
30代独身女性です。
派遣社員として今の会社に勤めて5年が経とうとしています。
人数構成は全員で30人ちょっと。
女性は6人(既婚3人、独身3人です)、独身男性10人。
独身女性3人は、私、20代の新人派遣、40代後半の正社員です。
最近になって、親睦会や忘年会の席で、
社長が、社内の独身男性でいい人はいないか?とか、
彼らは独身女性から見てどうなのか?とか、
誰でもいいから引き受けてやってくれよ、といった内容のことを言われるようになりました。
私はこれについて、最初は冗談と受け流し、一般論として曖昧に答えるようにしていました。
しかし私も34歳の妙齢で、結婚や恋愛について会社の人にとやかく言われたくないのです。
社長が私の独身いじりを始めてから、他の既婚男性からも同じような内容を言われたりします。
彼氏はいませんが社内の男性に興味はありませんし、そもそも会社とプライベートは一線引きたいタイプです。
恋愛沙汰で、貴重な職場を失いたくないというのも本音です。
これまでいろんな職場を経験してきましたが、
このように露骨にプライベートに踏み込まれたのは初めてで当惑しています。
私はセクハラとまでは思っていませんが、生理的に嫌だなと感じています。
そしてそれを伝えるのも、自分が不愉快な気持ちになるだけだろうなと思っています。
みなさんは、これを社風ととらえますか? 世間話の一環でしょうか?
また本音を言わずに、避ける方法はありますか?
私はいっそ、彼氏がいると嘘をついてしまってはどうかと考えていますが、
実際にはほしいけどいない状態なので、精神的にきついかなぁと思ったり。。
長文になりましたが、ご意見をお聞かせいただければと思います。
よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
社風というよりその社長の性格や考えでしょう。
まぁ社長の考えや方針で社風も変わってくることが多いですから、社長も変われば社風も変わることが多いでしょう。単に社長のおせっかいですね。これ以上エスカレートすればセクハラにもなりかねないですから、しつこいなら一度言ったらいいでしょう。もちろん心配?してるからそういうのでしょうから、ソフトに言ったほうがいいでしょうね。
そもそもそういう会には積極的に参加しなくてもいいのでは?社員ではないから何か用事でもつけて断ればいいのではありませんか。派遣は社員ほど束縛されませんから。私自身派遣の身のときもあれば同僚に多くの派遣がいたりしたときもありましたが、とにかく飲み会が好きで積極的に参加したものもいれば、ほとんど参加しない人と様々でした。質問者が前者なら仕方ないですが、そうでないなら無理に参加することはないでしょう。仮にそういう「社風」であっても適当に理由つければ参加しなくても問題ないですから。
ご回答ありがとうございます。
確かにワンマン社長ですし、先代から同じ一族で経営しています。
新風が入っていないせいか、全体的に社風が古いと感じています。
入社した頃は会合へも参加していましたが、
やはりあれこれプライベートを聞かれるのが苦手で、
二次会で部長が利用しているスナックやらタバコの煙やらも苦手で、
勇気を出してすべて断るようにしました。
しかし、親睦会(全部署参加・会社持ち)と忘年会(業務時間内・社内)は避けられません。
年2回だし、ガマンして受け流していればよろしいでしょうか。
派遣なのだから、仕事がきちんとできて、常識・マナーがあり、
社内のコミュニケーションが円滑にとれるだけじゃダメなんですか?と憤りさえ感じます。
No.4
- 回答日時:
零細企業では、社長の方針が社風です。
年二回で済むなら、上手くいなしましょう。小さい会社にとって、派遣社員は高くつくものです。社内結婚の可能性も含めてのコストだと社長が考えているなら、完全否定してしまえばお役御免もあり得ます。慎重に立ち回ることです。
ちなみに、「妙齢」の「妙」に、「微妙」の意味はありませんよ。誤用かと思ったので念のため。
ご回答ありがとうございました。
「社内結婚の可能性も含めてのコスト」その通りです。
実際、派遣の面接では容姿・年齢重視のようで、既婚女性は採用されません。
最近、派遣社員が2人も結婚されたので、風当たりが強くなったのかもしれません。
そういう社風ならびに社長の考えが、女性や派遣を軽視しているようで不愉快なのです。
ご指摘の妙齢について調べてみました。
私は微妙という意味ではなく、結婚適齢期という意味で使用しましたが、適齢期が曖昧になってきた今、
妙齢の幅も広がってきたのかと考え、非常に興味深かったです。
No.2
- 回答日時:
家買うときにわかるけど、金は露骨に既婚未婚を区別するからね。
それと、既婚なら「やめてやらぁ」という思いは、自分の身ひとつではないことが結婚してでないとわからないから、言うんだろうね。その人やあなたのためではなくて、ひいては会社の保身だよ。でも、言われる年齢を過ぎたヒトは、会社のホームページなどに若い娘を載せるとき、もめるのもイヤなんでワザと話題を避けるからね。旬ってあるよ。話題にされているウチは女としてみられているからね。
でも、確かに同じ職場で探すのは、お互いの社会的価値もわかるわけで、俺もナンセンスだと思うけどね。
セクハラでも社風というのも違うと思う。ただの会話だから、笑って何も言わずに受け流すのが、大人の対応だろうね。
ご回答ありがとうございました。
言われるうちが花なんて言いますが、
正直、会社という場で女として見られたくないんですよね。
求人用の会社PRの写真撮影もお断りしています。
なんで派遣が正社員募集の求人に載らないといけないのかと思いますし。
旬を過ぎた40代正社員の独身女性は特にいじられてません。うらやましいです。
やはりこれまで通り、不愉快を隠してさらっと流すべきですね。
No.1
- 回答日時:
どちらかというと、独身男性を案じてということだと思います。
まだまだ世間的には男は所帯を持って一人前という古風な考えを持つ人は多いと思います。
なんとかくっつけてしまえというのが本音なんでしょう。
私は独身を謳歌してるんです!とか、もう恋愛は面倒くさくて・・・とか
恋愛モードに入ってないことをアピールすればそのうち飽きられるかと。
ご回答ありがとうございました。
おっしゃるとおり、社長は社内の男性の将来を憂えていらっしゃいました。
ですから、私の女友達の中から紹介しましょうか?と提案もしてみましたが、反応はいまいちでした。
個人的には恋愛モードに入っていますし、
独身生活に終止符を打ちたい気持ちでゆるい婚活をやっていますが、嘘も方便でしょうか。
要は、社内の独身男性に興味がない(恋愛対象外)っていうことなんですけどね。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「直帰:NR」に対し「直行」...
-
新人が2ヶ月で4回休んでしまい...
-
年商4億で従業員数10人前後の中...
-
会社をかわる → {替わる・代...
-
会社で主催するバーベキュー
-
取引先からの金券
-
忌引き休み中の社員へ業務確認...
-
社内の社長への手紙
-
屈辱です。会社の制服の問題で...
-
鳥貴族の防犯カメラは本物ですか?
-
バックにヤクザが絡んでる企業...
-
業務用の食洗機の底から水が漏...
-
ヘルメットを被らない社員
-
会社の2番手としての待遇
-
株式会社レイノスという会社ご...
-
この役職って・・・何?
-
著作本を贈られたときのお祝い...
-
少々お待ちくださいは失礼?
-
代表者名で年賀状を出す場合 ...
-
社長付きとは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
こんなおほな会社
-
「直帰:NR」に対し「直行」...
-
新人が2ヶ月で4回休んでしまい...
-
営業の電話かどうか見分ける方...
-
電話対応 社長の呼び方
-
会社で主催するバーベキュー
-
カタカナは失礼に当たりますか?
-
「うちの事務所」と「うちの会...
-
会社をかわる → {替わる・代...
-
年商4億で従業員数10人前後の中...
-
相手の会社の人を呼ぶときの敬...
-
常務取締役の略し方?
-
東京商工リサーチからの調査に...
-
代表取締役は他の会社の従業員...
-
バックにヤクザが絡んでる企業...
-
執行役員という肩書きについて
-
朝会社の鍵を開ける鍵当番はど...
-
株式会社レイノスという会社ご...
-
本社が2つあるところは、どう...
-
忌引き休み中の社員へ業務確認...
おすすめ情報