですね。ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/11 19:10

会社が在籍証明書書いてくれます。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
会社以外では?

お礼日時:2011/12/11 13:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!