No.6ベストアンサー
- 回答日時:
全て大切な科目ではあるけれど強いて一つだけ選ぶとするならば、僕も「国語」だと思います。
その根拠
(1)「社会科」「数学」「理科」「英語」これらで出題される試験問題は数学や理科には計算問題と数式による証明の例外があるものの、そこにも「言葉」は別の形で表現され、また「文章題」があること。
(2)「英語」も「リーディング」と「会話」学習の構造をみても、「一度、頭の中で日本語に置き換えて考える」プロセスを経てから「手段としての英語」で表現していること。
があります。「役に立つか否か」で科目に「優位順」を付けることの意味はありません。中学や高校で学ぶ教科目は「日本国民として」「社会人として」の素養を身に付けることが目的であって、「英語ができるから頭がイイ」との評価にはつながりません。
たとえ学校の英語の授業の成績が良くとも社会常識を欠くような行為をしていても何とも思わないのであれば、それは社会人として失格です。
「国語」は「相手の意見を理解する力」、「英語」は「異なる文化と接することで様々な考えを理解する手段て」、「社会」は「人間とそれを取り巻く様々な事象との関わり合いを理解する力」、「数学」は「物事を論理的に考え説明する力」、「理科」は「実験や実証によって物事の成り立ちや構造を理解し、如何に活かすかを問う力」を養う事などが目標とされています。
こうした点で「順位付けに意味はない」と申し上げさせていただきました。「この科目苦手だから」「将来の仕事に役立たないから」として遠避けるのではなく、キチンと勉強しておくことで必ず「あっ、この事はあの時に勉強した」と気付くことがあります。
No.9
- 回答日時:
どこの国の言葉かを問わず,言語能力。
じっさい,この回答をぼくがひねりだすにも,言語能力に依存してますしね。あなたがこれを理解するときにおいても。言語を持たないうちのネコなんかと比較してみると,ヒトははるかに高級な思考を操ってますね。No.5
- 回答日時:
中学レベルであれば全教科をしっかり修める事が当然ですが、敢えて言えば国語が重要だと
思います。他国は複数の言語を扱える者が多いですが、日本では母国語である日本語の運用
そのものが危うい者が少なくありませんから。
だからといって、それだけやればいいというわけではないですがw
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定期テストで5教科合計474点と...
-
この前期末テストがありました...
-
理科の節とはなんですか?
-
声帯で理科の自由研究
-
理科の実験で、豚の目の解剖を...
-
軟体動物 外とう膜
-
半田に鉛が入ってるから入って...
-
理科が苦手過ぎるけど…
-
漏斗=「ろうと」と「じょうご...
-
「集めた光を対象に当てると対...
-
理科なぜ1時間30分が1.5hになる...
-
中学の理解自由研究で犬の自由...
-
中3 批評文 百科事典少女
-
先生とあわないので研究室を変...
-
水素かどうかを確かめる時に線...
-
早めに回答お願いします。急い...
-
アブラナとツツジの花のつくり...
-
中2数学のレポート(一次関数)
-
理科の先生に質問です。塩化銅...
-
MgO+2HCl→MgCl2+H2O が、なぜ酸...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定期テストで5教科合計474点と...
-
理科の節とはなんですか?
-
この前期末テストがありました...
-
5教科で一番役立つ教科は?
-
テストの点数をばらされました...
-
【中3 理科】 この問題につい...
-
理科の質問です。 1分間で2倍の...
-
中1女子です。今月に期末テス...
-
中学理科1年です この(2)の問題...
-
中間テスト 中1 中1です。初テ...
-
理科のテストについて質問です...
-
理科で点数をあげる方法。
-
中学生です。 約2年間オンライ...
-
鏡に写る像
-
中学理科で比較的難しい単元とは
-
現在中学三年生の人間です。 成...
-
観光学は文系?・理系?
-
細かい作業をするときに、手が...
-
理科の先生になるには
-
発明の宿題が思いつきません…
おすすめ情報