dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご指導よろしくお願い致します。

個人事業、青色申告です。

水道光熱費などは、個人の口座から引き落しされています。
自宅兼店舗なので、光熱費などは事業用分として30%を経費として計上しています。

電気代が¥10000だとしたら、いつも引き落しされた日に
水道光熱費/事業主借 ¥3000
で仕訳しています。

お店をオープンしてまだまもないので売上も少なく、水道光熱費などは計上するだけでしたが
今年からは店舗でかかった水道光熱費30%分はその都度
自宅へ支払う?
自宅の財布へ入れたいのですが、そのときの仕訳はどのようになるのでしょうか?

水道光熱費/事業主借 ¥3000
事業主貸/現金¥3000
となるのでしょうか?

それと、いつも書いている出金伝票には、
摘要欄に電気代○月分、電気代100%の金額などを記入しています。
30%分を金額欄に記入しています。
支払先の部分は 事業主借
と書いていましたが、これからもそのままでいいのでしょうか?
光熱費の30%分を自宅へ渡す際にまた伝票を書いて保管したりするのでしょうか?
伝票が必要でしたら、伝票にはどのように書いたらいいのでしょうか?
支払先の部分や、摘要など…

詳しく教えていただけると助かります。
会計ソフトは複合仕訳入力が出来ません。

情報が不足していましたらご指摘下さい。

どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

>水道光熱費などは、個人の口座から…



個人事業である限り、事業用の財布や預金も個人のものであって、団体 (法人) のものではありませんけど。

>電気代が¥10000だとしたら、いつも引き落しされた日に…
>水道光熱費/事業主借 ¥3000…

按分率を 30% とすることに合理的な説明ができるなら、それで問題ありません。

ただ、厳密には引き落とされた日でなく使用した日ですから、毎月の検針票がポストに入っていた日に仕訳を起こすのが正論です。
とはいえ、毎月継続する支払で、月ごとの変動がそれほど大きくなければ、支払日基準でもかまいません。

>水道光熱費/事業主借 ¥3000…
>事業主貸/現金¥3000…

合っています。

>摘要欄に電気代○月分、電気代100%の金額などを記入しています…

電気や電話、水道ガスまで、毎回現金を家計に回していたら、伝票を起こすだけでもたいへんな手間ですよ。

一般には、支払の際には 100% 経費としておき、年を越して決算する際に家事分を除外する仕訳をするのです。
逆に、100% 家事費にしておいて、決算の際に 1年分まとめて事業分を経費に繰り入れても良いです。

まあ、あなたのやり方でも間違いではありませんが、事務作業が膨大になります。
    • good
    • 0

参考までにわたしの記帳方法



水道光熱費3,000/預金 10,000...摘要 事業用按分30%
事業主貸  7,000

>個人の口座から引き落しされています。

預金口座は個人用でなく「事業用を家計用にも使っている」と考えた方が分かり易いですよ

個人用から支出していると預金勘定が無い事になりますね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!