
古い自作PCを立ち上げたのですが、グラフィックカードの型番の詳細が分からず、どのドライバをインストールすればいいか分からないという状況です。
NVIDIAということだけは分かっているのですが、製品の型番が分かりません。
製品の取説は既に無く、実際にグラフィックカードを目で見ても型番っぽいものは書いてありません。
画面のプロパティやDirectX診断ツールでは「不明」と出ており、Windowsのハードウェア更新ウィザードにて「ビデオコントローラVGA互換」のドライバをインストールするかと聞かれるのですが、結局そこからは検出されないとインストールすることができません。
こんなときどうしたら良いのでしょう?困りました。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
おおよそ何年前のものなのか。
AGPかPCI-Eなのか。補助電源はあるのか(どのようなピンか)。OSは何か。出力端子はどのような感じか。冷却ファンはどのような形なのか。
これらがわかればある程度絞れるかもしれませんね。
画像をアップするとか。
nVIDIAのドライバーは結構共通なものが多いのでおおよその年式の同じと思われるドライバーをインストールも出来ます。
一旦インストールして診断ツールで確認。再度正式ドライバーをインストール等はいかがでしょう?
カード自体の故障やBIOSの設定等は問題ないでしょうか?
仰る通り、適当な型番のドライバーを確認してみるとドライバーが共通のものばかりでした。
とりあえずそれを導入し、ツールで確認すると…出ました、正式な型番が!
その後正式なものを導入することもできました。
お陰様で助かりました、本当にどうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
他のフリーソフトで検出できるか試してください。
GPU-Z
CPU-Z
HWMonitor
あとはNVIDIAサイトで自動検出を試みてはいかがでしょうか?
http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang …
リンクにあるオプション2.の自動検索>グラフィックドライバー
お試しください。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
すみません、質問文に書き忘れましたがNVIDIAサイトでの自動検出もだめでした。(英語でなにやら失敗、手動で試せみたいな文が出ました。)
さっそくフリーソフトを試してみますね、ありがとう。
すぐに試してみましたがGPU-Zではほとんど空欄。
HWMonitorではグラボの項目は検出されていませんでした…。
古いからだめなんですかね;
面白いソフトを教えてくださってありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レトロゲーム 小学生の頃にやっていた未クリアのゲームをプレイしたい 3 2023/05/07 23:37
- モニター・ディスプレイ 液タブの画面が映りません 1 2022/06/04 15:48
- その他(パソコン・周辺機器) Arrows Tab Q507/PBのカメラドライバを探しています 2 2022/07/13 18:13
- 中古パソコン LAVIE Direct NS(S)[Note Standard] GN254F/S9 2 2023/03/28 20:46
- 中古パソコン 中古PCを売る時、OS(Windows11)はどんな状態にするのが親切ですか? 4 2022/12/15 17:08
- その他(パソコン・周辺機器) SONY VAIO 型番VGN-N51Bを動作させたく、対応A.CアダプターであるVGP-AC19V 1 2023/08/15 22:38
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- ノートパソコン ハードディスクが壊れたPCのオークションへの出品の仕方を教えてください 9 2022/11/16 08:13
- ノートパソコン Windows 10 動作改善方法 6 2023/04/26 22:30
- Windows 10 パソコンがWindows10を復帰させる方法 3 2022/07/19 18:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン...
-
Radeon 780Mってどうですか?来...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
システムビデオメモリ0
-
どっちのグラボがいいでしょうか?
-
B450に4060ti はハマりますか?
-
9年前のcpuと最近のグラフィッ...
-
Ryzen7 9800x3Dだけでゲームを...
-
GeForce Experienceで表示でき...
-
特定のゲームに対して特定のGPU...
-
PCのグラボ購入について、アド...
-
スペックが足りているはずなの...
-
グラフィックボードの8ピンと16...
-
EAのゲームで画面が点滅する
-
古いPCに、RTX3060グラボは効果...
-
玄人志向電源対応のPCIe 8pin x...
-
低消費電力のグラボは2024年に...
-
ビデオカードを交換するのです...
-
PC版:スーパーロボット大戦30 ...
-
内蔵GPUでCities skylines
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン...
-
Radeon 780Mってどうですか?来...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
どっちのグラボがいいでしょうか?
-
GeForce Experienceで表示でき...
-
特定のゲームに対して特定のGPU...
-
9年前のcpuと最近のグラフィッ...
-
スペックが足りているはずなの...
-
B450に4060ti はハマりますか?
-
EAのゲームで画面が点滅する
-
Ryzen7 9800x3Dだけでゲームを...
-
グラフィックボードの8ピンと16...
-
CPUとグラフィックボード選びで...
-
グラボの2枚刺しについて
-
PCのグラボ購入について、アド...
-
MouseのデスクトップでAsrockの...
-
RTX4060Ti 16GB と RTX4070 12G...
-
RadeonRX6600の動作
-
イヤホン使用時の録音について
-
システムビデオメモリ0
おすすめ情報