dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

只今、妊娠9ヶ月目の妊婦ですが
ここ1週間程前より、「左足股関節」もしくは「内股」に激しい痛みがあり、
普通歩行すらままならない状態で大変困っています‥‥。

これまでは、日に1時間程度のウォーキングができるぐらい何のトラブルも無かったのが、
9ヶ月に入ったとたん、急にこの様な症状が表れたので何をどうすれば痛みが引くのか教えて頂きたく、
投稿致しました‥‥。

尚、座った姿勢・横になった状態での痛みは全くありません。
脚を前後に少し動かしただけでも凄く痛みます‥‥。

以前この様な症状で悩まれた方、もしくは専門家の方でアドバイスを頂けましたら助かります。
それとも‥‥
このまま我慢するしかないのでしょう??

A 回答 (6件)

骨盤の位置が普段のままでは、赤ちゃんが出てきにくいので徐々に開いてきているのだと思います。

が!
冷性だったりすると、まわりの筋肉とかが硬い場合変に開いてしまうと痛いみたいです。足湯・半身浴などをしてほぐしてみてはいかがでしょうか。ですが、半身浴の場合は気温が寒いので風邪には気をつけてください。又、出産後筋肉が硬いと開いた骨盤が正常の状態に戻らず下腹が出やすくなりますので、ご注意ください。
    • good
    • 0

私も妊娠中、股関節の痛みに悩まされました。


やっぱり歩くと痛むのでずっと足の付け根の部分を押さえながら歩くようにしていましたが、辛いものですよね。

もし腹帯を普段していらっしゃるのであれば、少しきつめに締めることで股関節への負担も減るそうです。
それから産婦人科に相談したところ、猫のポーズ(妊婦体操の典型的なもの)や、仰向けに寝て両膝を立て、左右にゆっくり膝を倒す運動も股関節痛にいいと言われました。
出産を終えられるまでは完全に治るのは難かも知れませんが、少しでもよくなるといいですね。
お体をお大事に、ご出産まで頑張ってください。
    • good
    • 0

恥骨が痛いのではないでしょうか?私は一人目は6ヶ月頃から二人目は5ヶ月頃から痛み出しました。


先生に相談したところそれを我慢して居るとお産後歩行困難になる方が居るからということで早めに出産しました。けれど、二人目は一人目の時促進剤を使ったり。海草のスティックを子宮口にいれて広げるような事をしたときにとてつもなく痛い思いを下のでひたすら我慢しました。まだ恥骨の痛みの方が我慢できると思ったからです。ただ、生活に支障がでるほど居たのであれば仕方がないです。一度先生に相談してみたくださいね。
    • good
    • 1

以前、同様の症状で苦しみました。

一人目より二人目、二人目より三人目の方がひどかったです。二人目の時は、産前に加え産後も二ヶ月近く痛みが続きました。三人目の妊娠中期に助産婦さんに相談して教えてもらったのがトコちゃんベルトという腰痛ベルトでした。お蔭で三人目の妊娠後期は楽に過ごす事が出来ました。

参考URL:http://www.jin.ne.jp/tokochan/
    • good
    • 0

出産に向けて赤ちゃんが下がってくると、痛みが出るようです。



確かに痛いですよね。圧迫されてますし、多少の痛みは伴います。

あまり痛いようであれば主治医に相談されるといいと思います。
    • good
    • 0

本で読んだのですが、その時期になると体が出産に向けての準備が最終段階に入ってきます。


で、ホルモンの関係で、骨盤が緩くなるんだそうで、
股関節が痛くなったり、歩いてるとカクッとはずれるような感じがある人もいるそうです。

なので、基本的には解決方法がないのかも・・・(^^;
私はたまに痛いぐらいでしたのでそこまで苦しまなかったんですが、一度産婦人科の先生に聞いてみて、何か良いマッサージなんかを教えてもらっても良いかもしれませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!