重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ADHDの中学1年にリスパダール内用液は、処方してくれるでしょうか?

ストラテラ マイスリーを服用しています。
先週から強い不安感、イライラに耐えられず。。気を失っていました
被害妄想、幻覚、幻聴。。
パニック発作があります。
リスパダール内用液のは、ADHDの人でも処方してくれるでしょうか?
またもらうとき、なんて言ったらよいでしょうか

現在服用中の薬は、ストラテラカプセル マイスリーです

A 回答 (2件)

>先週から強い不安感、イライラに耐えられず。

。気を失っていました
>被害妄想、幻覚、幻聴。。
>パニック発作があります。

統合失調症の可能性もあるかも知れません。

このことを精神科の先生にはっきり言いましょう。
そうすれば、必要があれば、リスパダールが処方されます。

それから・・・
余談ですが・・・
リスパダールには睡眠を整える、と言う働きがあります。
そういう意味で発達障害の人に処方されることがあります。

ただし・・・
リスパダールは一度飲み始めるとやめられなくなる可能性があります。
そのことはよく考えてくださいね!

ご参考まで。
    • good
    • 0

http://www.info.pmda.go.jp/index.html
でリスパダールを検索してください。
次に「効能又は効果/用法及び用量」を見てください。

私が見た限りでは、リスパダールは「統合失調症」という病名の
患者にしか保険で処方できないことになっています。

つまり、あなたには処方出来ません。
もし、保険適用外で受診し処方してもらうなら、処方して貰えるかも…。
ただし、その場合は再診料もお薬代も自費になるので
いくらくらいかかるか…考えただけで恐ろしいです。
2万くらいは持って行ったほうが良いかな?と考えます。
これは流石に中学生には高額ではないですか?

次の受診のときに
>先週から強い不安感、イライラに耐えられず。。気を失っていました
>被害妄想、幻覚、幻聴。。
>パニック発作があります。
上記のようなことがあり、生活に困っています。
と正直に伝えて、合うお薬を処方してもらうと良いでしょう。
この場合、自分からリスパダールが欲しいです、とは言わないように。
どのお薬を処方するかは、医師が決めることで、患者は医師が適切な
お薬を処方できるように、正直に近況報告をすれば良いのです。
今のお薬が効かないなら、効かないと主張しないと駄目です。

私の知人の精神科医の中には、患者から言われたお薬は絶対に処方しないと
決めている人がいます。
多分、リタリンの経験からそうするようになったと思われます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!