dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

合気道に入会して3ヶ月です。
たまに稽古で4教が出てくるのですが、腕の急所が分かりません。

先輩からは自分の腕を押さえてみて探れといわれます。
手首の内側と外側、ひじの外側にあるんですか。

4教のこつを教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

4教で押さえる位置は、人により違いますが、概ね表は手首を内側に曲げて片手で持てる位置です。


裏は、表と同じ位置で内側の骨です。
なお、指で押さえるのではなく、人差し指の手のひら側の付け根になる骨で押さえるのがコツと言えばコツです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2012/01/27 17:49

当てる位置はNo.1さんの言っている場所であっていると思います。


あとは自分の腕できちんとわかるように何度も練習し、即座に技を掛けれるようにしなくてはなりません。

抑えるコツは人差し指の付け根に力を集約することです。まずはその訓練が必要になるかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2012/01/27 17:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!