dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

炊き上がり後すぐに電源を落とし、
それから20hrsくらい経った冷えたご飯の匂いをかいでみると、
酸っぱい感じの匂いがしました。
これは何の匂いなのでしょうか?
腐る要素もないですし、食べてしまいましたが。

生タイプのカップラーメンの麺(特に2010年までの『ラ王』)と同じような匂いです。
でんぷんが変質した匂いなのでしょうか?

A 回答 (2件)

腐りかけている匂いにほかならないと思いますが?


「ほんのり温かい」状態をキープしてしまう炊飯器いれっぱなし放置は、腐りやすいです。

炊飯器は、電源を落としても若干の保温効果があります。
そうすると、「もっとも腐りやすい温度(30~40度)」を長時間保つことになり、冬でも案外簡単に腐りますよ。
なぜ、質問主産が「腐る要素がない」と思われるのか。それが判りません。

ごはんを何食分かまとめて炊いて保存したいのでしたら、電源を切ってそのまま放置などという無精はせず、熱の逃げやすいタッパ容器などにうつすなりして、一刻も早く冷ます事。

ただ、くさりかけたご飯を食べたからといって、必ずしもおなかを壊すという事もありませんけど。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
今まで24hrs程度なら、全然気にせず食べておりました。

でも、腐った感じのにおいではないんですよね。
仮にそうだとしたら、
カップ麺の麺は腐った状態で販売されている事になると思います。

お礼日時:2012/02/14 21:04

酸廃という腐る作用の一つでは?


お酢の原材料はお米、その腐敗(発酵というのが正しい)過程で出来る 酢酸 がすっぱい匂いの原因。

ツーんとする、酢のような匂いなら、間違いないかと。

あまり、そのようなものは口にしないこと、食中毒になりますよ。
30~40℃が細菌にとって快適な温度なので、細菌が激しく増殖。
コマめに炊くか、まとめて炊いて、粗熱取れたら、冷所保存が安全。

食中毒の経験者でした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはりそうなんですかね。
生麺は腐敗防止のためにクエン酸を混ぜるとも聞きますが、
その匂いと酢酸の匂いが似ているということでしょうか?

お礼日時:2012/02/14 23:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!