
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
お礼を言いたい、というお気持ちは素晴らしいのですが、
この場合、会社の業務の一つなので、会社が負担すべき
ものです。これに対してお礼を言うなら、理屈的にこれから
給料を支給されても、その都度お礼を言わなくてはならない
ことになってしまいますよ。
研修日の決められた日時に間に合えば良いので、その
前後どうしようが、会社には一切関係のないことです。
仮に、ここでメールをして前日の宿泊費は自分で持ちます、と
書いたら、「本当はその費用も賄ってほしいが、それ位は自分で
持ちます。」と言っている事になり、墓穴(?)を掘りますよ。
No.6
- 回答日時:
「お礼を伝えたい」という気持ち、良いですよね。
「ご配慮をありがとうございます」というシンプルな表現で大丈夫ですよ。なお、そのお礼の気持ちは、仕事でお返しするつもりで、研修やこれからのお仕事を頑張りましょう。たくさんの企業様の中には、「内定者研修において、そのための旅費交通費は自己負担」、というところもあります。往復5万円を自己負担で新幹線に乗って出てくるという方々もいらっしゃいます。そうした方々を考えれば、あなたがとても「ありがたい」と思うのはすばらしいことです。その気持ちをいつまでも忘れずに、謙虚さをもって、お仕事に励めば、その取り組み姿勢は会社に自然と伝わります。No.4
- 回答日時:
現金支給であれば、受け取る際に「ありがとうございます」と言えば事足ります。
(タクシーや新幹線などに乗った時の領収証は、かならず発行してもらって下さい)
前泊費用を出すかどうかは、たいていはその会社の出張旅費精算規定や役員の判断などに則っていると思いますので、出るのであれば、ありがたく受け取ればいいです。個人負担させることは逆に規定に反していることになりますから、残った現金を経理へ戻す際にかえって面倒なんですよ。
No.2
- 回答日時:
件名:宿泊費と交通費支給の御礼
お疲れ様です。○○です。
先日は宿泊費と交通費の支給をして頂きましてありがとうございました。
確かに入金確認致しました。
今後とも宜しくお願い致します。
でいいのではないでしょうか。
お礼を言われて、嫌な気持ちになる人はいませんし、好印象が上がると思いますので、
お礼をしたいと思われたなら、するのがいいと思います。
ただ気になったのは、朝ギリギリなので、前泊は自分で持つということです。
これは、会社としては、前泊時のあなたの安全も確保する義務があるということになりませんか。
前もって行動したい気持ちはとてもわかるのですが、
会社としては、朝大阪出発して、東京の研修に間に合うと判断し、前泊分を出していないのです。
これは、厳しく言ってしまうと、集団からはずれた行動になります。
あなたの勤務する会社では、今後も研修が東京である時は、
初日は当日の大阪-東京間の移動になると思いますので、
出来るだけ、その方法に慣れておいた方が、あなたのためになると思います。
この回答への補足
なるほど!
会社側も私に対して安全の確保する義務があるのですね!
もう一つお聞きしたいのですが、研修終えた後は個人的に東京に残ってもいいよでしょうか?
めったに東京にいくわけではないので、
一泊くらいして観光して帰りたいなと思っているのですが、これもダメなのですかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 労働相談 会社に入社時の手続き(社会保険、交通費)についてお聞きしたいです 2 2022/07/12 17:43
- その他(悩み相談・人生相談) 大学勤務の彼氏(29)の出張費について。 彼は出張の際に宿泊先をホテルにして、実際は実家に泊まってい 6 2022/05/16 11:14
- 会社・職場 大学勤務の彼氏が出張費(研究費)を2回ほど不正にもらっていました。(金額にすると56000円ほど) 4 2022/05/15 21:30
- その他(悩み相談・人生相談) 大学勤務の彼氏が出張費(研究費)を2回ほど不正にもらっていました。 宿泊費をホテルにして、実際は実家 4 2022/05/15 15:52
- 関西 至急 小4息子と母 京都~大阪旅行(初USJ)の計画について 3 2022/12/11 17:02
- Excel(エクセル) 関数について 4 2023/05/26 11:22
- その他(就職・転職・働き方) 新しく入社した会社で、研修が終わっても、入社等の手続きがなく、不安に感じています。 2 2022/06/17 21:16
- 求人情報・採用情報 ネイリストになりたくて研修制度のあるネイリスト求人に応募しました。東京で3ヶ月間ほど研修期間があり、 1 2023/03/06 16:26
- 派遣社員・契約社員 雇用契約書の内容の確認について 来年から新しい会社に引き抜きという形で転職するのですが、口頭で説明さ 5 2022/09/25 20:35
- 求人情報・採用情報 20歳の男です 入ろうとしている会社について 求人内容と異なる点がたくさんあったので 質問をたくさん 4 2022/06/16 09:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
面接時の交通費を支給して頂く事になったのですが…
就職
-
面接と交通費を頂いたことのお礼に関して
就職
-
【交通費支給について】内定後の懇親会参加
就職
-
-
4
就職活動でのメールについて
就職
-
5
内定式って交通費でないのおかしくはないですか? 普通でるもんじゃないんですかね。
その他(社会・学校・職場)
-
6
就職活動してるものです。緊急です汗
就職
-
7
内定式の交通費を支給してくださるので 申請するメールを送るのですが、(申請してくださいというメールの
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
8
来週、就活の本社面接で東京へ行くことになりました。 交通費は領収書を提出すれば負担してもらえるそうで
新卒・第二新卒
-
9
最終面接 交通費支給しますと言われた
面接・履歴書・職務経歴書
-
10
就活の交通費のメール
就職
-
11
転職活動での交通費領収書の渡し方について 新幹線で大阪から東京で新幹線往復の領収書をもらいました。
転職
-
12
自分の質問を「ご質問」と表現
日本語
-
13
教えてください
就職
-
14
【面接】一般企業は「御社」、では法律事務所は?
転職
-
15
目上の方に、メールの語尾「以上、よろしくお願い致します」は使用しても問
日本語
-
16
23卒就活生です。同じ企業の説明会に2回参加することについてどう思いますか?? 先日Webでの説明会
新卒・第二新卒
-
17
専攻テーマって…?
就職
-
18
(就職活動)面接で上京するように指示、その際交通費支給とのことなのですが・・
就職
-
19
就活生です。私の不注意で適性検査期限を過ぎてしまいました。社会人になる者として期限を守らないという有
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
敬語の使い方 立て替えていただくの尊敬語は??
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飲み会後の「お礼がない」と注...
-
取引先へ2名で訪問した際のお...
-
交通費支給に対するお礼の言い...
-
問い合わせに対する回答にお礼...
-
【緊急】添え状を入れ忘れてし...
-
お店の人にメールで言う場合 「...
-
「こちらこそ、お忙しい中お時...
-
内定のお礼(コネ入社の場合)
-
「生産枠」とは何ですか
-
下請け業者へのお礼状
-
就職の口利きのお礼はいくら位...
-
介護施設の退所時に持参する菓...
-
内定した会社から社内報が送ら...
-
企業にお礼メールを送りたい就...
-
会社からの届き物に対して、お...
-
お客様へお礼の手紙の書き方
-
お礼状を書きたいけれど、所長...
-
キャバクラで先輩が本指をもら...
-
コーディネータさんや営業さん...
-
内定企業からの社内報の郵送の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
交通費支給に対するお礼の言い...
-
取引先へ2名で訪問した際のお...
-
【緊急】添え状を入れ忘れてし...
-
飲み会後の「お礼がない」と注...
-
「こちらこそ、お忙しい中お時...
-
お店の人にメールで言う場合 「...
-
問い合わせに対する回答にお礼...
-
内定のお礼(コネ入社の場合)
-
異動するのですがお礼をした方...
-
塾講師のアルバイトをする大学...
-
就職の口利きのお礼はいくら位...
-
入金に対するお礼のメールを送...
-
敬語を教えてください。 プレゼ...
-
給与明細を貰うときにお礼は必要か
-
借りたものを返すときのお礼状
-
送り迎えをしてくてくださった...
-
面接と交通費を頂いたことのお...
-
お世話になったハロワの方へお...
-
不動産屋へのお礼について
-
入金に対するお礼は必要?
おすすめ情報