重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

事情により、ボールペンの替え芯を探しています。
なかなか目的の替え芯が見つかりません。
メーカーに問い合わせる必要が出てきています。

問い合わせを円滑にするために、ボールペンの各部名称が知りたいのです。
特に、知りたいのは次の点です。

ボールペンの芯に、でっぱりが付いているものあります。バネをひっかけるための出っ張りです。このでっぱりは、文房具メーカーの間では、なんと呼ばれているのでしょうか?

分かる方、教えていただけないでしょうか?

「ボールペンの芯の各部名称について」の質問画像

A 回答 (2件)

会社によって、名称が異なる場合がありますし、技術部とサービス部で名称が異なる場合もありますので


注意してください。
ゼブラでは技術部門で「スプリング受」だそうですが(特許公報から)、
ネット検索では単に「突起」「スプリング留め」「スプリング止め」とあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
特許公報からは思いつきませんでした。

お礼日時:2012/02/25 21:37

その絵を添えて、手紙で問い合わせされたらいかがでしょうか?



十分わかると思うのですが。

メーカーのHPはご覧になりましたか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!