
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
思いっきり疲れれば,どんな所でも眠れます。
電車のつり革を持って、立っていても眠れるものです。
椅子で眠れないのは,眠られずにいられるだけの余裕がある人です。
横にならずに寝るのは,体(脳)の非常手段です。
肉体的な負担は有ります。
コツではなく、慣れです。
No.1
- 回答日時:
疲れ。
とか、慣れ。でしょうね。さっそく寝ても、旅行先のベッドのように、落ち着かなくて寝れないと思われます。
以前テレビで、秋田のナマハゲでしょうか?
あれは訪問した家から、お酒を頂戴する風習があるらしく、訪問する度にベロンベロンに酔っていくナマハゲを見ました。
一緒に同行した女性レポーターがいたのですが、疲れとお酒で居眠りをしてしまってたんですね。
そのレポーターに皆が驚かされたワケですが、
!何と!!そのレポーター!立ったまま眠ってしまったのです。
えぇ~。いや・・・うん。立ったまま寝れるの!!と言った感じです。
なので椅子で寝ると言うのも不可能ではないですよね。
ああ、寝続ける。ってなると、厳しいかもしれませんね。
座った状態だと眠りが浅いので、ちょっとした物音や振動で目が覚めてしまいます。車に乗ってる時なんて、まさにそう。
でも、精神的な疲れを取り除くだけでしたら、眠りは浅い方が良いんですけど・・・
コツは?と言われますと・・・疲労してたら一発でしょうし、
やはり、落ち着いた状態で呼吸を深くすること。
あと、頭の中で難しいことや面倒なことを真剣に考えると、いつのまにかぶっとんでいます。
難しい数式を頭の中で暗算したり、ここ数日の自分の行動を洗いざらい思い出してみたり。
ああ~疲れた。面倒だ。と思えるようなことを考えれば、思考力も落ちて、簡単に意識は落ちますので、
あとは、やはり慣れでしょうね。
車で寝るのが普通になれば、車内で睡眠を取るのは難しいことではないでしょう。
学生の頃なんて、授業中ほど、よく眠れるものは無かった気がします。
参考までに、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ 自室のモニターのみ目が疲れる原因が知りたい。 3 2022/12/17 19:59
- 家具・インテリア 椅子の機能とベッドサイドテーブルの機能とを共用できる物は、どういう椅子ですか。 ベッドサイドテーブル 3 2023/04/08 07:32
- 福祉 車椅子を持参して電車に乗ったことのある方いらっしゃいますか? 3 2023/04/01 18:16
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 車椅子の人を階段で移動させる場合、介護資格が必要でしょうか? 5 2023/08/22 22:33
- 風水 風水・風水学に詳しい方などに、質問です。 我が家の、寝室にある「物」についての質問なのですが、我が家 1 2022/05/10 01:22
- 会社・職場 生活保護のお客を断りたいが何度もきて迷惑をしています 9 2023/08/18 18:49
- 介護 【介護】寝室の近くにトイレの理由 7 2023/06/28 06:12
- 医療・介護・福祉 介護職は視覚障害者でも可能でしょうか 6 2023/03/19 19:52
- 親戚 彼女のベッドで他人のカップルがセックスしてたら嫌ですよね?自分は今高校1年生なんですが、付き合って半 3 2022/08/09 18:52
- スーパー・コンビニ 何故100円ローソンは、あまり普及しないのですか? 大泉学園の長久保に100円ローソンがあり、 非常 2 2022/05/20 09:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事中、眠くなって急に意識が...
-
泣きすぎた時、目の下にくまが...
-
睡眠の質が悪いです。スマート...
-
目の下のクマをなくす方法
-
睡眠不足で多汗???
-
寝すぎると早死にするって聞き...
-
体力が足りない大学生です。
-
中学生です。寝てもすぐに起き...
-
寝てる時にたまに起きたくても...
-
睡眠 昼寝 その他
-
集中力というのは周囲の環境、...
-
夜7時間ねても、午前中ずーっ...
-
早く寝ると早く起きてしまう
-
仕事中に病的な眠気に襲われます
-
長時間睡眠でその間、携帯など...
-
昼食後、睡魔に襲われる。
-
疲れがとれません
-
1日分の疲れが、その翌日と翌々...
-
人は椅子で寝ることが出来ます...
-
休日に早く目が覚めてしまいます
おすすめ情報