dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本日半日正座をしていて両膝が非常に痛くなってしまいました。
明日も同じようにまた正座をしなければなりません(>_<。

お風呂にゆっくり浸かろうと思ったのですが、もしかすると冷やした方が良いのでしょうか!?
となると湿布を貼る等の方が良い?お風呂は止めた方が良い??

今日のうちに出来ることとしたら、何が一番良いのかお教え下さい!m(_ _)m

A 回答 (1件)

ここでの具体的な治療方法のアドバイスや診断行為は、ガイドラインや医師法に違反するためできません。

ですから貴方のケースではなく、一般論としてお話しいたします。


冷却とは基本的に、打撲、捻挫、骨折などケガの直後に行う処置です。また一般の方は往々にして冷やしすぎるケースが多く、血行が悪くなりかえって逆効果になることも多くあります。ですから一般の方では冷却は考えなくてもよい処置です。

加温(湯船)についてです。加温とは慢性疾患かある種の神経痛に対しては有効ですが、痛みが強い時は避けるべきです。痛みの原因は炎症。炎症を火に例えると、加温は油に例えることができます。以下が目安になります。

・何かきっかけがあって傷めてすぐ
・いつもと種類の違う痛み
・いつもよりも激しく痛む
・ジンジン痛い
・原因不明の痛み

などのときは炎症が強く起こっています。これは体の中で起こっているのでピンとこないのでしょうが、早い話し打ち身と同じです。

それと “気持ち良い” を判断基準にするのも非常に危険です。何故なら、上記の状態で湯船に入っても、残念なことに気持ち良く感じるからです。当然上がった後はあとの祭り、炎症は悪化しています・・・。

極端に言うならば加温、冷却にとらわれず保温に徹しましょう。保温とは患部に湿布貼って、冷えないようにすることです。重ね着をして、この時期は部屋全体を温めるといいでしょう。ちなみに湿布とは冷やしたり温める効果はありません。薬剤で炎症を抑えるものですから、冷湿布で十分です(温湿布はかぶれやすいので)。保温の方が悪化させるリスクはなく治りもいいと思います。使い捨てカイロは問題ありません。


湿布を貼って安静にし、月曜日も痛ければ早めに病院に行かれた方がいいと思います。長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しくアドバイス頂きありがとうございました!
湿布を貼り、なんとか凌ぎました。
今後も教えて頂いたことを参考にさせて頂きます。

お礼日時:2012/01/17 10:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!