dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不動産の使用料等の支払調書のうえのあたりに○の中に「使」って書いてあるマークみたいなものがあるのですが、これは何の意味なのか教えてください。

今、フリーソフトで年末調整の調書等を作っているんですが、その書式にはこのマークがないんです。
別になくても大丈夫なんでしょうか?

A 回答 (1件)

>不動産の使用料等の支払調書のうえのあたりに○の中に「使」って書いてあるマーク…



どこでしょう、見ているのですがないです…(大阪国税局管内)
おそらく税務署側が見てわかりやすくするための印ではないでしょうか?
不動産関係の支払調書は使用料等の他に、譲りけ対価、売買又は貸付のあっせん手数料と全部で3種類ありますのでそれらをわかりやすくするためではないでしょうか。使用料だから使、譲り受けは譲? 売買は売?…だと思われます。
ですので○に使のマークがなくても問題はないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

過去のを見たら確かに譲受の○の中に譲のマークがありました。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/12/04 15:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!