プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は「高学歴」というのは大学や大学院を出ている人全般を指すものだと思っています。けれども、友人の一人は「私の大学では高学歴とはいえない」と言います。つまり大学のレベルによっては高学歴ではないというのです。また先日ある新聞に「最近の若い人は高学歴だが志が低い」と書いてありました。主語が「最近の若い人」ということは、ここではとくに大学のレベルまで問題にしているわけではないように思います。

「高学歴」とは「大学以上」なのでしょうか、「レベルの高い大学以上」なのでしょうか。もし後者ならば「どの程度以上」なのでしょうか。あるいはまた別の解釈があるのでしょうか?

ご存じの方いらっしゃったら教えてください。

A 回答 (6件)

できれば博士、最低でも修士になっていないと高学歴ではないよね。


それ以下は現代では普通です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。どこの大学かは関係ないのですね。

お礼日時:2012/01/08 16:24

「大学以上」です。


単に働くだけなら高卒で充分なので、技術屋さんとか高度な職業につくためには「大学以上」が必要だからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。私と同じ考えです。

お礼日時:2012/01/08 16:25

>友人の一人は「私の大学では高学歴とはいえない」と言います。

つまり大学のレベルによっては高学歴ではないというのです。

あなたの友人の仰るのは「高学歴」ではなく「高学“校”歴」とでも言うべきものだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私もそう思いますが、他にいただいた回答を見るとそうではないという人も多そうです。

お礼日時:2012/01/08 16:26

高学歴とは、大卒であるだけでは該当しません。

聞いたことがないような3流大学でも高学歴に値しない。
一般的に、国立大学をさします。海外の大学も入ります。要するに難関姓があるかどうかでしょ。

金さえあれば入れるような大学を高学歴としたんでは、世も末。

参考URL:http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B9%E2%B3%D8%CE%F2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私も質問する前に「高学歴」で検索したらリンクのはてながあったので見ていました。学校にこだわる見方もありですね。

お礼日時:2012/01/08 16:29

どこからを高いと表現するかということになりますが、現段階では大学以上と解釈するのが妥当でしょう。


大学への進学率が将来的にもっと高くなれば変わってくる可能性はあるでしょうが。

大学のレベル云々は「学歴」とは関係ありません。
学歴とは「学業に関する経歴」であって、その中身(学力)とは別に解釈する必要があります。
学歴は低いが学力は高い(または、その逆)などという表現は可能でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。他の回答にもありましたが、「学歴」という言葉に「学力レベル」という意味合いはありませんものね。だから該当者の人数が多いか少ないかで「高学歴」を判定するのってそもそもおかしいのかな、と思いました。ベストアンサーにさせていただきます。

お礼日時:2012/01/08 16:33

ここ何日かの質問で学歴社会だのMARCHだのと騒いでいるような質問がいくつかあります。

たぶん入試前だからでしょう。
で、高学歴社会と一般に言ってるのは大卒中心の社会と考えていいと思います。それではせっかく苦労して有名大学に入ったひとは報われないと思うかもしれません。でもそういう事です。
大学の価値が少子化によって変わったので、今後は判りません。学校も増えたし志願者は減った。だって僕らのころの高校進学率と変わらないですから。
戦前戦後も志願者が少なく、学費が高い私立はお金持ちだけが大学に行ける時代も有りました。だから戦前生まれの人の大卒は全くあてになりません。入試も殆ど無い状態。早稲田でも慶応でもです。御坊ちゃまが行くのが大学でした。だから同窓会とか学閥とか盛んなのです。だって遊び仲間ですからね。
ベビーブーマーたちでもまだまだ高卒で働く人が多かったです。1975年位までは集団就職もあった訳です。その後大学がトレンドになり誰でもが目指すようになった共通一次世代の我々は40倍、50倍の競争率で受験しました。それも滑り止め程倍率が高いのです。滑り止めに落ちて有名大学に受かる人は多かったと思いますよ。その時代の大学には学歴の価値って有るかも知れませんね。難関突破したわけです。志願者の半分は大学に入れず高卒になりました。
それに対して高学歴かと云われれば「そうね」となります。
海外の大学は当然入学は簡単、卒業が難しいと言われますが、本当に学費だけ払えば2年ぐらいで卒業出来るような大学も有ります。それも全て含めると海外の大学もあてになりせん。
まあ時代によって価値観が違うと云う事。もっと進むと又早稲田、慶応でも誰でも入れる時代になるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろとご説明くださってありがとうございます。

お礼日時:2012/01/08 16:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!