アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

知人から聞いた話です。

Aさんは起業の為に銀行から500万円の融資を受けたそうです。
その時は、事業計画書(エステ系)を作成し、本気で事業を始めるつもりだったそうです。
ところが、いざ始めようと準備を始めましたが、思ったようにいかず、
開業する前に、エステ系の起業をやめてしまったそうです。

今は、飲食店系の事業を始める予定だそうで
この事業を始めるためのセミナーに参加したり、
企業家のパーティーに参加したりしているそうなのですが、
参加する為のお金は、銀行から融資してもらったお金を使っています。

Aさんは、銀行からの融資後にも、
知人に「起業をするから200、300万融資をして欲しい」と、借金を頼んだそうですが、
知人はきっぱりと断り、縁を切ったそうです。

起業の為の融資を、お小遣いや生活費として使う事は法律に触れないのでしょうか?
融資した銀行は、融資後のお金の流れについてはどのように把握するのでしょうか?

自分には直接関係の無い話ですが、とても気になったので質問させて頂きました。
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

銀行ならば担保だとか抵当を付けているか連帯保証人を設定していると思われますので、使い道は把握しません。

取っぱぐれないように警戒はして対策しています。約束通り返済があれば、銀行は何も言いません。

騙し取る目的でなければ融資自体は問題ありません。財布の中にお札を入れてしまえば、どのお金が自分の物で、どのお札が融資で得たものかの判別もつかないので、罪にはならないと思われます。

銀行との契約を要約すれば、「お金を貸す代わりに利子を付けて期日までに返すこと」ですから、この約束を破らなければ問題なしです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
銀行としては貸したお金が返ってくれば良いと言う事ですね。
勉強になりました。

お礼日時:2011/12/23 15:53

まぁ、いつ把握するか、もしくは


事業変更の説明をするのか謎ですが、
いい加減な計画と見れば
貸しはがししてくるんじゃないですかね。

その人もそう長くはなさそうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実態が分かれば『貸しはがし』という事もあり得るのですね。
個人にお金を借りようとする時点で、お金のやりくりが出来ていないのではと思いました。
確かに、この調子だと長くないでしょうね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/23 15:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!