
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
出来れば、何帖(関東間サイズ)の情報が欲しいのですが、
液晶テレビ、デスクトップPCが有れば、引越専用箱を使って
後に、悔いを残さないようにします。
(それぞれサイズ有り)
我が家は、息子、娘が関東間7.5帖+クロゼット1帖から引越
しましたが、
息子は、TV,PC,コンポを専用箱にして、その他16箱(仕事
の本も入れて)でした。
娘は、ホームセンターで幅120cmの車輪付きパイプハンガー
にクロゼットの衣類を掛けて、11箱でした。
使用した箱は、運送会社が標準で提供してくれる、43x32x25cm。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/01/30 12:09
何畳かという情報が目安になるのですね。
液晶テレビは購入時の箱を残してあります。
箱の数、サイズともに非常に参考になりました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
一人暮らしと一口に言ってもひとそれぞれだからなんとも言えないのですが、簡単にわかる方法を以下に記述します。
まずは無料の引越見積もりを依頼します。
WEBで複数業者に一度に見積もり依頼ができます。
その後すぐに業者から電話がかかってくるので、日程を調整します。
後日設定した日に業者が見積もりに来ます。
その時に段ボール何箱くらいかを聞いてみます。
ついでにその業者の段ボールの規格も聞きます。
後日業者の担当者に電話して、他に頼むことになりましたと断りの電話を入れます。
これで段ボールの大きさ、数ともに判明するでしょう。
この回答への補足
業者に依頼するつもりが無いので、こちらに質問させて頂きました。
見積もりだけお願いするのは気が引けてしまいますので。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
質問者さんが、どの程度のお住まいなのかにもよりますので、書かれている情報だけでは概算も出せませんよ。
それよりも、段ボール箱も購入するとなると結構高くつきますので、引越の業者に見積もりを頼んでみましょう。
業者によっては、50箱まで無料でレンタルしてくれるところもあります。
どうしても自分で引っ越しするのなら、近くのホームセンターで中程度の段ボール箱を10枚ほど購入して、実際に物を詰めて見ましょう。
本などが多数ないのであれば、中箱が20~30箱ほどで足りると思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教員採用試験合格者の方,引っ...
-
お昼にかかる引越し、引越し業...
-
引越し業者が作業してる間って...
-
隣人が嫌いになってしまいまし...
-
引っ越し挨拶
-
So-net 光 minico で引っ越し(...
-
引っ越ししたけど前の家に帰りたい
-
ソネットのミニコについて
-
賃貸アパートに引っ越して2か月...
-
投票権はどこ?
-
引っ越しが寂しい気持ちについ...
-
「引っ越し」の多い人生を送っ...
-
引っ越し準備、嫁だけにやらせ...
-
管理会社指定の引っ越し屋さん...
-
アート引越しセンターで見積も...
-
外国人であっても引越しの際の...
-
引っ越し先はどこですか?
-
引っ越し先に、真っ先に入れる...
-
社会人で引っ越ししてすぐは忙...
-
引っ越しのサカイさんに引っ越...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
立ち会い業者や宅急便の重複
-
教員採用試験合格者の方,引っ...
-
階段がすごく狭い2階への荷物...
-
車で片道60キロ通勤は無謀?
-
賃貸マンション・共有部分のキ...
-
引越し業者が作業してる間って...
-
家具組立て会社に床を傷つけら...
-
引っ越し当日、貴重品はどうす...
-
引っ越し業者ってなぜ重いもの...
-
引っ越しで壊れたエアコンの保...
-
引っ越しをする時に どういう手...
-
引っ越し業者のトラブルや問題...
-
引っ越し先の家電の配置って 運...
-
大手の引っ越し業者に引っ越し...
-
引っ越しについて
-
引っ越し業者に、先にペットボ...
-
引っ越しで冷蔵庫を壊されました
-
売れそうにない本の処分方法
-
心づけ、搬出と搬入の人が違う場合
-
引っ越し業者について 先日アー...
おすすめ情報