dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もちろんテーピングしてですけど、はく離骨折したままプレーし続けたらどうなりますか???

A 回答 (2件)

お医者さんの診察は受けたでしょうか?


最近はスポーツ整形外科も多くありますので、しっかりとした医者の診察を受けるべきだと思います。
スポーツ整形に行くと、プレーしながら治すプログラムを理学療法士の方が組んでくれ、リハビリをしてくれたり、正しいテーピング法を教えてくれたり、ケアのストレッチやアイシングの方法を教えてくれます。
そのような整形外科で受診されてみてはどうでしょうか?
わからない場合は、少年スポーツ(小学生サッカーや少年野球、ミニバスなど)に通っている子のご父兄等に聞くと、良い整形外科の情報を得られやすいです。

剥離骨折にも程度があるので、一概に言うのは難しいです。
受傷した場所にもよります。

絶対にやるべきことは、アイシングです。
参考URLに大阪の鍼灸院のHPを載せておくので参考にして下さい。
アイシングまたRICEで検索すると情報を得ることができます。


無理をせず、プレーを楽しめるように頑張って下さい。
応援しています☆

参考URL:http://shounai.e-chiryo.jp/category/1324773.html
    • good
    • 0

程度によります



酷いと、骨が変なくっつき方して、変形することがあります

軽けりゃ、大丈夫じゃないですかねw

無責任で済みませんm(_ _)m
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!