
No.2
- 回答日時:
「裁つ」と「切る」の意味を、それぞれ辞書で調べてみれば分かります。
私の持っている辞書では、
「裁つ」紙や布などをある寸法に切ること。特に衣服に仕立てるために型に合わせて切ることを指す場合が多い。
「切る」繋がっているものを断ったり、ついているものを離したりすること。特に刃物で分け離すことを指す。
つまり「切る」の中に「裁つ」が含まれています。「裁った」のなら必ず切っていますが、「切った」だけでは、裁てたとは言えません。
糸を型に合わせて切るということは考えられませんから、よほど特殊な使い方をしないかぎり、「糸を裁つ」とは言わないでしょう。ただし、同じ発音で「糸を断つ」とは言います。
No.1
- 回答日時:
> 「布を裁つ」とは、「布を切る」と同じ意味でしょうか?
よくそんな言葉をご存知ですね。「布を裁つ」 というのは、衣服を仕立てる目的で布地を切る場合に用います。だから、「裁縫」 とか 「洋裁」 「和裁」 あるいは 「裁断」 という言葉があります。いずれも衣服を仕立てるということを意識した言葉です。
子どもが遊びや工作で布をハサミで切ることがあっても、それは 「布を切る」 という動作をしているのであって、「布を裁つ」 とは表現しません。
> 「糸を裁つ」という言い方はしますか?
この場合、「裁つ」 という言葉について上に記したことからもお分かりのように、糸を切る場合には 「裁つ」 とは表現しません。「糸切りばさみ」 という言葉があるように、「糸を切る」 とは言います。また、場合によっては 「糸を断(た)つ」 という表記をする場合もあるかもしれません (「因縁の糸を断つ」 みたいに)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 電気毛布 【定格】80W というのは強が皆50Wですか? 雪国で安くて暖かい電気毛布が欲しいです 2 2022/12/14 00:08
- その他(病気・怪我・症状) 去年左側の肘部管症候群の整形外科手術しました。明日抜糸予定です。中の神経は溶ける糸で抜糸してるので抜 1 2023/01/05 15:02
- ミシン・アイロン 職業用ミシンの糸調子について 試し縫いをしているところですが、写真のように少しつり気味に見えます。ア 1 2023/07/31 18:07
- 家政学 ボタンホールを空けずに、紐やゴム紐にボタンを引っ掛けて留める方法を何と呼ぶか? 2 2023/01/13 15:30
- クラフト・工作 引越しゴム入りパッドを作る 2 2022/09/17 20:14
- 食器・キッチン用品 銅製の鍋や高級包丁にいくら出せますか?専門店にいくとピンからキリまであります。 3 2023/05/04 20:07
- 食べ物・食材 添付の写真は、去年の夏に知床羅臼で購入したが昆布です。 未開封のまま4月に賞味期限が切れいていたので 1 2022/09/24 04:20
- バッグ・財布 36歳の彼への贈り物の財布選びについて 1 2022/11/20 12:17
- クラフト・工作 布を中表にして糸で縫う時にひっくり返した時に綺麗に見える、 糸の縫い方がありましたら、教えてください 4 2023/08/04 10:54
- バッグ・財布 お勧めの長財布は? 閲覧有難うございます。 かつて丸井で販売されていたヴェリココの「ラクチンスマート 1 2023/08/09 16:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
読み方を教えてください
書道・茶道・華道
-
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
暦の「衣服を裁つ」とは?
その他(占い・超常現象)
-
-
4
「夜勤」の発音
その他(教育・科学・学問)
-
5
高飛び込みの競技後
水泳
-
6
フジテレビアナウンサーの渡邊渚さんはなんの病気なのですか?インスタで身体の症状を色々細かく報告してま
アナウンサー
-
7
銀行ATM
預金・貯金
-
8
編み物の用語の「糸端」の読み方を教えてください。
クラフト・工作
-
9
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
みんな教えて!
-
10
漢字の十万円
預金・貯金
-
11
家族成員の続柄の正式な呼び方
その他(家事・生活情報)
-
12
出欠の有無?出欠の可否?どっちが正しい?
日本語
-
13
‘こまめ’漢字でどう書く?
日本語
-
14
「憩って」の読み方を教えて下さい
日本語
-
15
アラン・ドロンがダーバンのCMで言った台詞
ドイツ語
-
16
どちらが正しい?「~して行きたい」と「~していきたい」
日本語
-
17
iPhoneでローマ数字を入力するには?
iPhone(アイフォーン)
-
18
下の名前に「久子(ひさこ)」が付く女性何故「ちゃこ」と呼ばれているの?
その他(暮らし・生活・行事)
-
19
Wordでこのような三角が出てくるようになってしまったのですがどうやったら消せますか?
Word(ワード)
-
20
お寺さんに、年始の挨拶って必ず行かなければダメなのでしょうか? 数年前に行かなかったら、お寺の方に『
新年・正月・大晦日
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もし知っていれば、、、
-
水を1滴1滴たらす装置を作る...
-
一縷の望の意味ってなに?
-
「布を裁つ」とは、「布を切る...
-
ミサンガがねじれないようにす...
-
国語で作文を書くのですが、作...
-
手芸が好きな人は性格悪い?
-
材質の違う毛糸での編み物
-
除幕式の布(幕)の作り方
-
「墨つぼ」の使い方についてお...
-
墨付けがうまくできない
-
Gクリヤー等のゴム系ボンドの...
-
竹製のものさしの赤い模様
-
編み物の用語の「糸端」の読み...
-
水戸で大きな手芸やさんはどこ??
-
おにぎりの糸
-
フェルトを星型に型抜きできる...
-
運動場にきれいな長方形を描く...
-
入間市付近の手芸店を教えてく...
-
漢字の読み方。
おすすめ情報