dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

服飾系専門校4年卒→社会人→デザイン学部VC編入を考えてます。(異分野編入になっちゃうと思いますが、単位認定の関係で計算すると、 3年次編入は至難の業と考えるべきでしょうか?

別の昼間部で3年次編入しよう思って相談したら、2年次編入でないと難しいと言われました。
多摩美夜間は2年次編入はなく、3年次編入のみらしいので、第三者の方に意見をお伺いしたいのですが、素直、無謀と考えたほうがよろしいのでしょうか?

学歴にはならないですが、DTP・webの短期訓練を受けてるので、全く知らない、全く作れない訳ではないのですが・・・第三者の俯瞰的なご意見をお伺いしたく存じます。

何がしら、助言、ヒントお聞かせ願えればと存じます。
よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

 他の似た質問からの孫引きですが


・・・・・・・・・・・・・・・・・・
卒業した専門学校が
(1)卒業までに2年以上かかる。
(2)卒業までに必要な単位数分の授業時間の合計が1700時間以上である。

編入先の大学が、
(3)専門学校からの編入を認めている。
(4)他の学科からの編入も認めている。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
といった4条件全てが満たされている必要があるそうです。

 大学のサイトを見ても三年に編入する最低条件は満たしているようですが

http://www.tamabi.ac.jp/admission/exam/fac_trans …

http://www.tamabi.ac.jp/admission/exam/resources …

 かなりの難関ですね。仮に資格は満たしていても・・・合格のハードル高そうですね

 さらに問題があります、
・外国語などの「一般教養科目」を履修していなければ、履修の必要性がある
・専門科目も内容が違いすぎると大学の専門科目履修に読み替えできない、より多くの科目の再履修が必要

 三年次に編入できても、四年生=二年間での卒業は無理かもしれません。

 
 一番確実なのは多摩美大へ専門学校四年間の成績証明書持参で直接出向いて相談されることでしょう。同じことをされているのですから、多摩美大でもどうぞ

★あと、単位認定に関係のない短期訓練などは全く相手にされません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>poomenさん

ご親切に大変参考になりました。

特に、この部分です、
「外国語などの「一般教養科目」を履修していなければ、履修の必要性がある」という所で・・・そういう授業が、なかったのです。

問い合わせて尋ねたのですが、2年編入は認めてなく、あくまでも3年次編入という回答を得ました。そこまでしか言ってくれないんですよね・・・
poomenさんに言われて、登山で例えるとチョモランマ クラスかもしれませんね!

すごく分り易いご説明で、ありがとうございます。

お礼日時:2012/01/22 13:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!