
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>前病院で検査した検査結果を全て次の病院に持っていく様な事は可能なのでしょうか?
可能です。
ですが,これは転院であり,セカンドオピニオンとは異なります。
セカンドオピニオンは現状の主治医の診断や治療方針に対して,他の病院の医師の意見を聞くことであり,その主治医のもとで治療を行うことが前提の制度です。
質問者さんは誤解されているようです。
ですから,主治医に対して,転院したい旨を申し出てください。
そして検査結果や診療情報提供書などを用意してもらってください。
No.4
- 回答日時:
以前は絶対に出してくれなかったのですが、今は法律が改正されたので可能です。
病院には5年間ほどの保存の義務が課せられましたし患者の求めに応じて全ての検査結果を渡さないとならないことになりました。
しかし、基本的には病院から次の病院に直に渡されることが多いです。
癌患者で有った私の父が転院するときも全てのデータを渡してもらいましたし、私自身も今年の7月にやりました。
前の病院に行ったところ、データを無くしてしまったということだったので事務局長も呼んで3時間もやり合いました。
幸いなことに私がコンピューターに詳しかったので、無くしたデータ(消失したデータ)の復活法を指示したところ、
「出てきました」と言って出してきましたが、3時間もかかったのです。
知識の無い人なら諦めたことでしょう。
もちろん検査結果を無くしてしまったなどは法律違反ですから私は厚生労働省に訴えると脅しもかけました。
ともかくDVDに焼かれた立派なものがもらえました。
そのDVDにはデータを閲覧するためのソフトも付属していたので、丸ごとコピーしてから次の病院に渡しました。
前の病院で受けた検査結果は、時間が経った場合には極めて重要になります。
例えば、現在の血圧が180-150だとしても、それは現在の値です。
以前が130-90だったとしたら悪化していると分ります。
逆に以前が230-180だとしたら快方に向かっていることが分ります。
このように現在の値だけでは分らないものが時系列的に比べると分ってくることが多いのです。
特に救急車で担ぎこまれたような緊急性の高い場合は、そのときの10分毎や1時間毎のデータも必要ですから、今検査してもあまり意味が無いわけです。
貴方の場合は、そのような緊急性は無いでしょうが、ともかくもらっておいて損は無いはずです。
次の病院でも同じ検査をするかもしれませんが時系列的に比較出来るので有用性は高いと思いますよ。
因みに私が提出した検査結果は、前の病院でのシンチ検査のデータが主でした。
しかし次の病院にはシンチグラフィーなど無いですし、主治医はシンチ検査の存在を知らなかったので
「初めて見る貴重なものだ」と喜ばれました。
No.3
- 回答日時:
データを持っていっても、また検査することになると思いますがね。
他所のデータは他所のデータで、ほんとにあてになるかわからないのでじぶんのところできっちりとりなおす、というのがふつうの医療機関と思います。
面倒というならそもそも施設を変えるなよ、ということになりますね。
それでも、前の施設でどうだったかというのは重要ですから、あるにこしたことないですが。
また、そうやって医療機関を変える患者は、行き先でも、こいつはそういう患者だからまたどっかいくかもね、てな感じに見られることはあるでしょうね、態度には出なくても。
No.1
- 回答日時:
病院が変われば,また,その病院が治療に必要と考える検査を始めから実行して治療が始まります.
前病院での検査結果を全て得たとしても,それは単なる参考資料として扱われるだけです.
前病院での検査結果に基づく治療は,次の病院では行いません.次の病院では,新しく必要な検査をしてから,治療を始めます.
多分,前病院では検査結果を全て出すと言うことはしないでしょう.前病院に問い合わせてみて下さい.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
首吊りどこ締めるの
-
検便についてです。 便は取れた...
-
血液検査の結果が悪くefgrの値...
-
コロナでもインフルでもなかっ...
-
EXCELで条件付き書式で空白セル...
-
リンク先のファイルを開かなく...
-
彼女のことが好きすぎて彼女の...
-
風俗店へ行く前のご飯
-
Excel 数値の前の「 ' 」を一括...
-
2つの数値のうち、数値が小さい...
-
MIN関数で空白セルを無視したい...
-
病院側から早く来てくださいと...
-
エクセルで空白セルを含む列の...
-
VLOOKUP関数を使用時、検索する...
-
小数点以下を繰り上げたものを...
-
腕を見たら黄色くなってる部分...
-
エクセルのラベルの値(文字列...
-
【Excelで「正弦波」のグラフを...
-
EXCELで式からグラフを描くには?
-
一番多く表示のある値(文字列...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
首吊りどこ締めるの
-
検便についてです。 便は取れた...
-
血小板増加について
-
彼女のことが好きすぎて彼女の...
-
Excel 数値の前の「 ' 」を一括...
-
病院側から早く来てくださいと...
-
VLOOKUP関数を使用時、検索する...
-
腕を見たら黄色くなってる部分...
-
値が入っているときだけ計算結...
-
リンク先のファイルを開かなく...
-
2つの数値のうち、数値が小さい...
-
風俗店へ行く前のご飯
-
小数点以下を繰り上げたものを...
-
一番多く表示のある値(文字列...
-
MIN関数で空白セルを無視したい...
-
勃起する時って痛いんですか? ...
-
エクセルで空白セルを含む列の...
-
増減表のプラスマイナスの符号...
-
【Excelで「正弦波」のグラフを...
-
エクセルで数式の答えを数値と...
おすすめ情報