プロが教えるわが家の防犯対策術!

[前提として現状は]
2011年の10月末に3年半正社員として勤めていたA社を自己退職しました。
ここで、A社の離職票をもらっています。
同年11月より、翌年3月末まで(約5ヶ月間)短期契約の派遣社員として、B社に勤めています。
B社の派遣の契約が切れた後、2012年の4月からハローワークに通うと同時に失業給付を受ける予定です。

派遣契約が切れれば、会社都合としてのB社の離職票をもらうことになると思います。
雇用保険は2012年1月~3月の3ヶ月間納めようと思っています(A社の離職票の受け取りに時間を要したので、もう12月になってしまいましたので、1月から納めます)。

[質問]
失業給付を受ける際、過去2年間に12ヶ月間雇用保険を払っているので、受給条件は満たしていると思いますが、受給金額を算出する際の、”被保険者期間の最後の6ヶ月間の賃金”は、この場合、どの期間が該当するのでしょうか?
下記(1)、(2)のどちらかになるのかなと個人的には思っています。
(1)B社の離職票を持参した場合、A社の最後の1ヶ月+B社の5ヶ月
(2)B社の離職票を持参した場合、A社の最後の3ヶ月+B社の3ヶ月(派遣の間雇用保険を3ヶ月しか納めないため)

長々となってしまいましたが、自分では解決できないため、分かる方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

>失業給付を受ける際、過去2年間に12ヶ月間雇用保険を払っているので、受給条件は満たしていると思いますが、受給金額を算出する際の、”被保険者期間の最後の6ヶ月間の賃金”は、この場合、どの期間が該当するのでしょうか?



失業給付の大前提としてただ働いていただけというのは関係ありません、雇用保険の加入していた期間が問題なのです。

>雇用保険は2012年1月~3月の3ヶ月間納めようと思っています(A社の離職票の受け取りに時間を要したので、もう12月になってしまいましたので、1月から納めます)。

遡って11月から加入することは可能ですし本来であればそうしなければなりませんが、ただ会社がそうしてくれるかどうか?
ですから遡って11月から加入ならば(1)ですし、そうしないあるいはそうならなかったと言うことで来年の1月から加入であれば(2)です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、すっきりしました!
遡れるかは派遣会社には確認してみようと思います。
早速のご回答有難うございました。

お礼日時:2011/12/13 23:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!