
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
JCOMフォンはSonetやYahooのようなIP電話ではなく、NTTと同じNECなどの交換機による「固定」電話サービスです。
(ケーブルテレビ会社でこのような電話交換機による電話サービスを提供しているのはJCOMだけです。)
NTTと同様に110番や119番がかけられ、電話番号はNTTで使っていたものと同じ番号が使用できるという特徴がああります。
(YahooはNTTの契約を続ける必要があり、Sonetは050になってしまいます。IP電話で110番が掛けられるものはありません。)
JCOM内同士であれば割安の料金になります。(IP電話のように加入者間が無料ではありません)また関東は柏から茅ヶ崎まで、関西と九州にエリアがありNTTに抜ける場合はそこからの発信になるのでNTTの市外通話より割安になる地域があります。
国際通話などの料金は判りませんので,お調べください。
NTT専用のサービスであるフリーダイヤルや番号案内などは使えませんが、ナンバーディスプレーなどは使えます。
また、NTT回線ではないのでその電話線を使ったADSLサービスの加入はできません。(JCOM CATV経由のインターネットにするか、別にADSL用に電話を引く(ISDN回線なら加入権は不要)か、光ファイバを引くなどの選択肢はあります)10メガ程度のサービスで十分ならCATVとのセットが割安のはずです。(ADSLとちがって距離によるスピード低下が無く、安定して10メガが保証されますので速度対コスト比は高いと思います。ただしCATVインターネットの場合のプロバイダはJCOMしか選択肢はありません)
JCOMエリア内であれば基本料金がNTTと比べて安い、加入権が要らないことから、企業ユーザーも含めてNTTから多く乗り換えています。ちなみにJCOMは住友商事系列です。

No.4
- 回答日時:
続けてすみません。
#3です。補足です。#2の方がおっしゃられていらっしゃいますが、我が家のネット環境はケーブルTVです。NTTさんの回線は引いておりません。でも、早くていいですよ。満足してます♪
#お役に立ちますでしょうか?

No.3
- 回答日時:
J-COM ユーザーです。
J-COM Phoneのみの使用は可能です。毎月の基本料金は1330円。加入料金は無料ですが、最初に工事費が掛かりました。
#ちなみに我が家の場合は工事費が2500円。
通話料金も県内外共にNTTさんよりはお安いですが、加入者同士の通話は無料にはならないみたいですよ。
#手元のパンフレットを見ていますが、そういった事は書いてないですねぇ。
要約しますとメリットとしては
・基本料金、通話料金が安い。
・新規の場合、まだ加入者が少ないので電話番号が選べる。
・NTTからの変更でも電話番号を変えなくて済む。
こんなところでしょうか?
ちなみにデメリットとして
・一部のフリーダイアルに繋がらない。
・テレゴングもダメ。
・114(話中調べ)、106(コレクトコール)ダイヤルQ2等、新幹線や船舶電話へは受信は可能ですが発信は出来ないみたいです。
#NTT独自のサービスはまだ無理なのかなぁ?
No.2
- 回答日時:
>PCはこのままで、J-COM Phoneのみの利用は出来ますか?J-COM Phoneの加入料金等が無料とお聞きしています。
現在のNTTの権利を4万円で売ってほしいと友人が言っているので…権利を売ってJ-COM Phoneにしようかな?NTTの権利を売ッてしまえば(つまりNTTの電話回線を止めてしまえば)、ソネットのADSLも利用できなくなります。
J-COM Phoneで各社ADSLサービスを利用できないので、

No.1
- 回答日時:
「J-COM Phone」は無料でも、その他基本料金が掛かるのでは?(基本料金: 約3000円/月)
ソネットのIP電話を申し込むのが普通だと思いますが。
ましてや、J-COM Phoneだけを利用って無理なのでは?
ちなみに、固定電話はクレジットカードを作る・お金を借りる時等に信用される要素として持っておくべきです。
まだIP電話は認知度が低いですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
携帯の「他社接続サービス通信料」
iPhone(アイフォーン)
-
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
HUBって何?
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
フォルダを開くときにパチッと音がするのはなぜ??
ノートパソコン
-
5
カラオケをダウンロードしてCD-Rを作る方法
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
6
iiyamaのパソコン
BTOパソコン
-
7
スーパーファイン液晶ノートって・・・・・いいんでしょうか?
中古パソコン
-
8
中国で使えるノートパソコン
ノートパソコン
-
9
買って一年以内のパソコンが壊れました。修理代など・・・どこか責任とってほしい
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
10
建物の中で弱いPHS電波を強くする方法は?
ガラケー・PHS
-
11
5.25インチ2HDを3.5インチFDにコピーする方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
USBスピーカーで音割れがします
ビデオカード・サウンドカード
-
13
ハードディスクの処分について
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
ノートパソコンのふたを閉めたら・・・
ノートパソコン
-
15
私の名前入りのスパムメールが届いたんです (ToT)
スタンプ・絵文字・顔文字
-
16
モジュラージャックを2口分岐すると電話が繋がりません
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
17
CD-ROMからSDカードへ できますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
意味のない伏字を使う人
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
19
高齢者は、ローマ字入力&かな入力のどちらがベストか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
20
ノートPCを会社に返却するときの注意
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
市外局番0570はフリーダイ...
-
ひかり電話の基本料金
-
電話にでるとピーと鳴る
-
0120の電話って、受信者がわが...
-
ピンク電話から携帯電話へ発信...
-
公衆電話からの電話は、出たほ...
-
電話切断中の、対処のしかたっ...
-
固定電話番号に電話したら、ソ...
-
毎日母から電話が一時間以上で...
-
固定電話を解約しようか迷って...
-
固定電話に出ない人
-
飲食店で電話が鳴った場合
-
現在つかわれておりません ショ...
-
コロナ再び?
-
12桁の電話番号ってあるんですか?
-
受話器が外れてたら、電話代が...
-
外務省 入国管理局より電話
-
30年前の話です。 まだ携帯電話...
-
助詞「に」と「へ」について
-
突然KDDIから電話があったので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
市外局番0570はフリーダイ...
-
なぜ一般の普通の方はナビダイ...
-
ファックスの送信料金について
-
IP電話のかけ方
-
0570 から始まる電話って通話料...
-
ADSLのIP電話導入に家族が反対...
-
skypeとケーブルTVのI...
-
Skype(クレジット/月額プラン) ...
-
携帯からIP電話への料金
-
IP電話の音質
-
IP電話や普通の電話で安いのは?
-
固定電話の料金っていくら?
-
NTTとKDDI どちらの光電話が安...
-
公衆電話料金
-
電話料金で身に覚えがない請求
-
Skypeからひかり電話への通話
-
固定電話の契約、どこがおすす...
-
電話にでるとピーと鳴る
-
0120の電話って、受信者がわが...
-
ピンク電話から携帯電話へ発信...
おすすめ情報