dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

飼っていたハムスター(ジャンガリアン)が死んでしまったので、鉢植えに埋葬してベランダに置きたいと思います。
植える植物や、用土についてアドバイスください。

常緑で、あまり大きくならない、でも成長が早い木とかなんかがいいかななんて思っていますが・・・。

A 回答 (3件)

こんばんは。



私は、子供の頃、家で飼っていた犬が亡くなった時、庭に土葬しましたよ。モチの木を植えたら良く育ちました。霊が宿ったりして。たぶん、御庭なら深く土葬すれば、樹木なら育つのじゃないでしょうか?

鉢植えでは、衛生面でも駄目でしょう。それに、肥料にもなりません。どうしてもなら、一度灰になるまで火葬されて、花咲か爺さんのように播かれたらいかがでしょうか?安らかに成仏してください。ハムスターちゃん。チーン
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も黒焼きにして撒いたほうがいいかなと思ったんですけど、自分で焼くのは家の中じゃ煙いし外じゃ寒くて面倒くさいし。
なので結局お手軽なトコで生ゴミ処理機に入れました。
いい肥料になってくれると思います。(^^)

こんな質問に3つも回答ありがとうございました!チーン(笑

お礼日時:2012/01/03 03:46

園芸愛好家にとっては非常識なやり方と見うけます


斎場で正しい処置をなさってください
    • good
    • 0

動物にも寿命がありますから、死んでしまったのは仕方がありません。


長年に渡って可愛がっていたペットが死んでしまい、少しでも身近な所に
置いて居たい気持ちは分かります。しかし死んだハムスターを鉢に入れて
植物を植えようとするのは感心しませんね。

地面に埋葬する事とは違い、鉢と言う限られた空間で限られた用土だけで
埋葬するのですから、暫くは土からの異臭で悩まされるかも知れません。
死骸が腐敗するのですから、当然ですがウジ虫が湧いてハエが発生する事
もあります。また鉢植えの場合だと1~2年に1度は植替えが必要ですか
ら、植替えの際にハムスターの毛や骨が必ず出ます。
死んだハムスターの事を何時までも思い続けていると、ハムスターだって
成仏出来ませんので、残酷な言い方だと思われるでしょうが、ハムスター
の事を思うなら早く忘れてあげるのもハムスターのためだと思います。
植替えの際に骨が出て来たら、忘れかけていた悲しみが再び強くなるので
はありませんか。

ハムスターの魂を樹木や植物に宿しては駄目なんです。そんな事をしたら
絶対に成仏は出来ません。
これは犬の場合ですが、今は勝手に埋葬する事は禁じられていますが、昔
は犬を飼っている家庭では庭の隅に埋めていました。これは人間に飼われ
ていた犬は、人通りの多い場所の近くに埋めて遣った方が喜ぶと言われて
居たからです。もちろん樹木や植物の近くには絶対に埋める事はありませ
ん。それは先程に書いたように、動物の霊が樹木や植物に宿らせないため
です。

死骸は肥料にはなりません。逆に樹木や植物の生育に害を及ぼす事もあり
ます。悪い事は言いませんから、鉢に埋葬して樹木や植物を植えるのは、
断念して貰えませんか。
死骸を埋めないで鉢植えで使用するなら、用土の種類や樹木の種類は紹介
する事が出来ます。今回は例外ですから紹介は控えさせて頂きます。

この回答への補足

植え替えの際など骨などが出るのは当然のこととして承知しています。
私も考えたうえ、なるべく問題が発生しにくい鉢作りができれば、と質問を投稿したのです。
宗教的な考えの押し付けは迷惑でしかありません。

補足日時:2011/12/30 17:38
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!