dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キリスト教はユダヤ教の旧約聖書を経典として採用しています。
コーランの神は旧約聖書の神と同じなのですが、
イスラム教は旧約聖書をどのように位置づけているのでしょうか?
経典ではないものの、一応読んだりしているのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

回答になるか疑問ですがお考えの一助になればと思います


イスラムでは
神は「アッラー」御一人で
ムハンマド、キリスト、モーゼは
アッラーの教えを受け継ぐ預言者の一人として扱っているそうです
また、イスラムでは
ユダヤ教徒のモーゼの「旧い契約(旧約聖書)」に対して
キリスト教で神と結んだ「新しい契約(新約聖書)」の内容を認めない
とされているそうです。
    • good
    • 0

イスラームでは、「アッラーはトーラー(十戒)をムーサー(モーゼ)に、ザブール(詩篇)をダーウード(ダビデ)に、インジール(福音書:新約聖書)をイーサー(イエス)に与えた」と信じていますが、「現存するものは後世のものによって改竄されているため、実際に神が与えたままの内容ではない」と位置づけています。



なので、ムスリム(イスラーム教徒)が興味や研究等の理由で旧約・新約を読む事はあっても、それを「信じるべき聖典」という意識で読む事はないでしょう。

何故ならば、(ムスリムにとって)旧約・新約のどこが後世の人によって改竄されているか分からないので、「一字一句神(アッラー)の与えた通りの聖典」としてそのまま受け入れる事ができないからです。

逆に言えば、「改竄された部分を『神の与えた言葉』と誤解しないよう、現存の旧約・新約を『一字一句神(アッラー)の与えた通りの聖典』という意識では接しません。
    • good
    • 0

>キリスト教はユダヤ教の旧約聖書を経典として採用しています。


これは間違い。
ユダヤ教は、キリスト教が編纂した旧約聖書を、聖典の一部として採用したのです。
旧約聖書を編纂したのは、あくまでキリスト教徒です。

イスラムにおいては、聖書の内容(一部)が、コーランに記載されています。
つまり、コーランの一部という扱いになっています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!