dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前にも似たような質問をしたのですがもう一度質問をします。
学力的にみて理系偏差値と文系偏差値の差はどれくらいなのでしょうか?
理系学科の偏差値が高くて48、低くて45というのは学力的に低いのでしょうか?

A 回答 (2件)

理系と文系の差なんて何とも言えません。


だって、偏差値をだす母集団が違うのですから。
例えば頭の良いA校内でテストをしてA校内の偏差値を出した場合平均が80点でなら80点取ったら偏差値50です。頭の良くないB校内で同じテストをしてB校内の(A校とは別に)平均が40点で40点取ったら偏差値は50です。でA校の偏差値50の人とB校の偏差値50の人では同じ学力かというと遙かにB校の方が低いです。A校なら40点では偏差値30かもしれません。
理系と文系を比べると言うことは、こういうことが起きるのです。

また、偏差値48~45と言うことは普通の学力よりちょっと下で受かる可能性があると言うことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
文系に換算するとだいたいどの位置にいるのですか?

お礼日時:2012/01/07 02:55

理系偏差値50と文系偏差値51なら後者のほうが上と考えます。

明らかに受験層の違う模試で比較することはできませんが、理系、文系を選択する時にどちらが得意かだけの話であって、理系の方が学力が上というのは違うような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
しかし、理系に分類される自分でもあくまでセンター試験のみなのですが文系科目で偏差値50近くとれてるので理系の方が偏差値をとりにくいのはあってると思います。

お礼日時:2012/01/07 02:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!