アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の姉が結婚するに伴い家を新築することになり、その御祝儀のことで悩んでいます。

ネットで調べた所、大体のサイトでの兄弟の相場が〝10,000~30,000円程度〟と書いてありました。


私自身は結婚式を挙げていないので、結婚式のお祝い+出産祝いとして25,000円ぐらいのデジカメを買って貰いました。
中古マンションを購入した時の引っ越し祝いはいただいていません。
ちなみに姉の〝人前結婚式〟の御祝儀には、夫婦+子供(4歳)で100.000包む予定です。


そこで相談なのですが、姉妹の新築祝いに10,000円の御祝儀というのは少な過ぎるでしょうか?


姉のことは大好きですし、私が独身で働いている立場なら30,000円を包むかそれ相当のお祝いを贈りたいところなのですが、3月(新築予定日)4月(結婚式)と続いての出費が痛く、専業主婦として養って貰っている身な為、金額で悩んでいる状態です。

どなたかアドバイスをお願いします。

A 回答 (2件)

数年前に姉が引っ越し(マンション購入)、結婚(挙式なし)、出産しました。


そのお祝いを参考に書かせていただきます。
新築祝い…3万円
結婚祝い…婚約祝い、結婚のご祝儀、写真撮り時のブーケのプレゼントであわせて5万円
出産祝い…お金と物あわせて3万円
こちらもほぼ全部、1年以内でした(^^;
出費が続きましたが、続くからと言って減らすのはおかしい話ですし、
連続するならこの後はないということなので(出産はまた何年後かにあるかもですが…)
私は時期の関係で金額を検討することはないです。
ちなみに私が頂いているのは、
結婚祝い…3万円
出産祝い…上の子は妹と連盟で定価6万近くのもの、
       下の子はベビー服セット多分2~3万くらい
でした。引っ越し祝い(夫の実家の離れを改築でした)はなかったです。
自分は、お互い大体相場で贈り合っていると思っています。
なので、相手に合わせて…でいいと思いますよ。
まして質問者様は妹の立場で年下なので、お姉様と同等で十分だと思います。
ただ、お祝いするときに結婚しているかどうかで変わってくる部分に関しては、
お姉様より多い金額を包む場合も出てくるかとは思います。

>専業主婦として養って貰っている身な為、金額で悩んでいる状態です。
これは私としては??という感覚です。
専業主婦も、家事という労働をしていますし、
ご主人にとっては義理のお姉様なのでお祝いして当然、
ご主人が負担と考えるべきではないと思います。
確かに私自身も似た思いはありますが(自分側の身内であまり出費させたくないですよね^^;)、
それと、大人として当然のお付き合いはやはり別です。
遠慮することなく、ご主人と相談して金額を決められたらいいと思いますよ。
基本、ご主人のごきょうだいと同じ扱いをすべきだと思うので、
もし過去に経験があればそれに倣い、
なければ今後出るその時に同じようにすること前提で考え、
ご主人が一人っ子の場合は、奥様の意見を重く入れて結論を出せばいいと思います。

結婚のご祝儀は妥当な金額だと思います。
人前式+披露宴なのでしょうか。
式のみで、披露宴ほどではなく食事会とかでしょうか?
披露宴もあるなら、お子さんがいる分少し足りないかも?という感じもしますが
(式・披露宴出席なら夫婦で10万が相場かと思うので)、
お姉様からの結婚+出産祝いがあまりにも少ないように感じるので(^^;)、
それを考えると十分だと思います。

あとはこれに加え、お姉様のご主人に失礼のないように、
お姉様が恥をかかないようにする…ということを考えて決められるといいと思います。
お姉様からのお祝いが少なかったから自分も少なめでいいか…という部分は、
でもお姉様は独身時で自分は結婚しているからお祝いするときの立場が違う、
ということも考慮すべきなので。
ちなみにご主人は、お姉様からのお祝いに関してはどう感じてらっしゃいますか(笑)
少ないと思うから自分達も少なくていい!と思われるならそうされればいいですし、
お祝いは気持ちだから関係ない、あちらからの金額は考えず自分達がすべきだけする、
と思われるなら、その考えの下に決められたらいいと思います。
少なくとも「続くから減らそう」は私的には無しだと思っています。
義兄側の親族や自分側の他の親族からもお祝いを頂くので、どうしても比べられます。
特に義兄のきょうだいがいる場合、まったく同じ立場なのでキツいです(^^;
続いても金額を変えない人ばかりだった場合、「続くから減らした」は理由になりません。
その際に自分とご主人、そしてお姉様も恥をかくことになるかもしれないので、
そこを頭において考える方がいいかなと。
やはり一般的にする金額を選択されるのが無難だろうなと感じます。
どうしても困る場合は、親御さんに相談されるのも手だと思います。
親さんが気を利かせれば、間接的にお姉様に尋ねるという手もありますので。

私は新築祝いに1万は少々少ないとは思いますが、非常識とまでは思いません。
増やしたいけど2万や3万は無理…であれば、
金額が分かるお金を避け、予算が見えづらい物にする手もあります(例えば1万5千円くらいとか)。
直接何がほしいか尋ねて、それにするのもいいと思います。
(その際には予算をきちんと伝えて下さい。
 あちらが予算を考えずリクエストしてきたら、高くてもそれを贈らざるを得ないので^^;)

長文失礼しました。
出費が続くのは大変ですし、ご祝儀以外の出費も意外と金額が大きいですよね。
新築祝いなら持参時の手土産、結婚式なら家族の服(特に子ども)関連の購入など…
でも、一気に終わったら後は無し!と思って頑張って下さい(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
ご自身の経験されたお話や金額まで具体的に出していただき、とても参考になりました。


【ただ、お祝いするときに結婚しているかどうかで変わってくる部分】
 ↑
ごもっともです。
立場の違いがわかっていたとはいえ、指摘されてから気付くなんてお恥ずかしいです・・・


【(自分側の身内であまり出費させたくないですよね^^;)、】
 ↑
全く同じ思いから〝専業主婦なのに~〟というコメントをしました。
自分で稼いでくる訳ではないのでなんだか申し訳なく感じてしまっている部分もあります^^;


【基本、ご主人のごきょうだいと同じ扱いをすべきだと思うので】
 ↑
主人の兄弟の時には・・・

一番目に結婚した弟の時は、付き合ってはいるもののまだ結婚は考えておらず弟とは面識も無かったので私は関与せず。(旦那は式に出席しているのできちんと包んだとは思うのですが。)
二番目に結婚した妹の時も弟の時と同じような頃で、旦那は5万円包んだそうです。

又、私と結婚後産まれた姪っ子甥っ子達の出産祝いには〝一万円+7,000円のプレゼント〟を送っています。
(旦那は「あげなくてもいいよ。」と言いましたが、そういう訳にはいかないと私の判断で送りました。)



結婚式は、人前式+食事会と姉からは聞かされました。
ドレスコードも〝洋服〟指定でお色直し等のオプションも無く、披露宴並みに派手にはやらないようです。
といっても場所はホテルなので、食事会よりはやや豪華にするのかな?と見ています。


後出しで申し訳ないのですが、〝専業主婦だから〟と申し訳なくというか、強く言えない理由には旦那の御祝儀に対する考えにもあります。

旦那家族は少し考え方が変わっていまして・・・
旦那親は商売をしてはいますが(普通は商売をやっていると付き合いの為、お祝い事はきっちりしている方が多いので)驚くというか変わっているなぁ・・・と思いました。
(私の親も商売をしていて、冠婚葬祭は特に気にかけていたので余計に。)

旦那方面からの御祝儀
 ↓
結婚時、親から三万円。
出産時、親からは服とお宮参りの着物、弟の所からはブランドの服をプレゼントして貰いました。妹はその時には何も無いものの色々と送ってくれます。
その他の行事は親からのみ、クリスマスや誕生日にプレゼントをいただいています。
(こちらも上げていないのもありますし、もちろん兄弟間でのプレゼントのやり取りはありません。)
と言った具合です。

入園祝いや七五三等はスルーでした。

旦那曰く〝本人が送りたい時に好きな人に物を送る〟のが旦那家族のモットー?みたいなんです^^;
そんな親元で育ったせいか旦那も同じ様な考えの持ち主で、旦那にいくらがいいか相談しても「俺は良くわからないからお前の好きにすればいい。」と丸投げ状態。
・・・の割には相場がわからない為、「○万円でいいよね?」と聞くと「そんなにあげる必要ないんじゃない?」と納得のいかない返答が返ってきます。
「世間の相場や立場を考えれば○万円が妥当な額みたいよ。」と言ってもあまりいい顔をしません。

もちろん相場を理解していないので、姉から頂いたお祝いにケチをつけることもありませんが・・・



t-r-mamaさんからアドバイスをいただいて自分なりにも色々考えた結果、お祝いは一般的な金額であげることにしようと思いました!


姉に恥をかかせたくないし喜んで欲しいというのが一番ですが、家庭を持ち子供もいる手前やはり常識的なお祝いをしてあげたいと強く思いました。

自分が働いてないからと負い目を持って考えるのも、機嫌を伺って弱気になってしまうのもやめようと思います。

旦那からはまだ了解を得ていないので説得はしなければなりませんが、きちんと話し合おうと思います。
嫌がられたり面倒臭がられたりするとは思いますが、これを期に旦那にも冠婚葬祭のマナーを学んで貰いたいと思います。
親が世間とずれた考えを持っていたら、きっと子供の教育の為にも良くないですよね。
(旦那を見本にしてマナーをわからずに育たれては困りますので^^;)


姉にお祝いした分は、まだ結婚していない旦那側の義兄に同じ様にお祝いしようと思います。


t-r-mamaさん本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/01/20 17:33

新築祝いに兄弟などの親しい間柄ですとやはり相場としては3万円ぐらいとなります。

ご質問者も1万円では少ないかなと思うのでここに相談されたことと思います。
たしかに1万円では少ないかもしれませんが、失礼にあたる金額ではありません。これが千円なら失礼な金額ですが...
なのでもし予算の都合があってどうしても1万円という事であれば、渡すときに「ちょっと今余裕がなくてほんとに少なくて申し訳ないけど」と一言添えて渡してはどうでしょうか。兄弟ということなので事情をわかってもらえると思います。

しかし、3月という事なので、まだ時間的な余裕があると思います。ご主人に相談するとか、何かお金を稼ぐ手立てが別にあるかもしれませんのでその努力をしてみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。


1万円では少ないかなと思うのでここに相談されたことと思います。

その通りです。
やはり少なく感じますよね^^;
私が貰う立場だったら別に気にしませんが、その金額を新築祝いで渡すというのは・・・とためらっていた所でした。

金額のことなのですが、色々考えてやはり世間一般の金額に合わせることにしました。

URL今後の参考にさせていただきます!

お礼日時:2012/01/20 17:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!