dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中堅といわれている日東駒専ではやはり上場企業に就職するのはかなり難しいんでしょうか?一応大企業にも就職しているようですが、学生が多いためという印象を受けます。
実際のところは大半はやはり中小企業なのでしょうか?

A 回答 (3件)

poomenさんの言うとおりですね。



政府やマスコミはマクロで見ますけど、1個人として重要なのはミクロの話です。

有名大A大学において、
ゼミ仲間20名中18名が本命決まってても(この場合を就職率90%と言う)、
自分(X)ともう1人だけ決まってなかったら、評価もクソもない。
逆に無名大B大学において、
20名中内定が4名だけで残り16名はフリーターとニートでも(この場合を
就職率20%と呼ぶ)、自分(Y)がその4名に入ってたらまったく問題ない。
マスコミ、そしてそれを信じるバカな学生や親は「A大は素晴らしい」ってなるけど、
Xからすればクソそのものだし、「B大には未来が無い」とか数値を基にえらそうに
平気で言うけど、Yには未来めっちゃあるし。

確かに人種や学歴での差別が著しくてどうしようもないなら仕方が無いけど、
日本は意外と学歴に穏便だし、例外ケースは多々あるし。
能力がない奴、怠け者ほど
そういう奴が裏口で東大に入ってもやっぱり怠けるから結果は同じだと思うよ。

大体、
1.どの企業でも大学別などの情報を出していないから正確な情報は当たり前だが得られない
2.ネット掲示板や就職四季報を通じて、非公式だが、おおむね分かる
3.OB訪問やインターンを通じて正確な内定者や業種まで分かる。

「この手の質問をする=上記すらやってないダメな奴」と言う感じですね。


ちなみ上場企業と言うのは、3500社もあるからそこ狙って入るのはそんなに難しくない。
また、外資系や非上場の優良国内企業も多い。

こっち側からすると、
そういう前提条件をまず、クリアしておかないと君に話しても意味ないじゃん、となる。
弁護士みたいに1時間5000円くれるなら、しっかりゆっくり説明するだろうけど、
君はここでも、就職活動においても、絶対的にお客様じゃないから、まず調べるのはこっちじゃなく、
君の方、となる。

それと誰しもが就職とか大企業と思ってるわけじゃない。
(これはマスコミも悪いし、平気でそれ信じる君も悪い)。
フツーに大学生やって、先輩や同級生見てたら色んな考えやキャリアの使い方あるんだな、と分かるはず。
だから就職率70%ってのは必ずしも「10人が頑張って7人が採用された」ってわけじゃない。
だからそういうデータは「おおむね」で見るべき。
そんでもってデータは公式には無いし、非公式には自分で調べろ、となる。


僕はシュウカツ経験者で、社会人として生きてるけど、無名大の奴や無い内定の奴ほど、そういう根拠の無い情報に目ざとくて、でも深く調べないし行動しないんだよね。

「君の大学ではみんなどうしてるの?」みたいに質問するから「僕の周りはインターンや留学してる人が多いよ。サークルも入ってる人多いかな」みたいに答えても、なんだかんだ言って全然やらないでしょ、言い訳して。君らは。
別に東大入りなおせとか、モデルなれって言ってるわけじゃないのに・・・
それで3年の冬になったら、いきなり評価されようってんだから甘いよ。

やるべきことをやったらいいだけじゃん。
HIS行って30万振り込んで3週間の短期留学の手続きするのに
学歴や家庭環境なんてまったく関係ないよ。

でもやらない奴は絶対にやらないよね。
    • good
    • 0

 理解力のない人ですね。

一般論を聞いてもしょうがないでしょう。あなたがその大学・学部のトップクラスの成績をとるような学生であれば一部上場企業へ就職の道も開けるだろう。

 一方、四年間をちゃらんぽらんに過ごせば、零細企業どころか就職も決まらないまま卒業という羽目に陥るだろう。


 そういっているんですよ。もう一度いいます。一般論を聞いてもしょうがない。それらの大学から上場企業に就職している学生もいる、一方就職も決まらないまま卒業する学生もいる。じゃあ、その理由はなんだろう、違いはどこにあるのか、と考えるのが常識というものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2012/01/21 18:32

 まあ、大学での学業成績トップを目指して下さい。

また道も開けるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実績を聞いているのですが…

お礼日時:2012/01/20 23:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!