
こんばんは。
私は来年2月出産予定なんですが
彼の収入が少ないため産後、すぐに
働かないといけないです。
元は高校生で退学したので
産休?などはないです。
なので新しく仕事を探さないと
いけません。
そこで「求職活動申立書」と
言うのでも保育園入所の申請が
できると知りましたが、それって
どこでもらえますか?
あと、まだ籍は入れないのですが
彼に認知をしてもらい一緒に住むので
シングルマザーじゃなく、事実婚に
なるかも知れないのですが
認可保育の保育料はいくらぐらいですか?
彼が月20あるかないか・・・
私が働きだしても6万あるかないかだと思います。
彼も以前は高校生で退学しています。
以前のバイト先で彼は月に5.6万くらいだったと
思います。
どなたか詳しい方、教えてください!
お願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
まだ間に合いますか?
>産後、すぐに働かないといけないです。
産後8週間は、働かせてはいけないという法律があります。
これは、今、働いているかどうかは関係ありません。
働かせた会社が悪者になるので、働けないと理解してください。
それに、産後1か月くらいは、家事も出来るだけしない方が良いです。
その方が、早く元に戻ると思った方が良いです。
彼の理解も得てくださいね。
>求職活動申立書
通わせようと思っている保育園か、市役所(区役所・役場)で貰ってください。
ただ、地域によっては0歳児を預かってくれる保育園は少ないです。
また定員が少ないので、空いてない可能性もあります。
良く調べてから(でも、できる限り早く)話をしに行ってくださいね。
>認可保育の保育料
市町村のホームページに載っている場合もありますが、
電話で問い合わせても分かると思います。
保育課というところに行くと、一覧表が貰えると思います。
彼が会社で年末調整をしているなら、その書類の金額で決まります。
>彼が月20あるかないか
これは手取り(振り込まれる金額)ですかね?
私が住んでいるところだと月2~3万円です。
0歳児の保育料は高いんです。
だから、質問者様の6万円の収入のために、
預ける価値があるか良く考えた方が良いです。
特に、預けはじめたばかりの時は病気を貰ってきやすいです。
私も下の子が7か月の時から保育園に入れたのですが、
最初の1年間は、毎月1週間くらい病欠でした。
私は正社員なので休んでもいられず、
高い保育料を払って認可外に病理保育をお願いしてました。
そういう時の対策も考えた方が良いです。
というか、そういうのがちゃんとしていないと、雇ってもらえないですよ。
ちなみに今回のような質問であれば、
『ライフ>育児・出産』のカテゴリーの方が、早く回答がつくと思います。
私も、そちらはよく見るのですが、こちらは時々しか見ないので。。。
色々知っているオバチャンなので、まだ聞きたいことがあれば補足してください。
No.1
- 回答日時:
私も詳しいわけではないですが、求職中と言うことで申請は出来ます。
申し込み用紙は市役所の子供家庭課や保育園にあります。役所でなら保育料の見積も分かると思いますよ。また、役所でも園でも今の状況など相談すると色々と教えてもくれると思います。申請書の他にも書類など書くものもあるとは思いますが、役所に問い合わせてみるのが良いかと思いますよ。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 出産 来月出産予定です。現在は退職して旦那の扶養に入っています。 出産後は少し休んで来年くらいから仕事をし 6 2022/06/13 15:55
- 幼稚園・保育所・保育園 個人事業主の保育園入園について 1 2022/06/22 17:23
- 妊活 アラサー看護師、妊活と転職での悩み 32歳看護師、交際歴5年、籍を入れて半年が経ちました。 交際途中 1 2023/04/03 09:35
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園料についてわかる方いますか? 実家の両親と同居して1人息子を育てるシングルマザーです。 来年度 3 2023/06/25 14:21
- 幼稚園・保育所・保育園 2月3日までに出産の場合4月から入園できるそうです。2/4生まれはどうなるんですか? 2 2022/05/17 19:19
- 幼稚園・保育所・保育園 どちらのこども園にするか迷っています 1 2022/11/28 00:12
- 就職 就職内定の辞退について 3 2022/09/30 09:32
- その他(妊娠・出産・子育て) 産休育休の職場復帰について 現在産休中正社員です。9月出産予定です。職場復帰の時期に悩んでいます。 1 2023/08/17 09:51
- 転職 転職活動と妊娠どちらをとりますか? 7 2023/06/13 17:54
- 幼稚園・保育所・保育園 育休復帰の保育園申請についてです。 以下、現在の状況です。 ・息子、来年の1/28で1歳 ・現在育休 1 2022/10/06 19:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
保育園に慣れない子どもにママができること
子どもを保育園に預けて働くママが増えている。しかし無事入園させたものの、なかなか慣れない子どもに手を焼いているという声は少なくないようだ。「保育園にすぐ慣れる子どもと慣れない子ども」と、保育園に慣れな...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
土日限定の保育所
-
てんかんの保育士ってダメですか?
-
認可保育園と、そうでない保育...
-
保育園の保育料について疑問です。
-
29歳 男 保育士 めざしてます
-
保育園でお迎えを待っている時...
-
保育ママを探しています。
-
保育園、幼稚園休憩時間について
-
保育所(認可)の保育料金について
-
妊娠5ヶ月なんですが 子どもが...
-
両親が仕事のり理由で、ならし...
-
父兄の質問に答えてもらえず困...
-
いちじ保育についてです。 いち...
-
0歳児を保育園に預けるには、ど...
-
短期大学志望理由書。添削ねが...
-
いまいち保育園の延長保育につ...
-
職場体験で保育園に行く事にな...
-
幼稚園と保育園についていろい...
-
大阪医学部附属病院周辺の保育...
-
託児所完備の職場、シングルマ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保育園に預けるのにパートを2つ...
-
てんかんの保育士ってダメですか?
-
両親が仕事のり理由で、ならし...
-
保育園でお散歩する時の保育士...
-
保育園の流れについて教えてく...
-
保育園の手続き書類、無職祖母...
-
シングルマザーの方、夜働く人...
-
なぜ、保育園は日曜・祝日が休...
-
人見知りと一時保育
-
保育園・わたしがわがまま?
-
保育所・幼稚園における看護師...
-
保育士資格を持ってない人でも...
-
公立保育園って、こんなもので...
-
一時保育、保育士さんと話がか...
-
保育園に入園して、ならし保育...
-
託児所から普通の保育園への変...
-
母子家庭で私立の保育園につい...
-
保護者ってえらいの? すげー文...
-
一時保育 こんなものでしょうか?
-
園長の解任請求は?(市立))
おすすめ情報