dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、ヘッドホンの購入を検討しております。
いろいろ自分で探してみたのですが、
素人なもので決まりません。
そこでここでご相談と言う形で質問させて頂きました。

自分の求めている条件は、

・耳を覆うタイプのオーバーヘッド型の物
・長時間着用しても疲れない
・予算は~\15,000程度
※仕様用途は主に音楽鑑賞

こんな感じです。
外出時に使用する気は全くありませんので
コンパクトである必要はありません。

が、しかし
使用用途は音楽鑑賞と記述しましたが、
購入したヘッドホンを使用してネット配信をしたいと考えています。
ネット配信ではマイク(ダイナミックマイク)を使用して配信していますので
音漏れがものすごくひどいような商品ですと、
マイクが音漏れの音を拾ってしまいますので
「ある程度」音漏れがしないものがいいです。

いろいろ条件がありますが、
オススメのものがございましたら回答の程よろしくお願いします。


※追記質問

自分で購入品を探していたときに候補に上がった「SONY MDR-CD900ST」
についての質問なのですが、
こちらのヘッドホンはモニターヘッドホンで通常のリスニングに
長時間使っているとモニターヘッドホンは
細かい音も拾ってしまう特性が故に耳が疲れるという文面を多々ありました。
やはり、モニターヘッドホンを通常リスニングには向かないのでしょうか?
追記質問として、こちらも記入させて頂きました。

A 回答 (2件)

>> 購入したヘッドホンを使用してネット配信をしたい //



それほど大音量でモニターするのでなければあまり気にする必要はありませんが、「音漏れを拾う可能性は可能な限り避けたい」ということであれば、密閉型が良いと言えます。

>> モニターヘッドホンを通常リスニングには向かないのでしょうか? //

個人的に、一般論としてはお勧めしません。「誰にでも合うか」と言われればNOなので、「無難な答え」としては止めておいたほうが良いとアドバイスします。

しかし、私自身はモニターヘッドフォンと呼ばれる種類のヘッドフォンでリスニングもしています。そうでないヘッドフォンも含めて数10台を聞き比べていちばん好みに合うものを選んだ結果、いわゆる「モニター用」が残りました。「モニター用だから」どうしたという訳ではなくて、けっきょくは「自分の求める音」に合っているか合っていないか、です。

なお、MDR-CD900STは、モニター用かどうかの問題を無視しても、かなり耳に痛い音だと感じます。仕事であれば嫌だとは言えない機種ですが、趣味で敢えて選ぶものではないと思います。もちろん、「MDR-CD900STこそ自分の求める音だ」と感じる人がいるのは、人それぞれ「好きなラーメン屋」が違うのと同じで、当然です。

>> 長時間着用しても疲れない //

これは、実際に試着してみないと分かりません。人間の顔の形は人それぞれなので、ある人にとって快適なヘッドフォンでも、別の人にとっては「変なところに当たる感じがして気持ち悪い」ということが頻繁に起こり得ます。その一方で、どのようなヘッドフォンもそれなりに快適さを考えて作られている(はず)ので、ハシにも棒にもかからないような製品も、あまり多くはないでしょう。

と言う訳で、「あなたにはこれが合っている」と断言することはできません。

個人的には、(1)密閉型、(2)付け心地が良い、(3)音が良い、(4)実売1.5万円程度、という条件であれば、Beyerdynamic DT250、同DT770 PRO、AKG K271 MkII辺りを選びます。DT770 PROとK271 MkIIは持っていませんが、DT880 PROと、K271 MkIIの前モデルであるK271 Studioを使っています。お出かけレコーディングの際はDT250を使っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

個々に回答していただき、とてもわかりやすかったため
ベストアンサーにさせて頂きました。
回答有り難うございました。

お礼日時:2012/01/11 06:37

音漏れが気になるということですので、密閉型が良いとおもいます。


私もいろいろ試聴しましたが、SHUREかオーディオテクニカかSONYかDENONらへんだと思います。

どれも良い音だと思いますが、DENONは値段の割にはやや劣る気がします。

オーディオ雑誌では良い評価ですが、あまり雑誌は当てになりません。正しいことも多いですが、
パイオニアのSEMJ71にピュアオーディオグランプリ金賞をあげるくらいですので。

このヘッドホンを持っていますがひどいもんです。
お金をドブに捨てたようなものと、書いてる人もいました。
なので、試聴されるのが一番良いと思いますよ。

SHUREであれば、SRH840か940だと思います。
ソニーであれば、MDR-ZX700らへんだと思います。

SRH940はすべてを再生するので、聴き疲れがあると、オーディオ雑誌に書いてありましたが、このヘッドホンをもっていれば、
今後数年はヘッドホンの音の悪さには困らないとおもいますよ。
音の次元が違うとも書いてありました。

SRH840は、低音がやや強めですが、音は聴きやすいと思います。値段も下がっていますので。また、ピュアオーディオグランプリ金賞です。

sonyMDR-ZX-700は個人的に好きな音です、ただ、何か無理に明るい音にしている感じです。
つけ心地はいいですよ。音のヌケもいいです。

やめたほうがいいのは、パイオニアとウルトラゾーンです。
ウルトラゾーンは雑誌での評価も低いですし、なのに平気で3万以上とかします。側圧も高くつけごこちもわるいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。

お礼日時:2012/01/11 06:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!